バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

乳歯が抜けたら?

2018-01-06 06:11:43 | 日常
子供の頃親に言われてた

下の乳歯が抜けたらそれは屋根の上に投げなさい

上の乳歯が抜けたら縁の下に投げなさい

そうすれば立派な永久歯が生えてくるから

乳歯がブラグラしている時に糸で結わえて引っ張る

なんて残酷な事をするのだ・・と子供心に思ったものだ

その時がいよいよ来た

お袋が糸を持って来て歯を抜く事になった

怖かったよ・・・

歯に糸を巻き付ける・・その時が来た

糸を巻き付ける時に歯をいじっていたのだろう

糸を結ぶ前にお袋がいじりすぎてお袋の手によって抜けた

あぁ~こんなもんか・・・・

昔は祖母やお袋から色々教わった

暦の(さる)の日は新しい物を使ってはいけない

おろしてはいけない・・・と

最近新しいスニーカーを買ったが

つい暦を見てしまった

明日がさるか・・今日履いておろしておこう

なんてね

霊柩車が通る時に親指を隠しなさい

親の死に目に会えないよ

俺は実行していたけど

両親どちらの死に目に会えなかった

おまじないか?でも言い伝えを守っている俺がいた

今でも霊柩車が通るとふと親指をかくしてる

今時実行している方はいるんだろうか・・

教えてくれる親はもういない

さみしい社会になったもんだ








コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月の毒気にやられてしまいました | トップ | 岡山名物えびめし作っちゃい... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乳歯が抜けたら (白桂)
2018-01-06 06:47:11
おはようございます。今年もよろしくお願いします。

懐かしい思いで子供のころと今自分の中に残っている
いいつたへをほじくりだしてあるあると思っています。
朝焼けは雨になる。とか乳歯の抜けたのは同じことを
しましたよ。^^
返信する
Unknown (グライセン)
2018-01-06 07:21:53
おはようございます。
親指・・・・実行しています。私の親はもういませんが、義母がいます。反射的に染みついてる感じ。
義母に会ってきましたが耳が遠くなった・・・100まで生きられそう・・・?
返信する
今でも色々と (ちー)
2018-01-06 12:44:37
居なくても隠しますよ。
霊柩車も町で見なくなりました。
華やかな七五三や挙式はイベント化され
墓は集合ビルに集められる。
子供の頃、地球の最後は墓場ばかりか・・・
うなされた~~~
通学時に「お天道様」を拝む人が
普通に見かけられたけど、今は皆無。
仕事をしている時は、暦は大切だったけど
今は晴か雨か? 新しい靴を下ろす時!
読んで、そーだった^^
学校でも教えないし、教えたら苦情がきそう。
今は開発のスピードが速すぎて、ばばを装う^^

おニューの靴はいて、どこ行くの?^^
返信する
やってた! (流生)
2018-01-06 13:13:56
親指隠し。。やってる!今も(^∇^)
母が言ってたから。私は会えた!
霊柩車の進行方向と逆向いて一礼とか

叔母がひとり寝の枕元にチョコレート
おかげさまで?幼稚園の頃は歯無し~
いっぺんに永久歯が生えた!(笑)

祖父母は絶対的な存在だったのは
過去形になっちゃったね~~残念。
返信する
白桂さま有難うございます (ケンスケ)
2018-01-06 15:48:55
いつも素敵な句を拝見しております
なんで素敵な句を詠めるんでしょうね
俺はさっぱり頭に浮かんでこなくもう諦めましたよ
今年もよろしくお願いします
やはり親から伝わった事も全国的に共通のものもあるんですね
朝焼けは雨になる・・観天望気ですね
これも色々あります
面白いですよ
例えば車の窓が霜で真っ白の時は晴れるとかね
放射冷却現象です
面白いのは夜空の星がキラキラ光る時は大気の移動が激しく天候は下り坂です
これらは気象学的に証明されていますが
来て頂いて有難うございました
返信する
グライセンさんこんにちは (ケンスケ)
2018-01-06 15:52:20
今日も朝から仕事に行ってました
公開だけして今頃お返事です
やはりそうですか
俺なんか今でも習慣なんでしょうね
親もいなくなったのに親指かくしてます(笑)
夜寝る前の爪切りも同様でしたかっけ・・
皆さま同様の想いで嬉しく拝見しました
有難うございました
返信する
ちーさんこんにちわ (ケンスケ)
2018-01-06 15:59:19
やはりやりましたね
皆さま同じ事してるんだな~
嬉しくなりましたよ
そうでしょ・・今でもです
もう癖になってしまった
俺も同じように考えてました
いづれ墓ばっかしになるんじゃないか・・って
そうですよね・・人が亡くなる度にお墓
でも上手く出来ているもんです
お墓も守る人も少なくなり無縁仏・・
そうでしょ
日本人は自然と共生して生きてきた
お月さまもお天道さまもお山も信仰対象
いいですよね~
そういうの大好き
返信する
流生さんこんにちわ (ケンスケ)
2018-01-06 16:03:55
皆さまやっていますね(笑)
良かったです
でも霊柩車が通り過ぎた後?
後ろに向かって一礼・・これは知らなかったな~
まさか幼稚園児で総入れ歯・・・(笑)
そりゃないか
そういう漠然とした迷信でも信じて行うという事は
いいね
素直な心を持っていたんだね
今はどうかな?・・・
有難うございました
返信する
Unknown (みゆきん)
2018-01-06 16:04:01
私も母から教わった事と同じ
親の教えは絶対だったわ
あと・・・男をまたぐな妊娠するって( *´艸`)
私の母って結構言う人だったね
ジッちゃんとの晩酌は母の思い出話が炸裂です^^
返信する
みゆきんさんこんにちは (ケンスケ)
2018-01-06 16:07:22
おうおうイイネ~
女性のとしての礼節だ
男を跨ぐと妊娠とはね~
昔キスをすると赤ちゃんが出来ると一時期信じてた
おれって素直だから・・・(笑)
ありがとうございました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。