僕は東日本大震災の後にガソリンがなかなか手に入らずに
車の発進にはゆっくり発進ゆったり加速を通して来ました
その頃その運転で15%から20%ガソリン消費を下げました
それを今でも実践しております
尚且つ公共交通のバスや電車を使う事が多くなりました
2~3キロ程度のスーパーには歩いて行きます、便利ですがコンビニは使いません
勿論、電気も省エネに勤め嘘か本当かLED照明に変えたりしました
でも車社会を現実に見ると我先運転ばかり目に付きます
一台でも早く前に出たいのか制限速度で走っていると必ずと言って良いほど追い越され
嫌味に追い抜いてからいきなり前に割り込みます
僕の地域だけでしょうか
横浜から来た友人と産業道路を走りました
彼曰く「凄いね・・あんなに車線変更ばかり目立つね」
勿論横浜でもあるけどあんなに車線変更して先に行こうとする車は少ないよと。。。
昨日、やはり産業通りを走っておりましたらやたら渋滞してまして
現場に近づいたら軽車両と普通車が思い切り事故っておりました
きっと我先追い越しでの結果なのかな・・と思い通りすぎました。
それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。
車の発進にはゆっくり発進ゆったり加速を通して来ました
その頃その運転で15%から20%ガソリン消費を下げました
それを今でも実践しております
尚且つ公共交通のバスや電車を使う事が多くなりました
2~3キロ程度のスーパーには歩いて行きます、便利ですがコンビニは使いません
勿論、電気も省エネに勤め嘘か本当かLED照明に変えたりしました
でも車社会を現実に見ると我先運転ばかり目に付きます
一台でも早く前に出たいのか制限速度で走っていると必ずと言って良いほど追い越され
嫌味に追い抜いてからいきなり前に割り込みます
僕の地域だけでしょうか
横浜から来た友人と産業道路を走りました
彼曰く「凄いね・・あんなに車線変更ばかり目立つね」
勿論横浜でもあるけどあんなに車線変更して先に行こうとする車は少ないよと。。。
昨日、やはり産業通りを走っておりましたらやたら渋滞してまして
現場に近づいたら軽車両と普通車が思い切り事故っておりました
きっと我先追い越しでの結果なのかな・・と思い通りすぎました。
それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。