台風の影響で雲の流れが速く
出たり隠れたり湿度の高い空気の中のお月さまでしたね
先だっての瑞宝殿での疲れで動きたくない一日でしたが食材を求めて南風の強さに飛ばされないよう生協にいく途中でのお月さま
久しぶりの長い坂道・階段に身体が思ったより悲鳴をあげてしまいました
天気の悪さのなか、洗濯してみれば湿度の高さもありましたが太陽が一日中さして夜にコインランドリーにて湿気を取ってきました
今日は東北が一日中雨の16日です、風と暑さの台風の名残での送り火ですね
もうすぐ秋がそこまで・・・
虫の声を昨晩聞きました
盛り塩も取り換え秋を待ちましょう
どうぞ最後の暑さにまけないようにお過ごしください
茄子の「牛」に乗って、ゆっくり・のんびり。
京都の五山・送り火は有名ですが、人が~~~
「いかが会」で数年前に行った「奈良の大文字」も
好きです。昔は「大文字保存会」(戦没者供養)
でしたが、今は、観光化され、「大・一文字」が
山に灯ります。それぞれの家族、送る方が、小さな
写真の額を出し「大文字」の薪火の方角に向けます
「また、来年ね!」そう言いながら。。。
外は風が強く、雨が時々、不安定な気圧で・・・
喘息が出そうでマスク! ケンスケさんもあちこち
不具合が心配です。ご自愛ください
はやいもんですね
去年のお盆とは違うなにかがありました
心穏やかに過ごせたお盆です
色々な思いはありますが
又来年も来てもらいましょう
午後からずっと雨の天気でしたよ
いよいよ大文字焼き
去年はインターネットで拝見してました
今夜も遅くに送り火を焚きます
喘息もお気をつけくださいね
はい確かにあちこち不具合が・・
この暑さももう少し
頑張りましょうね・・・お互いに
有難うございます