ナンバーデーターをご覧になった方々に俺なりの考察をしたいと思います
以前に煽られる車のトップが軽自動車と報道で見ました
悪質運転する車のトップも軽自動車になっていますね
以前同様の記事も書きましたが
軽自動車の乱暴な運転を身に染みて感じていましたから、煽られる車の軽自動車がトップになるのには想定内でした
軽自動車と言ってもワゴンタイプの車に多くみられます、セダンタイプではあまり見られませんね
車間距離は詰められる、いきなり追い越していきなり急ハンドルで俺の前に割り込むなどの運転で追いかけて注意したい衝動に襲われますよ
やはり悪質運転トップは納得です。
悪質運転するから煽られるのでしょうね
車種別悪質運転の上位4位までがトヨタで占めましたね
ここでこのデーターの危うさを感じます
この車種の市場占有率が考慮されていなく数字だけが示されています
この一位のプリウスは常に乱暴な車と思っていましたが
人気車種ゆえ市場占有率を考慮しなければなりません
普段運転していて礼儀正しく法令を守って運転している方も多く見られますが
乱暴な運転手も多いのは事実でしょう
本来は選んだ方の中には環境を考えての選択だと思いますがね・・・
クラウンは以前は会社の社長とか建設・土木・極道にかかわる方々が多く乗っていましたが
今はレクサスに移っている気がします
ワゴン車のアルファードやハイエースも市場占有率は高いものがあります
5ナンバー3ナンバーの乗用車に限ればアルファードよりあまり乗られてない三菱のデリカの方が酷さが目立ちます
商用車のハイエースはこのまま酷い運転が確かに多いですよね
この順位は納得です
この様にデーターの危うさは怖いものがあります
今は省庁での公開されているデーターも捏造されたり書き換えられたり
すべてをうのみにするのは危険です
ちなみに昔から言われている
販売のトヨタ・技術の日産と言われる事は今でも生きている気がしますね
子供を保育園に預け、仕事復活準備で「普通免許」
確か29日間で習得。30日目には「納車」
教習所の最短記録? 日産サニーしか乗らない。
マニアは駄目、クラッチありき^^
母・娘と「仙台・石巻」も行きました。
もう運転しないけど、山形・山寺まで行きました。
懐かしい日々です。まだ残暑がくるででしょうが
今日は、しのぎやすいです^^
運転しなくなって随分経ちます。
本州はほぼ行ったかな。駐車場に空きが1台でたけど
抽選です。でも役員が当たると何か嫌な・・・
このまま、レンタルで行けそうです^^
社会生活から、日々、遠ざかるこの頃・・・
意外と楽かも^^
早いですね・・29日間ですか
俺は教習所は仮免受かってから喧嘩してやめてしましました
その後に鮫洲の運転試験場に直接受験しに行って
3回目の試験で合格
お金もあまりかかりませんでした
親孝行でしたよ・・・(笑)
当時はサニーとカローラの戦争でした
結局カローラに軍配が上がりましたが
トヨタの戦略は虚栄心に訴えて
『隣の車が小さく見えま~す』とサニー相手にやりました
当時の日本人には虚栄心を満たすのに充分でした
トヨタはその後も虚栄心を満足させるcmをぶってきましたね
俺がレースをしていた時に強い車は何たってサニーでしたカローラらは見てないですね
車の性能はサニーの方が断然上でした
やはり技術の日産です、足回りも良いし
エンジンは最高ですよ
軽自動車はスズキが強かったです
スズキも良い車作ってます
やはりバイクメーカーのエンジンは優秀です
ヤマハは車を出しませんが
それはエンジンをトヨタに出しているから・・ですかね
サニーを選んだのはベストチョイスだと思います
今じゃオヤジサニーと悪口言われいますが性能はÝ良いです
都会では車はいりませんよ
もし使うならレンタルで充分です
ありがとうございます
ヨタヨタ走ってます( *´艸`)
トヨタが悪いわけではないですよ
大きい会社だからって良い車作りをしている事でもないです
今じゃ日本車はどのメーカでもそれなりに良いとは思います
でも際立って良いのは名前は出せませんね
売れる車作りをするか乗る人の為に作るか
それははっきりしてます
有難うございます