「巨大なゴジラを見に行きましょう」
小僧がいきなりそう言った。
巨大なゴジラ❓
西武園ゆうえんちか淡路島か❓それともどこかでゴジラ展でもやってるのか❓
まあ11月に久しぶりの新作映画もやることだし、なんらかのイベントをやっているのかもしれないとよくよく聞いてみたら、東宝撮影所の壁面に描かれているゴジラだとわかった。
どうやらテレビで見たらしく、すっかり行く気になっているのだった。
なるほどね、昭和の良い子は東宝映画で育ったようなものなのに今まで一度も撮影所へ行こうなんて思ったことがなかった、迂闊にも。
まあ東宝撮影所は成城学園前だから北千住からなら千代田線の直通でラクラク行けるし、天気も良いことだしヒョロっと行ってみるかっ、となった。
で、お勤め人時代以来30年ぶりくらいに下北沢や豪徳寺を通り過ぎて成城学園前駅下車、南口を出てまっすぐ成城通りを進み、成城六軒通りにぶつかったら左折して道なりに行けば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/f9f391159da45a0afb97764b20b325eb.jpg?1681256967)
おおっ、ヌッと見えるビオゴジ‼️
(対ビオランテ戦のゴジラ)
小僧も震える手でシャッターを押しまくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/6ead6e1f19f313a38ae4028e725cbca5.jpg?1681256967)
東宝撮影所到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/0e3cb52a71e08a0ba6c4ee4008c4fee6.jpg?1681256967)
まさに巨大なゴジラ現在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/a151ff59de35dea4c507c0a5ee616535.jpg?1681256967)
良いね、やはりビオゴジ、キング・オブ・モンスター👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/6ead6e1f19f313a38ae4028e725cbca5.jpg?1681256967)
東宝撮影所到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/0e3cb52a71e08a0ba6c4ee4008c4fee6.jpg?1681256967)
まさに巨大なゴジラ現在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/a151ff59de35dea4c507c0a5ee616535.jpg?1681256967)
良いね、やはりビオゴジ、キング・オブ・モンスター👍
続いてはお待ちかね「七人の侍」の勇姿‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/ceb6af41675a3736be38ceada4775fb5.jpg?1681303530)
手前にはゴジラの像が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a8/835401cd89d8d21d667459a2b26683f1.jpg?1681256968)
高さ2mくらいのビオゴジ、欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/ba34213205fb0973dc70760e3c47d851.jpg?1681256969)
ただただ素敵💓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/87a43c7d6388e1682e452386f1a52a40.jpg?1681256970)
尻尾で壁を抉ってるぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/1c1117ffac4088489697d123120538ab.jpg?1681256970)
この像の後ろが守衛室、ヘラヘラと写真を撮りまくる我ら親子を守衛さんが胡散臭そうに見つめているので、この他にもモスラの壁面もあるのだが今日のところはこれで撤収。
撮影所の脇を流れている仙川に出て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/8a0ed60e722f6dcd13194d960cb2d934.jpg?1681256970)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/ba34213205fb0973dc70760e3c47d851.jpg?1681256969)
ただただ素敵💓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/87a43c7d6388e1682e452386f1a52a40.jpg?1681256970)
尻尾で壁を抉ってるぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/1c1117ffac4088489697d123120538ab.jpg?1681256970)
この像の後ろが守衛室、ヘラヘラと写真を撮りまくる我ら親子を守衛さんが胡散臭そうに見つめているので、この他にもモスラの壁面もあるのだが今日のところはこれで撤収。
撮影所の脇を流れている仙川に出て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/8a0ed60e722f6dcd13194d960cb2d934.jpg?1681256970)
世田谷通りを行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/783c949ed8deee39bb0ac63d4279916a.jpg?1681257020)
日大商学部のところの信号で左折して歩いていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/899eabd6adda4dc571b8a939993a6e77.jpg?1681257020)
あれ、国際放映じゃないの?TBSの砧スタジオじゃなかったっけ?へぇ「テクノマックス TMC-スタジオ」ってのになったんだぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/783c949ed8deee39bb0ac63d4279916a.jpg?1681257020)
日大商学部のところの信号で左折して歩いていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/899eabd6adda4dc571b8a939993a6e77.jpg?1681257020)
あれ、国際放映じゃないの?TBSの砧スタジオじゃなかったっけ?へぇ「テクノマックス TMC-スタジオ」ってのになったんだぁ。
はるか昔仕事で来たことがあったけど、すっかり変わったんだなぁ。
などとすっかり変わった町を歩いて成城学園前駅の隣、祖師ヶ谷大蔵に到着。
せっかくここまで来たなら昔円谷プロのあった祖師ヶ谷大蔵のウルトラマン商店街を見ておこうと思ったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/ed9fe99fc2e2f46e7746a8ceff597999.jpg?1681257020)
須賀川にも行ったのだから、近場のここにも来なきゃね、シュワッチ‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/e2e1c6523294d757956af3aafcd74601.jpg?1681257020)
駅前のウルトラマンはちょっと太め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/265a2627a0f3b3ecc8ba081c391ddd81.jpg?1681257020)
須賀川駅の方がちゃんとしてたね。
町はなかなか人通りが多く、商店街にはどこにでもあるチェーン店がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fe/6407be1b3d299543566f2fb268de5c4c.jpg?1681305459)
ウルトラグッズショプもあったけど、ちょっとうら寂しく子供向けだしチラッと見て先を行くと、
はい、カネゴン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/92ff5e532951541cbfc6693dd3a01825.jpg?1681257022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/92ff5e532951541cbfc6693dd3a01825.jpg?1681257022)
何を隠そうこのオヤジはウルトラ怪獣の中でカネゴンが一番好き、だから店にもでっかいカネゴンを置いていたし、マラソンもカネゴンの仮装で走っちゃったのだ。
かつて「ウルトラQ」第15話「カネゴンの繭」でカネゴンと子供たちがこの商店街を歩いたのだ、こんなことなら調子こいてカネゴンの仮装をしてくりゃよかったかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/e51cc147c794c55043f4ce54cbad47c9.jpg?1681257022)
須賀川と同じように小僧もツーショット。
商店街のゲートにはゾフィーが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/8fa5805912b4368cea30525afa7f5355.jpg?1681257022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/e51cc147c794c55043f4ce54cbad47c9.jpg?1681257022)
須賀川と同じように小僧もツーショット。
商店街のゲートにはゾフィーが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/8fa5805912b4368cea30525afa7f5355.jpg?1681257022)
こちらも須賀川の造形の方が上、かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/b20b977bed470df0687955eae101c77c.jpg?1681257046)
帰りはここから電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/515d38f76e9075629ed2fccf0cbac8fc.jpg?1681257046)
ま、一応ウルトラの街らしくはしていたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d5/fe89f5abc23dc58d91ad418557011ff0.jpg?1681257046)
しかし、足が痛くて行きはヨイヨイ帰りは辛い、階段の下りは小僧につかまってヨタヨタ、なのにこの日は12.4㎞も歩いてしまった。
家に帰って足をみたら、左の膝の内側と右足の甲が腫れて色が変わっていた。
風呂上がりにまた湿布、明日は大人しくしておこうととっとと寝た。