うりつは、早食いと言うより
速攻食いです。
あまりの早業に、
胃腸を悪くしないだろうかと、
随分心配しました。
胃腸を悪くしないだろうかと、
随分心配しました。
早食い防止器も効果ありません。
早食い防止器
「待て!」
「よし!」
ごちそうさま
と言う、
目にも止まらぬ速さで完食します。
目にも止まらぬ速さで完食します。
以前、そんなうりつに、
アスランままさんからアドバイスを頂き、
煮干しのダシスープをフードにかけて与えました。
アスランままさんからアドバイスを頂き、
煮干しのダシスープをフードにかけて与えました。
これは、スープ無しでガッついている所。
最初はスープが入っているので、
驚いていますが、
驚いていますが、
なんと!!
「ボリボリ」と言いながら、
食べ始めたではありませんか!!
食べ始めたではありませんか!!
『速攻食い、改善飯』
効果の程を観て貰いましょう!!
この日は、ゆっくり噛み締めて食べていました。
(Luzママさんの「水」でもOKでした)
(Luzママさんの「水」でもOKでした)
今の所、スープあり・なしでは、
圧倒的に『あり』の方がスロー食いです。
最近、ちょっと食べる速度が早くなりましたが、
続けてみます。
続けてみます。
「味わう喜びも覚えました」
大人になりましたね(笑)
色々工夫が必要なんですね。
色々工夫が必要なんですね。
アノンちゃん・家族募集!
詳細はこちら「BCRNレスキュー犬情報」
【アノンちゃん保護日記】
うりつをヨロシクね!!
ママさんもうりつちゃんの食事中の姿をじっくり堪能できま
すね。
よかったね~(#^.^#)
うりつちゃん ゆっくり食べてますね~^m^
しかも多分 アーシュよりゆっくりかも??
アーシュもこの方法に変えてからゆっくり食べてるし しかもトイレの回数が増えました♪
今までは水分を摂らないんでおしっこの回数も少なくて・・・人間でもあまり少ないと体に悪いんじゃないかと思ってましたもん・・・(-_-;)
早食い防止でにぼし効果で被毛もつやつや☆良い事いっぱいですよね♪
さ~頑張ってお野菜入れてみましょう~♪
器も 同じ十文字タイプ使用よ
フードに水を入れているけれど
その煮干しスープは いいかも!
早速、試してみようっと♪
「良し!」って言ってから速攻で食べるので、
大丈夫かなあといつも思っていたんです
食事後、何時間も経ってから吐いたりした事があったんですが、
そのままの形で出て来たんですよ
これからもスープを入れて食べさせてみようと思います
うりつ、今は少し速くなりましたが、
それでも、以前に比べたらスローな方だと思います
あんなに速く食べたら、絶対胃腸に負担がかかってますよねー
ままさんのアドバイスで、改善出来たので嬉しいです
今日は煮干しの他に、白菜とにんじんを入れてみました!!
水分摂って毒素は外に出した方が良いですもんね!
これからも頑張ってみます
チャクははさんちのボー2頭ちゃんも早食いなんですね
この煮干しのスープ、効果ありで驚きました
今は少し慣れてしまったので
以前よりちょっと早くなりましたが、
前の事を考えると、全然OKです(笑)
試してみてください
うりつちゃん、ゆっくり食べてる
フードだけだと瞬殺なんですね~。
空太はつい最近までふやかしフードだったんですが、最近はカリカリにお水を入れてあげてます(Luzままに教えてもらったやつです!)
一度カリカリのままであげたら、やっぱり速攻でなくなりました。お水入れるとすこしゆっくりになりましたよ♪
煮干しスープ、私も今度やってみよ~っと
盗られるとでも思っているのか(汗)
参考になりまーす!
うりつちゃんの髪かざり、とても可愛いです☆
本当にゆっくりと、ボリボリ食べていたので驚きました
フードだけだと目にも止まらぬ速さです
器よりも、中身を工夫した方が良かったんですね。
アスランままさんみたいなワンコ飯は作れませんが(笑)、
煮干しスープは出来たので、これからも頑張ってみます
今日は野菜を入れてみました。
空太君も早食いなんだ
ゆっくり食べた方が胃腸にも良いような気がしますからネ
うりつも凄い勢いですね
首に力が入って、もうガッついて、
「君は本当に女の子かい?」って(笑)
この写真は昨年の春のものですが、
トリミングの後に、
近所のドッグカフェに行った時のものなんですよ
この時も、ワンコメニューのご飯、すっごい速かったです