ブログ人HARIMAO

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2013-03-31鹿島多久の湯

2013-03-31 23:26:31 | 温泉

[1] 講武堀部温泉 / 鹿島多久の湯

[2] 〒690-0804 島根県松江市鹿島町北講武 885-7

[3] TEL0852-82-9300 / FAX0852-82-3300

[4] 利用時間10:00~22:00

[5] 定休日:木曜

[6] 料金:400円

[7] 交通:県道175号線

駐車場: 有り

[8] 泉質名 ナトリウム - 塩化物・硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)

[9] 効能 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・動脈硬化症など

 備考 島根原発に近い。今回は朝日山に入浴。景色が良くない。

http://www.takunoyu.jp


2005-10-23吉備路温泉

2005-10-23 22:51:55 | 温泉

[1]        吉備路温泉 / サンロード吉備路

[2]        岡山県総社市三須

[3]        TEL 0866-90-0550

[4]        利用時間 11:00~21:00、水曜日は15:00~21:00

[6]        大人600円・小人300円

[7]        交通 R180→R429。(P)有り

[8]        泉質名 含硫酸、弱放射能温泉

■備考 洋風と和風が男女入れ替わる。洋風の露天風呂は細長く横に並んで7、8人位しか入られないので大浴場でゆっくりするといい。和風の方が情緒があっていい感じ。お湯はサラリとしてくせがない。



東粟倉温泉(2004-04-30)

2004-04-30 23:48:05 | 温泉

[1]       東粟倉温泉 / 愛の村温泉ゆらりあ

[2]        岡山県英田郡東粟倉後山

[3]        TEL 0868-78-0202

[4]        10:00-20:00

[5]        水曜

[6]        大人600・小人250

[7]        R373大原からR429で東粟倉へ。智頭線大原駅下車、神姫バスで約10分。(P) 有り

[8]        単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)(26.6℃)

■        和田先生退官記念パーティ後帰途立ち寄る。標高500mの小高い丘の上に建つ自然に恵まれた施設で、眺望抜群の露天風呂は遠くの山々までよく見える。香りのよいハーブ湯は季節感あふれる薬湯でアロマチックな気分。