バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

緊急事態宣言解除・・一部

2020-05-06 07:53:07 | 日常
宮城県内は明日7日より休業要請一部解除されるようです

学校等は全て一律では無いようですから

遊技場等三密になる場所は今の所詳細は調べないと何も言えませんが


                          

このデーターは仙台市のデーターですが下に県内数字は乗ってます

でも全て安全になったとは思えません

4月28日以降感染者の発生が見られませんのでの成果だと思います

しかし以前の様に全く戻ったわけでなくこれから新しい新型コロナとの戦いが続くのです

取りあえず休戦状態といったところでしょうか

油断は出来ません

夏場を迎えて国内での発生はある程度抑えられていくのでしょう

でも秋口から再度戦いが始まるのでは・・・と思います

しかるにマスク。消毒。三密。等の環境には気を抜いてはいけないと思います

今回のコロナ騒動で我々は学びました

トップの無能さに振り回されて、後手後手だった対策

医療崩壊の危機を寸前まで迎えマスク等国民が必要なものが入手出来なかった

嘘で固められた予定の入荷は嘘だった出来る出来ると思わせ何も揃わなかった事実

未だに入手出来ないマスク。アルコール等

ましてや医療に必要な防護服・シールド殺菌剤はなんの手も打てず市場には供給されていない

この医療に必要な最低限度の用品は国内生産でしなくてはならないのは必須でしょう

どういう形で生産されていくかはまだ分からないのだが

大手商社に任せてはいけない、日本国内7~8か所の生産拠点を作り

社会福祉法人等に国から生産機器等を安全保障投資として障がい者の方々の就業機会を構築するべきだ

医療機器等製作販売している法人は(例えばミドリ安全等)指導だけ協力して利権を与えるべきではない

いづれ利益の為に生産を海外に持っていく恐れが大きいと思う

少々高額になっても我々は大事に使い日本国内において日本人による日本人の為の医療用品を供給しなければならない

今がチャンスだ企業全般においても出来る物から国内製造・販売にシフトしていくべきと思う

食料にしかりこの積み上げが日本の安全保障を構築していく始めになるだろう

我々は若干高額になる商品を買う事になるけどそこには物を大事に使う日本人本来の物を大事に使う文化を取り戻すべきと考える








コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 防衛しながらの生活 | トップ | 今日から一部自粛解除ですが... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2020-05-06 12:03:33
おはようございます、
我々は安価なものに飛びつきました、
その結果がマスク不足だと思います、
これからは自国製品作って頂き少々高額になるかも知れませんが、
応援し買っていくべきだと思います、
食料品も同じことが言えますね。
返信する
そらママさんこんにちは (ケンスケ)
2020-05-06 12:10:58
ずっと思っていました
食料自給率も先進国と言われている国々で最下位ですよね
日本基本的な安全保障が底から壊れている気がします
ご意見嬉しく拝見しましたよ
ありがとうございます
日本頑張れエイエイオ~
返信する
優良県民^^ (ちー)
2020-05-06 12:54:21
今日は。
宮城県、鳥取県など、東京と同じで環境ではない。
こうして「優良県」が早めに「解除」されされるのは
「先が見えたようで!」嬉しいですね。でも更に
「勝って兜の緒を締めよ!」です。
全国的なのか分かりませんが、現在「都知事」より
「大阪府知事」の方が「顔出し率が高い!」
石原慎太郎の時代なら「東京」はもっと違っている。
ふと、思いました。吉村氏の前歴を知れば分かる事
「火事場」の経験者です。高学歴なら出来る?
いえいえ、「現場の数」でしょう。大阪ならではの
「弁護士」です。「場数を踏んでる」これです^^
小池さんは「オリンピック用・都知事」
「未曾有」の事態には向かない知事です。
・「賢い」と「出来る」は雲泥の差。
机上の人と現場の人。この差が大きいように思う。
それと「大阪市民」と「東京都民」の性格の差。

宮城県は「七夕まつり」を見ても分かります。
1年がかりで「紙を染め・折り・切る」
集団で「目標」に向かえる県民性。
東京は雑多です。異国人も多く、日本古来の云々は
消え去り、日本語も読めない人も多く在住の都。
最後まで遅れをとるのが「東京都」だと思います。

二波・三波が来た時に、更に差が出るでしょう。

高齢化に突入し、少子化が進み、海外から働く人が
入り込んで来る。「道徳」など無縁の民族で
血は汚染され・・・お先真っ暗!
ケンスケさんの書かれた事、ごもっとも!

今から昼食です!
返信する
吉村>小池>阿部の構図 (ケンスケ)
2020-05-06 15:19:42
宮城及び仙台の感染者は東京から来た方と外国籍からの感染が多かった気がします
つまり宮城県内仙台市内の発生は濃厚接触者でかなり少ないと思いますよ
北海道札幌での発生はおそらく最初のコロナA型から武漢中国のB型へ変異して中国からの持ち込みと俺は思っています。その後のピークはコロナC型ヨーローッパやアメリカからの発生のような気がします
ある方が変異の話をしていました
やはり往来。行き来は止めないと駄目なんですね
東京はどうしても経済の中心ですから行き来を制限するのは難しい
今回の大型連休において新幹線も高速道路もガラガラで行き来がかなり少ないようですからこの後の発生はかなり抑えられると思います
仰るとおり勝って兜の緒を締めよの通り今迄と同様に注意しなければなりません
しかしマスク。アルコール等の消毒薬が全く入手出来ません、これは政府の力が無ければ出来ないものですから全く政府は何も仕事をしていないと言われても仕方がないですね
小池対安部は全く差がありすぎますが小池の勝でしょうが・・・?
吉村対小池でも完全に吉村の勝とみるでしょう
小池さんはやっている感を出してしるだけで実力が知能があるとは思えません
吉村さんに限っては総理をするべきとの話も出ていますが当然でしょう
他県の知事さん達の方が国の指導者に向く方が多く見られますよ
今の内閣は全く知能不足と役割不足で早く退陣してもらわないとなりませんね
有難うございます
そちらはもう少しです頑張って下さいね
応援してますよ
有難うございます



返信する
Unknown (Unknown)
2020-05-07 07:24:54
マスク、まだ変えないのですか?私は布マスクにするから買うつもりはないのですが
マスクいりませんかのチラシが頻繁に送られてきます
個人向けにもどうぞ・・・とか言って
詐偽ですかね
今かなり布マスク愛好者見ます
だから高値では売れなくなるからあわてているのかなあって思っている
返信する
いつもの〇〇さん遅くなりました (ケンスケ)
2020-05-07 15:38:30
マスクは仕事上いつも在庫がありましたのでたまたま無くなる寸前に2・3箱買ってありましたので
大丈夫ですよ
知り合いから手作りマスクも頂いてね
もともと節約家ですので使用した後にアルコールを噴霧して1週間位使って洗って又使うというケチをやっています
〇〇さんもお仕事柄無くてはならないものでしょうね
有難うございます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。