お好み夜話-Ver2

犬旦那の遠吠え

先夜、久々にこの歩くwikipediaとも云われているオヤジに、無謀な知ったかぶりを仕掛けてきた愚か者がいる。

その愚か者は、カウンターにとまった時にはすでにいい気持ちちゃんで、飼い主である蟒蛇の女王こと「Cちゃん」が、横を向いて“チッ”と舌打ちするぐらいの上機嫌でこう言った。

「なるへそくんって、知ってるよね ? 」

知らない nose1 オヤジの脳内wikipediaにはまだ記憶されていない項目だ。

「へぇ、知らないのー be 昔アニメでみなかった ? へぇ~、ウソ、知らないの ? 」

何もかも知っていたら神様になってしまうではないか sanzai 神様はつまらんから、知らないことがあったっていいのだ goo

「でも、なるへそって言葉は知ってるでしょ。その語源になったのがなるへそくんなんだから。へえ、知らないの、バッカだなぁ」 

カウンター越しに、目上の人間を“バッカ”呼ばわりであるhi

こんな失敬なことを言う男を、これまでは「スチャラカ旦那」と呼称していたが、今日限りこの男のことを「犬旦那」と名付けることにした。

その理由はこうである。

長野へ法事に行った際に、山の中のお土産屋さんで売っていた猪の缶詰(1缶600円也)を買ってきた。

それをカウンターに座った「Cちゃん」と「スチャラカ旦那」(現時点では)、「akkoちゃん」と「ババっち」(初登場)に温めてふるまったら、缶詰に残った汁まで舐めたいなどと「スチャラカ旦那」がえらく喜んだ。
ご飯にからめて食べたいなどと調子こくものだから、ちょっと入れてやると、それこそ犬のように想像上の尻尾を激しく振りながらガツガツむさぼったのだ。
その浅ましさは、飼い主の「Cちゃん」がいさめるほど。
その光景をみれば、誰だってこの男が「犬旦那」だと頷くにちがいない。

普段は反応速度がイマイチだが、猪と酒に酔っぱらった「犬」の嗅覚で、たまたま天然モードに入った「akkoちゃん」が言った死語、「なるへそ」に食らいついてきて冒頭の発言になったのだ。

「なるへそくんは知らないけれど、そのアニメだか漫画がなるへその語源だとは思わない」

至極真っ当な反論を口にすると、ニヤけた赤ら顔の「犬旦那」は、ふたたび“バッカだなぁ”と口角泡を飛ばす勢いで自説を披露するのだが、熱くなればなるほどその主張はウソっぽくなるのが自覚できていない。

こういう時の解決策として、「バーバーくん」からの伝統で賭けをするのがオヤジ流だ。
「犬旦那」の主張
アニメ「なるへそくん」は「なるへそ」という言葉の語源である。

対してオヤジの反論は
「なるへそくん」なるアニメは知らないし、それが「なるへそ」の語源になったということはない。

ということだ。

もし「犬旦那」の主張が正しければ、来る「山中湖ロードレース」でオヤジは、股間に白鳥だかアヒルの首が付いた衣装を着て、走るたびにアフラ~ックな感じに揺れるのを実行する。
反対に、オヤジが調べて「犬旦那」の主張を覆したら、彼は常に犬の首輪を付けて、モグランポで注文の際には「ワワウィール、ワン」(生ビール1つ)のように、すべて犬語で対応する。

よし、受けて立とうじゃないか good

すると早速、まあ若干こちらより若い世代の「akkoちゃん」と「ババっち」が携帯をググると、「なるへそくん」の主題歌なるソノシートが存在することが判明した。
勝ち誇る笑顔になる「犬旦那」。
だが、携帯の検索はまだるっこしい。

勝敗はこのブログで、明らかにしようということになったのだ。

で、調べましたよ lightlight

「バーバーくん」の「タンポポ論争」以来の検索ちゃんの嵐。

フッ、フッ、フッ、赤子の手を捻るより容易い。
愚か者の「犬」め dog4
ちょっと調べりゃ、すぐわかることじゃないか。

明日からおぬしは「犬旦那」じゃぁ~~~~~~~ hi

もったいぶって、結果は「続きを読む」で明らかにしませう。
to be continue・・・・ 興味のある方は ↓ 

まずは、「なるへそ」も「なるへそくん」もご存じない方のために、「なるへそ」の使い方を披露しませう。

たとえば、将棋を打っている2人がいるとする。
熟考の末、相手がぱちりと駒を打つ。
すると、

「ほほう、その手できますか。なぁるへそ」

のように使うのでありますな。

また、「なるへそくん」とは、昭和40年~42年に亘り「少年キング」に連載された山根青鬼のギャグ漫画で、頭のアンテナとおへそに不思議な能力を持つ「なるへそくん」のデベソが「ドギャーン」と鳴ると、いろんな事件がおこっちゃうというのです。
そして彼の決め台詞が「なーるへそ」なのだ。

詳しくは ↓ こちらのサイトを参照のこと。

なるへそくん

また、漫画家 山根青鬼 については、
     ↑をクリック。

さて、上記サイトをご覧頂ければわかるのですが、「なるへそくん」は和泉製菓のキャラで、TCJ (現:エイケン) 制作でアニメ化の予定だったがお流れになったとある。
ただ、パイロットフィルムは現存しているようで、そのため主題歌が朝日ソノラマから発売されていると推測される。

ちなみに、「和泉製菓」は当時アイスやウインナチョコを出していたが、その後「ウインナ製菓」と名称が変わり、さらに後にカネボウに合併される。
そして、現クラシエフーズは(鐘紡ハリス(鐘紡+ハリス)+立花製菓+和泉製菓+渡辺製菓、カネボウ食品、カネボウ食品本部(鐘紡本体に吸収合併されて)、カネボウフーズ(カネボウ食品本部+ベルフーズ)を経ている。
当時のアニメも現在と同じように、お菓子会社や玩具会社とタイアップしており、興味深いのは前身企業に「ハリスの旋風」のスポンサーであるハリス食品、粉末ジュース「 ♪ わ~たなべーのジュースの素 ♪ 」で知られる渡辺製菓が入っていることだ。(なつかしー ase

テレビアニメ草創期から夢中になっていたオヤジ世代は、当然「少年マガジン」と「少年サンデー」は愛読していたが、後発の「少年キング」はおこづかいの都合でたまにしか買えなかったので、本屋の親父の目を盗んで立ち読みか、「少年キング」を常備してある床屋さんへ通うしかなかった。
そのため、興味のあった「サイボーグ009」などはチェックしたが、マイナーな「なるへそくん」はノーマークだった。

がそれにしても、「なるへそくん」のアニメは放送されていないということは明らかになった。

続いて「なるへそ」の語源だが、
こちらのサイト → 日本語俗語辞書 に決定打が載っていたので、その全文をここに紹介する。

『なるへそとは納得や理解、同意をした際に使う言葉「なるほど」が崩れたものである。『ヘソ』とは体の腹部にあるくぼんだ部分以外に物の中央にある高い部分やくぼんだ部分を意味する。『ほど』は漢字で『火床』と書くと、いろりの中心のくぼんだ部分を意味する。つまり、『ほど(火床)』は『ヘソ』であるため、「なるほど」をなるへそと言い換えたとされている。なるへそは「なるほど」と意味は同じだが、ふざけた言い回しであるため、目上への使用は避けたい』

日本には古くから「へそ」を用いる言葉が数多くあり、方言として各地にその言い回しが残っている。
たとえば、広島県のへそ、世羅郡世羅西町の田舎言葉にも「なるへそ」があり、福岡弁や福井弁でも「なるへそ」を使うことがわかった。
つまり、たかだか44年前のアニメになり損ねた漫画が「なるへそ」の語源とは有り得ないのだ。
漫画「なるへそくん」では、大人の言葉を子供キャラが真面目に使うという面白さがあったようだが、少なくとも「なるへそ」が全国の少年少女に流布したきっかけにはなったかもしれない。

もうひとつ、冒頭の将棋の逸話は事実で、祖父や父が時々「なるへそ」を使っていたのを覚えていたのだ。
明治・大正生まれの祖父や父が、漫画「なるへそくん」をこっそり愛読していたとは到底思えない。

はい、もう結論は出ましたね ok

「なるへそくん」はアニメにはなっておらず、「なるへそ」の語源でもあり得ない。


さあ、これを読んでくださったみなさん。
今後カウンターに 
「犬旦那」
を見かけたら、けっしてエサを与えてはいけません。

飼い主の「Cちゃん」へ告ぐ、「犬旦那」には固く首輪を付け、お手やおすわりをきちんと躾けて頂きたい。
尚、約束通り注文は「犬語」で peace

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「mog夜話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事