駐車場にはランナー達の車がたくさん停まっている。
中にはここで夜明かしした人もいるらしい。
やはり朝早い大会は、前乗りして英気を養ったほうが得策だ。
そうこうしているうちに、観光センターの屋根の上から御来光が。

さすが晴れ男。
本日のコース。

大雪渓までの長いくねくね上り坂。
地図で確認すると、やんなっちゃうほど遠いね

スタートの看板の後方にそびえるのが、乗鞍岳。
遠いぜ、あなどっちゃいかんぜよ。
<object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207513_2a6fc38ad9097527f518c3b2589e3227_34.067_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207513_2a6fc38ad9097527f518c3b2589e3227_34.067_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object>
アルプホルン posted by (C)mogmas
スタート前のセレモニー。
毎年恒例のアルプホルンの生演奏。
いよいよスタートです。
object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207525_e18abda02070031aa61f7d23e44ab9e3_48.734_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207525_e18abda02070031aa61f7d23e44ab9e3_48.734_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object>
スタート !! posted by (C)mogmas
号砲一発、約2000人のランナーがスタート。
そして、最初っからの上りで、2Kmも行かず喘ぐランナーの多いこと。
3Km地点の第1エイドはやり過ごし、第2関門のある三本滝で水にありつく。
<object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207595_8f4551c252e5d971e558a71ba6629a9c_58.867_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207595_8f4551c252e5d971e558a71ba6629a9c_58.867_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object>
第2エイド posted by (C)mogmas
約7Km地点で標高1800m。
あと900m上ればいいのだが、これがなかなかどうして大変だ。
<object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207607_ab7250216b8bf729f54e56867da071ec_39.334_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207607_ab7250216b8bf729f54e56867da071ec_39.334_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object>
パンダ posted by (C)mogmas
三本滝を見下ろす地点で、パンダのかぶり物をしているランナーが写真を撮っていた。
可愛らしい格好なので、女の子かと思ったらなんとお兄さん。
このパンダ意外と速く、ゴールしてもず~っとパンダのままでした。
あせもができないかと余計な心配をしてしまった。
object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207615_dfce213d59d006c0d8c88ece707ab866_46.267_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207615_dfce213d59d006c0d8c88ece707ab866_46.267_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object>
第4エイド posted by (C)mogmas
第4エイド 位ケ原。
ムービーで撮影してもらっちゃいました。
いよいよここからが、天空マラソンの天空たる所以の景色が広がります。
object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207628_9d0c468dcaefada629da1988bb110731_106.6_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207628_9d0c468dcaefada629da1988bb110731_106.6_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object>
15Km地点 posted by (C)mogmas
過去3年間ずっと荒天でこの先は行けなかったが、晴れ男のパワーでどピーカン。
首の後ろがチリチリと日焼けしている模様。
早くも、折り返しのランナーが駆け抜けてゆく。
沿道の声援がないから、ランナー同士でエールをかわし、ハイタッチをしたり。
帰りはここが22Km地点になる。
頑張らねば・・・・・

誰が描いたか、大雪渓の応援に励まされる。
<object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207640_e6eed97a55a4738f2ff94b6c484065e4_37.2_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207640_e6eed97a55a4738f2ff94b6c484065e4_37.2_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object>
写真スポット ? posted by (C)mogmas
記録狙いの速いランナーはいざ知らず、こんなめったに出会えない光景を前に、記念写真を撮らずにはおれないでしょう。
多くのランナーが足を止め、ポーズをとり、シャッターを切っていた、
<object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207723_4206ff4e38a5bba4eb5475b2b32ff698_16.534_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207723_4206ff4e38a5bba4eb5475b2b32ff698_16.534_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object>
もうすぐ posted by (C)mogmas
折り返し地点までもうちょっと。
歩いてる人の方が多いくらい。
<object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207728_4c9d850e12d343372ad5869b3b6cd69a_22.267_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207728_4c9d850e12d343372ad5869b3b6cd69a_22.267_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object>
雪をひとつまみ posted by (C)mogmas
キャンディーズの歌が脳裏に流れる。
♪ 雪が溶けて 川になって 流れてゆきます ♪
大雪渓は思ったより柔らかく、でもとても冷たかった(あたりまえか)。

ついに折り返し地点18.5Km、標高2700m到達
i<object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207749_85840191d033937342a49c917b6cc6f6_59.4_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207749_85840191d033937342a49c917b6cc6f6_59.4_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object>
第5エイド posted by (C)mogmas
み、み、み、みずぅ~ !! お水をくらさい。
ば、ば、ば、バナナもくらさい。
お、お、お、おにぎりもくらさぁい。
うまいっ!! おかわり !!
やっと人心地がついた

スピードが乗って危ないので、しばらくムービーは中止。
上りで両腿がパンパンに張っていたけれど、いままで抑えていたのはこのダウンヒルのため。
ちょうど時間も予定通り、12時のコールまであと1時間ちょっと。
箱根の経験を生かして、かっ飛ばしてやるぅ !!
この意気込みで、多くのランナーをごぼう抜き。
快調に飛ばしていたが、残り5Kmの地点で左の脹ら脛がつった
屈伸などをして、なんとか治めて再び走り出すが、残り2Kmの地点でまたしてもつった
抜かしたランナーに次々と抜き返される。
ええい、くそっ
あと少しじゃ、しっかりせんかい !!
<object width="450" height="360"><param name="movie" value="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207763_773274b52f1434348c4fe43e3ca65b48_38.2_ja"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://photozou.jp/bin/vplayer/94041_1778752_41207763_773274b52f1434348c4fe43e3ca65b48_38.2_ja" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="450" height="360"></embed></object>
ゴール !! posted by (C)mogmas
で、なんとか力を振り絞りゴール。
三本滝レストハウス前、30Km。
記録 4時間42秒。予定通り12時ジャストのご到着。
順位は775位。
こんなオヤジの後ろに、まだ千人以上のランナーがおったのかぁ・・・・。
RCチップを外し、完走証とペットボトルの水、「乗鞍ぶどう葉寿司」をもらう。
帰りはここから、出発地点の観光センターまでシャトルバスに乗って下りる。
急に睡魔が襲ってくるが、ここで寝てしまうわけにはいかない。
観光センターの隣にある日帰り温泉、白濁した天然温泉の「湯けむり館」

湯船に浸かりながら、噂話に耳を傾けた。
それによると、毎年この「乗鞍天空マラソン」には、ゲストとして「千葉真子」が来ているのだが、今年はいなかった。
だから、今回は晴れたのだと。
なになに、するってぇと、「千葉真子」が雨女だということかいな。
おいおい、それもあるかもしれないが、この晴れ男のおかげってことも、ここで声を大にしていいたかったが、
アホなおっさんと思われるので自嘲した。
さて、来年もこの大会にエントリーするかときかれれば、否 といわざるを得ない。
なぜなら、前乗りしないとキツいということが痛いほどわかったからと、「千葉真子」とオヤジなしで天空が晴れるかどうかを確認したいからだ。
でも正直なところ、めちゃくちゃ気持ちよかったし、こんどは脚がつらないよう鍛えて、あの急な坂を思う存分駆け下りたいという気持ちもあるんだけとね。