岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】岡山大学発ベンチャー・株式会社ハイドロヴィーナスが「U-START UP KANSAI 2024」にてNEDO賞を受賞

2024-09-22 22:37:23 | 理工農系

2024(令和6)年 9月 22日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学発ベンチャー認定企業・株式会社ハイドロヴィーナスは、2024年9月12日、大阪市で開催された大学発スタートアップ事業展開支援プログラム「U-START UP KANSAI 2024」オープンピッチにおいて、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)賞を受賞しました。


 U-START UP KANSAI 2024は、大阪商工会議所と関西イノベーションイニシアティブ(KSII)が主催するもので、大学発スタートアップの創出や産学連携を通じた事業拡大を目的としています。今年度は、全国各地から75件のエントリーがあり、その中から厳しい書類選考を通過した11社の大学発スタートアップがピッチに登壇しました。


 ハイドロヴィーナスからは、上田剛慈代表取締役が登壇。同社の事業と技術についてプレゼンテーションし、それらが高く評価され、今回の受賞となりました。


 同社は、学術研究院環境生命自然科学学域(工)の比江島慎二教授が発明した水力発電機「Hydro-VENUS」を活用した事業を展開しています。この発電機は、水の流れによって半円柱型の振り子を振動させることで発電を行うもので、従来の潮流発電とは異なり、プロペラを使用しない方式を採用しています。この革新的な技術により、製造コストの低減や維持管理の簡易化、河川における持続可能なエネルギーの供給が可能となります。

 

 この技術を活用し、これまで電源不足で活用が難しかった河川や水路網に、センシング通信ネットワークを構築し、AIを活用してデータを学習させることで、日常管理や氾濫予測に役立てる同社の「治水DXソリューション」が注目を集めています。


 上田代表取締役は、受賞に際し「私たちの技術や事業は身の回りの水環境をエネルギーや通信のインフラに変えるポテンシャルがあります。この度の受賞は、当社の技術が評価されただけでなく、これからの事業拡大に向けた大きな一歩と捉えています。今後も引き続き、岡山大学との連携を強化し、社会に貢献できる技術開発を推進してまいります」とコメントしています。


 岡山大学は今後も、スタートアップ支援を通じて地域や国際社会におけるイノベーション創出に尽力していきます。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取組にご期待ください。

 

 なお、オア側では、スタートアップ・ベンチャー創出本部が窓口となり、技術シーズ・ビジネスプランの事業化に向けたアドバイス、経営相談先の紹介など、起業に関するさまざまな支援を行っております。ベンチャー企業設立にご興味をお持ちの教職員・学生の皆さんは、どうぞお気軽にご相談ください!

 

 

授賞式の模様

授賞式の模様

 

受賞者の集合写真(前列右から5人目が上田代表取締役)

受賞者の集合写真(前列右から5人目が上田代表取締役)

 

上田代表取締役のプレゼンテーション

上田代表取締役のプレゼンテーション

 

 

〇岡山大学広報誌「いちょう並木」105号(2024年3月発行)でも、株式会社ハイドロヴィーナスをご紹介しています。ぜひご覧ください。
 岡山大学広報誌「いちょう並木」105号 岡大発ベンチャーが熱い!

 https://www.okayama-u.ac.jp/dkohoshi/icho_105/?pNo=12

 

 

◆参 考

・大学発スタートアップ事業展開支援プログラム「U-START UP KANSAI 2024」

 https://ksii.jp/works/20240912_u-startup_kansai2024/
・株式会社ハイドロヴィーナス

 https://hydrovenus.co.jp/
・岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域(工) 比江島研究室

 https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~hiejima/

・岡山大学研究・イノベーション共創機構

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学「岡大ベンチャーサポートテラスV-Story」起業相談窓口

 https://venture.okayama-u.ac.jp/consultation/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】岡山大学発ベンチャーの株式会社ハイドロヴィーナスが、EY Japan主催のアクセラレータープログラムで「Innovation賞」を受賞!

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002193.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学発ベンチャー企業2社がJ-Startup WEST選定企業に選ばれました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001774.000072793.html

・【岡山大学】令和5年度岡山大学発ベンチャー称号授与式を挙行

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001751.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 株式会社ハイドロヴィーナス
 〒701-0212 岡山県岡山市南区内尾394-28

 E-mail:info◎hydrovenus.co.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://hydrovenus.co.jp/

 

<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています。

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13087.html


<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002510.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機太陽電池の性能向上に成功!-有機半導体の励起子束縛エネルギー低減に向けた新指針-〔大阪大学,岡山大学,神戸大学,名古屋大学〕

2024-09-19 14:48:45 | 理工農系
大阪大学と岡山大学、神戸大学、名古屋大学の共同研究成果プレスリリースです
 
 

2024(令和6)年 9月 16日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

<発表のポイント>

  • 有機半導体を発電層に利用した有機太陽電池で、光から電流への変換過程で妨げとなる励起子束縛エネルギーを低減できる新分子設計指針を実証

  • 有機太陽電池のエネルギー変換効率の向上や、単成分の有機半導体での光電変換を実現

  • 将来的に、新駆動原理・新デバイス構造に基づいた高性能太陽電池や波長選択型透明太陽電池などの光・電子デバイスの開拓に期待

 

 

◆概 要

 大阪大学産業科学研究所の陣内青萌助教、家裕隆教授は、岡山大学環境生命自然科学学域の山方啓教授、神戸大学分子フォトサイエンス研究センターの小堀康博教授、名古屋大学情報学研究科の東雅大教授らと共同で、有機半導体分子のフロンティア軌道を空間的に分離させる分子設計を取り入れることで、有機半導体の励起子束縛エネルギーを低減することに成功しました。


 新たに開発した有機半導体材料を使用してバルクヘテロジャンクション型の有機太陽電池を作製したところ、小さな励起子束縛エネルギーを反映して従来材料よりも優れた太陽電池特性を示しました。さらに本材料は、単一の有機半導体を発電層とする単成分型有機太陽電池材料としても機能することを見出しています。本研究成果によって、本研究分野の重要課題の一つである「励起子束縛エネルギーの低減」に効果的な分子デザイン指針の一端が明らかとなり、新駆動原理に基づく新たな光・電子デバイスの創出に繋がることが期待されます。


 本研究成果は、2024年8月12日(現地時間)にドイツ化学会誌 『Angewandte Chemie International Edition』 にオンライン速報版として掲載されました。

 

 なお本件は、20204年9月11日に岡山大学などから公開されました。

 

 

 

 

◆特記事項
 本研究成果は、2024年8月12日(現地時間)にドイツ化学会誌 『Angewandte Chemie International Edition』 にオンライン速報版として掲載されました。
 タイトル:“Nonfullerene Acceptors Bearing Spiro-Substituted Bithiophene Units in Organic Solar Cells: Tuning the Frontier Molecular Orbital Distribution to Reduce Exciton Binding Energy”
著者名:Kai Wang, Seihou Jinnai, Takumi Urakami, Hirofumi Sato, Masahiro Higashi, Sota Tsujimura, Yasuhiro Kobori, Rintaro Adachi, Akira Yamakata and Yutaka Ie
 DOI:https://doi.org/10.1002/anie.202412691

 

 なお、本研究は、日本学術振興会(20H02814,20H05841, 20KK0123, 23K17947, 20K15352, 23H02064, JP20H05839, JP22H00344, JP20H05835, 24H00482, 20H05838, 24H00485)、科学技術振興機構(JPMJMI22I1, JPMJSF23B3, PMJCR20R1, JPMJCR23I6)、新エネルギー・産業技術総合開発機構(21500248-0)、三菱財団研究助成の一環として行われました。

 


<詳しい研究内容について>
 有機太陽電池の性能向上に成功!―有機半導体の励起子束縛エネルギー低減に向けた新指針―
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r6/press20240911-1.pdf
 

 

 

 

◆本件お問い合わせ先

<研究に関すること>
 大阪大学 産業科学研究所 教授 家 裕隆 (いえ ゆたか)
 TEL:06-6879-8475

 FAX:06-6879-8479

<プレスリリースに関すること>
 大阪大学 産業科学研究所 広報室
 TEL:06-6879-8524

 FAX:06-6879-8524

 岡山大学 総務・企画部 広報課
 TEL:086-251-7012

 FAX:086-251-7294

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002494.000072793.html

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学工学部「国立台湾大学、ルフナ大学と教育交流プログラム」を実施

2024-09-13 22:29:04 | 理工農系

2024(令和6)年 9月 13日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の工学部環境・社会基盤系環境マネジメントコースは、2024年8月26~30日、「OU course in the NTU-UR-OU Exchange Program: Research Experiences in the field of SDGs Field Environmental Science」(以下、岡山大学コース)を開催しました。今回のプログラムには、環境マネジメントコースの2年生6人、3年生1人が参加し、国立台湾大学(NTU)からは学部生8人と引率教員の蔡瑞彬(Tsai Jui-Pin)准教授、スリランカルフナ大学(UR)からは学部生4人と引率教員のDewpura Acharige Lilisiya Leelamanie教授が来学しました。


 開講式では、難波徳郎工学部長による開催のあいさつの後、九鬼康彰環境マネジメントコース長によるコース紹介、本学学生による岡山の文化紹介が行われました。

 

 参加学生は8講義(講師:前田守弘教授、近森秀高教授、中田和義教授、勝原光希助教、宗村広昭准教授、辻本久美子准教授、哈布尓助教、九鬼康彰教授、森也寸志教授)を聴講し、午後のラボツアーでは、最先端の研究活動に触れました。

 

 研究発表会では、講義やラボツアーで学んだことを他のグループや教員に向け紹介しました。また、フィールドトリップでは、児島湾締切堤防耐震工事の現場を訪問し、農林水産省中国四国農政局岡山南土地改良建設事業所の須山修二次長から、締切堤防耐震化工事の概要説明を受けた後、工事現場を見学しました。さらに、同農政局四国土地改良調査管理事務所の協力を得て、国営かんがい排水事業である香川用水土器川沿岸地区を訪れ、満濃池土地改良区の浅野雅也事務局長、岡田東地域活動組織(あやうた地域広域協定の一構成組織)の籏岡正一代表、株式会社ウエスコの齊藤光男氏から、農業水路における環境配慮工法や水生動物保全、農業用水の運用、世界かんがい施設遺産である満濃池の概要などについて説明を受けました。


 また、岡山大学コースに先立ち、8月11~17日には、NTUコースが台北で実施され、本学からも岡山大学コースに参加した環境マネジメントコースの7人が参加しました。

 

 NTUコースでは、開会式、キャンパスツアーの後、土壌環境における温室効果ガス排出と炭素隔離、流域管理・モデリング・分析、循環経済技術・都市グリーン工学、不飽和土壌水浸透、水資源管理・システム動的モデリング、気候変動の水文スペクトル分析、建築環境における気候変動対策などの講義を受けました。また、象山公園や農業用水路施設を訪問し、座学で学んだことの応用事例を見学しました。


 本活動を通して、3大学の学生は環境研究の考え方や他大学の最新研究成果などについて学ぶとともに、他国の学生と英語でコミュニケーションできる楽しみを感じることができた様子でした。また、工学部や環境生命自然科学研究科がこれまで取り組んできた教育研究活動の成果をアピールする機会となったことにより、今後の教員・学生交流や共同研究についても議論を進めることができました。これを契機に、工学部環境マネジメントコースでは、学生および教員の海外交流をより一層活発に進めたいと考えています。

 

 なお、本交流事業は2022年度から毎年実施している双方向プログラムで、JSTさくらサイエンスプランおよび株式会社ウエスコから支援を受けています。
 本プログラムの詳細は下記からご覧ください。

 https://sites.google.com/view/sakura-science-2024/top

 

 引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取組にご期待ください。

 

 

開講式の集合写真(難波学部長(1列目左から4番目)、九鬼環境マネジメントコース長(1列目左から1番目)、関係教員と参加学生)

開講式の集合写真(難波学部長(1列目左から4番目)、九鬼環境マネジメントコース長(1列目左から1番目)、関係教員と参加学生)

 

応用生態学研究室のラボツアー水生動物を観察する様子

応用生態学研究室のラボツアー水生動物を観察する様子

 

学生による発表会の様子

学生による発表会の様子

 

象山公園で生態系配慮型施設を見学

象山公園で生態系配慮型施設を見学

 

 

◆参 考
・日本・アジア青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンスプラン」(JST)
 https://ssp.jst.go.jp/index.html
・岡山大学工学部
 https://www.engr.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院環境生命自然科学研究科
 https://www.elst.okayama-u.ac.jp/
・国立台湾大学
 https://www.ntu.edu.tw/english/

 

 
◆参考情報

・【岡山大学】スリランカ・ルフナ大学、国立台湾大学に向けてオンラインさくらサイエンスプログラムを実施しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000572.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学工学部 国立台湾大学に向けてさくらサイエンスプログラムを実施しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001273.000072793.html

・【岡山大学】工学部の学生が国立台湾大学で実施された「SDGsフィールド環境学海外短期研修」に参加しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001619.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学と国立台湾大学が「さくらサイエンスプログラム」を実施

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001687.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域(工)教授 前田守弘

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL: 086-251-8993

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13473.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002491.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】総合技術部の小林元成技術専門職員が「有機微量分析研究会・創立70周年特別功労賞」を受賞 ~分析分野における技術力の貢献が高く評価~

2024-09-12 13:12:52 | 理工農系

2024(令和6)年 9月 8日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部機器分析・動植物資源技術課の小林元成技術専門職員が「有機微量分析研究会・創立70周年特別功労賞」を受賞しました。


 小林技術専門職員は、本学の自然生命科学研究支援センター分析計測分野に配属されており、2018年12月から年間3回程度、日本分析化学会有機微量研究会標準試料小委員会より標準試料の検定の委嘱を受け、元素分析装置により標準試料を測定してそのデータを提出しています。


 標準試料とは、有機微量分析を行う際の基準物質であり、試料中の元素量を測定する際の実質含有率であると保証するものです。またこの標準試料を測定することによって、元素分析装置の性能および安定性を確認することもできます。


 今回はその標準試料検定の品質維持に貢献した功績が高く評価され、受賞となりました。受賞を受け、小林技術専門職員は「この受賞は、元素分析に携わった諸先輩たちのご指導と、分野内のメンバーの理解と協力によるものであり、これからも学内外から依頼された試料を精密に測定をして、より再現性のある測定に従事していきたい」と抱負を述べました。


 また、総合技術部本部長である佐藤法仁副理事・副学長・上級URAは「本学の技術職員がこのような大変栄誉ある賞をいただきましたこと、皆さまに厚くお礼申し上げます。また小林技術専門職員の長年にわたる地道で正確な技術の提供に敬意を表します。本学の技術職員らは大学における教育研究活動だけではなく、社会を支える技術、そしてその技術の基礎を担う調査、分析、評価など多岐にわたる活動にも従事しています。引き続き、技術職員らの技術による社会の貢献に対してご支援をいただければ幸いです」と、コメントしました。


 岡山大学は岡山大学長期ビジョン2050「地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学」の実現に向け、研究ファーストの研究大学としてさまざまな取り組みを実施しています。昨年度に採択された文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)においても、技術職員を含めた大学職員の高度化、知識によって新しい価値を創出できるナレッジワーカーの育成等を、全学を挙げて戦略的に取り組んでいます。今回の小林技術専門職員のように高い技術力を有する技術者を数多く輩出し、わが国の科学技術・イノベーションの振興、そしてより良い社会変革を起こせるようにしました。

 

 引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学、そしてその一翼を担う技術職員の活動にご期待ください。

 

 なお本件は、2024年9月3日に岡山大学から公開されました。

 

 

受賞した小林技術専門職員

受賞した小林技術専門職員

 

感謝状・表彰状

感謝状・表彰状

 

 

◆参 考

・岡山大学総合技術部

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/techall/

・岡山大学自然生命科学研究支援センター 分析計測分野

 https://dia.kikibun.okayama-u.ac.jp/

・日本分析化学会有機微量研究会

 https://www.jsac.or.jp/~orgmicro/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】岡山大学技術統括監理本部を設置~「技術」から科学技術・イノベーション、社会変革の更なる強化促進のため、我が国の大学初の取り組みを始動~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002222.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学広報「いちょう並木」Vol.104を発行 ~岡山大学総合技術部 始動~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001868.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学シンポジウム「チーム共用による技術職員組織構築の過去・現在・未来」を開催

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002019.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学シンポジウム「チーム共用による技術職員組織構築の過去・現在・未来」の開催動画を公開しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002115.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 総合技術部 技術専門職員 小林元成

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-8741

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/techall/

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002486.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域の楊家家教授がAMED「令和6年脳神経科学統合プログラム(個別重点研究課題)」に採択

2024-09-12 13:09:05 | 理工農系

2024(令和6)年 9月 8日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学術研究院ヘルスシステム統合科学学域認知神経科学分野の楊家家教授が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の令和6年「脳神経科学統合プログラム(個別重点研究課題)」領域2(ヒト高次脳機能のダイナミクス解明)に採択されました。


 本事業は、基礎と臨床の連携やアカデミアと産業界の連携の強化により、これまでの革新技術・研究基盤の成果を発展させ、脳のメカニズム解明等を進めるとともに、数理モデルの研究基盤(デジタル脳)を整備し、認知症等の脳神経疾患の画期的な診断・治療・創薬等シーズの研究開発を推進します。


 楊教授は領域2(ヒト高次脳機能のダイナミクス解明)の公募区分において、「神経生理学とレイヤーfMRI技術の融合による超階層な脳機能ダイナミクス計測法の開発」という研究開発課題名のもと申請・採択され、令和6~8年度までの3年間、研究開発代表者(チームリーダー)として研究チームを率いることになりました。


 今回の採択を受けて、楊教授は「我々の脳は、膨大な数の神経細胞が多段階の階層構造をもつ複雑な生体情報処理システムであり、知覚・認知・判断などのさまざまな脳機能をつかさどる中枢となっています。各階層における神経回路の破綻は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)やパーキンソン病(PD)などの神経疾患を引き起こし、日常生活に支障をきたすことが知られています。今、ヒトの高次脳機能の理解と神経疾患の病態解明には、脳機能ダイナミクスを広範囲かつ精密に調べる皮質層から全脳にわたる超階層的な計測方法の開発が求められています。私たちはこれまでの研究で開発したヒト対象の7テスラ超高磁場レイヤーfMRI(機能的磁気共鳴画像法)技術を小型霊長類マーモセットへ展開し、それを神経生理学と融合させ、超階層な脳機能ダイナミクス計測法の開発を目指します」とコメント。3年間の研究活動に意欲をみせました。


 岡山大学では研究分野における「最重点研究分野」を定めており、そのひとつにヘルスケア分野があります。また本学が採択を受けている文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)でも社会変革を起こし、ヘルスケアを含めたウェルビーイングの向上等を戦略的に進めています。

 

 さらに楊教授は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「創発的研究支援事業」にも採択されており、本学の最重点研究分野を精力的に牽引する秀逸な若手研究者を代表するひとりです。引き続き、楊教授と地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。

 

 なお本件は、2024年9月3日の岡山大学から公開されました。

 

 

AMED「令和6年脳神経科学統合プログラム(個別重点研究課題)」に採択された楊教授

AMED「令和6年脳神経科学統合プログラム(個別重点研究課題)」に採択された楊教授

 

 

◆参 考

・AMED 令和6年度 「脳神経科学統合プログラム(個別重点研究課題)」の採択課題について

 https://www.amed.go.jp/koubo/15/01/1501C_00104.html

・岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域 認知神経科学分野

 https://www.cc.okayama-u.ac.jp/cns/index_jp.html

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】「岡山大学最重点研究分野」を制定~地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学を実現するために~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001601.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域 認知神経科学分野 教授 楊家家

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス 工学部1号館北側2階

 TEL:086-251-8053
 E-mail:yang◎okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えてください

 https://www.cc.okayama-u.ac.jp/cns/index_jp.html


<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/


 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002484.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする