見出し画像

お好み夜話-Ver2

3ヶ月ぶりの女子医大

女子医大でMRIを撮ったのは3ヶ月前、一週間後の診察で経過良好と診断されたが、去年から何の前触れもなく突然咳が出ることが多くなり、これが容易には治らないと「マリコ」先生に相談した。

思い起こすと一昨年、何度も入退院を繰り返しているとき口から内視鏡を入れる検査を何度もしたが、検査後はよく咳き込んでトローチをもらったり咳止めを処方されたりしていた。

そして昨年8月、コロナで肺炎になって当然のごとく咳がではじめ、退院後も今年5月くらいまですっと咳は続いていたのだ。

その咳は側でみている人が眉をひそめるほど酷く、涙とよだれが出てなかなか止まらない。

だから外出するときはシート状のトローチやガム、フリスクが手放せなく、頻繁にうがいをしていた。

ところが陽気がだんだん暑くなってくるにつれ咳の頻度が減り、今はだいぶ楽になったが、一時は食事の時の誤嚥で死ぬんじゃないかと思ったりもした。

だからMRIの診察の時にそのことを相談したら、では3ヶ月後に検査をしましょうとなったのだ。

 

朝イチの女子医大は相変わらず混んでいて、採血で待ち続くエコー検査でもたっぷり30分は待った。


これまでエコーとか超音波検査とか言ってたが、英語で書くとウルトラサウンドなんだよね、シュワッ‼️
 
若いウヒウヒの男の子ならちょっと淫靡な感じになっちまうかもしれない薄暗い小部屋で、検査技師のお姉さんからヌルヌルのスティックをグリグリ胸や脇腹や下腹部に押し付けられ、吸ったり吐いたりを繰り返すと、
 

「ちょっとお腹にガスがあってよく見えないので・・・」

とことわってお姉さんがいったん退出して年配の医師と入ってきて、今度はオジサンにグリグリされた。

十数分グリグリされて終わり、お腹のヌルヌルを拭き取りながら、

「盛大に屁をこいたらお腹のガスは消えるのかな?」

と言ったら、そういうことではないとお姉さんに笑われてしまった。

 

予定の時間を30分オーバーした11時半、今度は「上部消化管内視鏡検査」。

これまで何度?何十回内視鏡を受けたことだろう。

今度も麻酔で眠らせてもらいアッちゅう間に終わるだろうが、そのためにまた同意書にサインした。


半年前と同じように点滴を打たれ、口や喉を麻痺させる不味い液体や氷を飲み、勝って知ったる内視鏡室へ入ると、ん?
 
なんだよ〜「マリコ先生」じゃなくて若いお兄ちゃん先生じゃないか、ガッカリ。
 
ガッカリしたせいか、口枷を嵌められマヌケ面になった途端麻酔で💤 (いつもどおり👌)
 
終わって麻酔が覚めるまで休んで検査室を出たらもう1時、続いて「マリコ先生」の診察。
 
検査の結果、喉とか肺に咳の原因となるような異常はみられないとわかり、いまだ曲者の膵臓ちゃんの方は・・・。
 
腹部超音波検査の画像を見てもよっぽどのことがなけりゃシロウトには??だが、報告書には
 
〈 膵 〉
対尾部〜尾部にかけて全体で25㎜位のstoneがあり(膵管内が実質のものかは不明)、それより尾側の膵管は最大径7㎜に不整に拡張している
 
なんて書いてある。
 
英語力の不足しているワテクシでもstoneだということはわかるわけで!(◎_◎;)
 
かつて石で七転八倒した経験のある身だから、今度は膵臓かっ‼️と戦慄した。
 
しかし「マリコ先生」によれば、まだ石だとは断定できず、検査技師は過去にこのポンコツが破綻した膵炎・嚢胞で苦しんだ経緯を知っているわけではなく画像そのままを報告しているだけで、今すぐ何とかするという段階ではないから過度の心配はしないようにと言う。
 
ただ、回復してきたといってもオヤジの膵管は細いので、石やら何やらが堆積する可能性もあるそうな。
 
う〜ん、どっちにしてもまだまだ要注意人物だ。
 
ということで経過観察して12月にまたCTを取ることになった、ヤレヤレʅ(◞‿◟)ʃ
 
診察室を出て会計をしてからもっといろいろ「マリコ先生」に聞いとけばよかったと思ったが、頭の中はが渦巻いていて、しかもまだ麻酔が残っていて眠くてしょうがない、これじゃ帰り道が覚束ない。
ま、こんなこともあろうかと「ちち」にタクシーをお願いしていたので、帰りはゆったり座って「ちち」と近況を話しながら自宅まで戻った。
 
帰ったらまたしても、半年前に内視鏡をした時と同じで、朝も昼も食べていないのに眠くて眠くてたまらず爆睡してしまった。
 
根が単純なせいか麻酔が効きやすいのか、かあちゃんと小僧が夕飯を食べているのも知らず眠りこけ、起きたら8時過ぎ。
 
シャワーを浴びてサッパリして、またすぐに😴
 
 

翌朝、誰かのコンサートの裏方で汗をかいている夢をみて実際に汗だくで起きて、Macを立ち上げ石のことを調べた。

すると、膵臓や膵管にできた石のことを「膵石症」といい慢性膵炎の人に多く、原因はよくわかってないが70%がアルコールの大量摂取が原因で、他には自己免疫性や膵管の走行異常などがあるそうな。

またこの「膵石」を放っておくと膵癌になりやすいとあった。

う〜ん、また酒ね。

だけどこのオヤジは呑ん兵衛ではあるけれど酒が原因の膵炎ではないと証明されたし、近頃じゃあ恥ずかしいくらいの酒量なわけで、「膵石」の原因のひとつ自己免疫性ちゅうヤツが怪しいと思うのだ。

なんたって自己の免疫を抑制する薬を飲んでいるんだから。

まったく、膵炎の原因も免疫抑制剤、「膵石」も青あざの原因も免疫抑制剤の副作用だとしたら、さらに今後なにが起こるんだろう❓

 

先日「小林泰三」の短編集「人獣細工」を読んだ。


産まれた時からブタの臓器を異種移植され続けた少女の話しだが、その中で免疫抑制剤についてこう書いてある。
 
「免疫抑制剤についても、人工的免疫不全にするわけだから、当然予想されるように副作用がある」
 
オヤジの使い物にならなくなった腎臓ちゃんは、幸いにもこの本の少女に移植されたブタの臓器ではなくかあちゃんの腎臓だが、他人の夫婦ではなく親兄弟だとしても免疫抑制剤の服用は避けられない。

まあどんな副作用かは個々人で違うのだろうが、移植者友の会にでも入らなければ他の人の状態はわからない。

しかしこの先何があるかとビビって生きるのは真っ平御免だし、もし「膵石」だろうが癌だろうが戦うのみだ。

だからくるかもしれないその時のために、体力だけは付けておきたい。

1年半あまり痛みと入退院に耐えられたのは、10年間マラソンを走って付いた体力があったからだと今はしみじみ思う、座ったら自力で立てないほど痩せて落ちた体力もようやく戻ってきたので、これを落とさないように今後も務めるべく、ウエアに着替えて熱波の中へ出た。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事