何を書こうか頭が回りません
句を嗜むにはそれなりの知識と感性を持たないと出来ませんね
川柳やら短歌・俳句・ポエム・・・程々楽しみたいと思うのですがね
以前に香道にふれる機会がありました
何種類かの木辺に火を付け香りを覚えて次に再度回ってきます
何の木の香りか当てるのです
短冊に答えを書きます
そこで言われました
書道のたしなみも持たなければならず
壁に飾られている詩の意味も知らねばならず
教養や知識の持ち合わせが必要と教わりました
そこで俺には無理だと悟りました
文章に興味はあれど嗜むにはまだまだ遠く
ブログ読者の皆様の作品を参考にしながら少しづつでも
学んで行きたいと思います
弥生は誕生月でもあります
啓蟄に見習いそろそろ這い出しましょう
句を嗜むにはそれなりの知識と感性を持たないと出来ませんね
川柳やら短歌・俳句・ポエム・・・程々楽しみたいと思うのですがね
以前に香道にふれる機会がありました
何種類かの木辺に火を付け香りを覚えて次に再度回ってきます
何の木の香りか当てるのです
短冊に答えを書きます
そこで言われました
書道のたしなみも持たなければならず
壁に飾られている詩の意味も知らねばならず
教養や知識の持ち合わせが必要と教わりました
そこで俺には無理だと悟りました
文章に興味はあれど嗜むにはまだまだ遠く
ブログ読者の皆様の作品を参考にしながら少しづつでも
学んで行きたいと思います
弥生は誕生月でもあります
啓蟄に見習いそろそろ這い出しましょう
弥生3月
今年の啓蟄は 5日だって聞いたけど
誕生日は 5日かなぁ~?
夢誌香さん
行ってきました。
・・・尻尾を巻いて帰ってきました!
撃沈。。。ですわ~~未熟者~~泣
お互いに、おめでとうございます!!(笑)
ちなみに、親友の名前が弥生です。でも彼女は8月生まれなのです。\(^o^)/
今日は朝から眠くてたまりません。
ちょっと横になろうかと考えてる、お気楽主婦です。
お誕生月ですか♪
お祝いさせてくださーい♪
私も以前から香りに興味があって、
その成分の勉強をしてみようと本も買ってみました。
初めての用語ばかりで、なかなか頭に入ってきませんが(^^;
暖かくなるのは、もう少し先かな。
ちょっとの差で学年が違うのよ
だから遅咲きでした^^
人の足らないところばかりつくのは良い人ではないですよ。
今は素養ができている人も、昔は何もできない時があったのです。
啓蟄生まれです
今年は5日ですが
内緒でお教え致しますが
6日です・・(くれぐれも内緒ですよ)
ムジカさんのブログには昔から行ってますが
とても惹かれる方ですよ
啓蟄生まれです
なんかみゆきんさんも弥生さんらしい(笑)
どうでしたか?お昼寝出来ましたか?
俺のところ1月決算なので慌てて書類作成してます
3月いっぱいで出さないと青色申告取り上げられます
有難うございます
香道は難しいですね
匂いに敏感でないので
一つも当たりませんでしたよ
香りに興味があるのですね
勉強するのは良いことだと思います
早く暖かくなるのを待ちわびていますよ・・
有難うございます
俺も早上がりだったので
遅咲きどころか劣等生で過ごしてきました
今もかな?(笑)
いつ咲けばいいんだろう・・・
励まして頂いて感謝します
これからでも遅くない
少しづつ慣れていきますね
又投稿ポストにお邪魔します