
ウルトラマンとバルタン星人がバトルしてるやんかー
このようなものが売られているのは知っていたが、とても自分では買えない。
眺めて見ている分にはいいが、チョコなんだから、いつかは食べなきゃ悪くなっちゃうし、いざ食べるとき決断がいるでしょう
すると「投げちゃん」が、
「どうせチョコよりも、お酒のほうがいいんでしょう ? 」
と、口を尖らせていう。
ちちち、ちがいますよ、ワテクシにとって神の如きウルトラマンを、たとえチョコといえどもパックり食べちゃうなんて、畏れ多くて・・・・・。
迷った挙句、造形的に素晴らしいバルタン星人はあとでじっくりやっつけることにして、思い切ってウルトラマンの頭をパキっともぎ取りまるかじり
腕や胴体もバラバラにして、その場にいた皆さんで試食。
ウルトラのパワーが身体に漲るのでありました。
「投げちゃん」には、パーマンのフィギュアをおかえしに。
これがまた出来がいいんだな。
いろいろなポーズがつけられ、顔の表情も変えられる優れもの。
iPadの写真を背景に、アニメチックに仕上げてみました。

藤子不二雄キャラには、日本家屋の屋根が似合いますな。
数日後の夜、「ゆいタン」と「ちち」が来てくれた。
ママと一緒に作った、チョコクッキーを頂いた。

「いろいろ忙しくって、なかなか来れなかったの」
今どきの5歳児は如才ないことをいう。
オーバーアクションで喜んであげたら、
「うざい」
と言われてしまった。
4歳児の「ヒヨちゃん」に「クソオヤジ」と言われ、今度は「ゆいタン」に「うざい」だ。
いったい親はどんな教育をしているんだ 面を見てみたい、と言ったら、
「親ですけど、なにか」
と、「ちち」。
「うざい」ってどんな意味かと尋ねると、「ゆいタン」小首をかしげ考える。
面白いではなく、かっこいいでもなく、怖いでもないらしい。
「う~ん、てきとうってことかな」
素敵 「うざい=てきとう」だそうでございます。
「うざいてきとうオヤジ」またまたオヤジの称号が増えてしまった。