日曜日の午後、
トリミングへ行って来ました。
トリミングへ行って来ました。
PM3時半の予約で、1時間半で終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/7e81a1bc7ad4b96b9a320ecb7749ab91.jpg)
迎えに行くと、
可愛い赤いチェックの
可愛い赤いチェックの
リボン・チョーカーをしていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
初めてです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4b/0d9942e56a178b0354c0bb036087196f.jpg)
今までは圧倒的にバンダナ。
失くした物もありますが、
失くした物もありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ca/650eede4f6990b7a11c26f2651d6df18.jpg)
耳の横に付けたリボンはすぐに取れてしまい、
うりつには、似合わないかな~と思っていたので、
このリボンのチョーカーには大喜びの私でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
外しやすいし、可愛いし、
頭に付けるリボンより、
うりつに似合うよな気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
うりつには、似合わないかな~と思っていたので、
このリボンのチョーカーには大喜びの私でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
外しやすいし、可愛いし、
頭に付けるリボンより、
うりつに似合うよな気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/b5a223c47bf74fb44f1939a44679c816.jpg)
近所のドッグカフェで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/66ac30132774ec3a2a25830280bbc85d.jpg)
私はと言うと、水曜日に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/de/92c95d84d6c9baea570dfba05816fdbe.jpg)
毎年1回、もう10年以上続けています。
出産・授乳経験の無い私は、
リスクが高くなるので必ず受けるようにしています。
出産・授乳経験の無い私は、
リスクが高くなるので必ず受けるようにしています。
今回はかなり痛いゴリゴリを発見し、
ちょっと心配な点もあり病院へ。
ちょっと心配な点もあり病院へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/7c13140d6c285663e70b30239395cbcb.jpg)
マンモグラフィーとエコー検査を済ませ、
仰向けになり、触診検査。
仰向けになり、触診検査。
左側のここ、特に痛いんです。
『私の腕を思いっきり引いてください』と先生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
キョトンととぼけていると、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
キョトンととぼけていると、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
訳も分からず、
うりつを引くようにグイッと引きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
うりつを引くようにグイッと引きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/9edc91ba628e6a69f6e5dd6fcbad4212.jpg)
『ここ痛い?ここは?』
『あ~これね、筋肉痛ですよ』
あら、そうですか。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
そそくさと身支度をし、
『何でもないよ。また来年受けてね』
と言われ帰って来ました。
『何でもないよ。また来年受けてね』
と言われ帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/88/aae858f25d329f59b3b605bbb6717da9.jpg)
ピンクのリボンは似合わない年ですが、
『乳がん検診』は必ず受診します。
1年前に何でもなかった人でも、
病変が起る事もあるようです。
『乳がん検診』は必ず受診します。
1年前に何でもなかった人でも、
病変が起る事もあるようです。
大切な家族の為に、
必ず受けてくださいね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
必ず受けてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
「私も検査出来ますか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/12180727631530fa931767505bdc8626.jpg)
婦人科検診は、
いくつになっても、慣れません。。。
いくつになっても、慣れません。。。
アノンちゃん・家族募集!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5f/94f1d5300a641467254f84f205438964.jpg)
詳細はこちら
「BCRNレスキュー犬情報」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
【アノンちゃん保護日記】
うりつをヨロシクね!!
アーシュ地域 昨晩から強風が吹き荒れてます・・・さすがに坊ちゃんこの中往復12キロはきついと電車で行きました==3
お散歩も耳がいてーーーーー!!
うり母さん ちゃんと婦人科検診受けられてて素晴らしい☆私 もう何年も受けてないですね・・・ヤバイかしら??
パパにも再三言われるんですがなかなかこの検診は重い腰が上がりません・・
でもよく考えたらそうですよね・・・家族の為に行かなきゃ!ですね~(-_-;)
ましてや1人増えた事ですし♪
でも・・でも・・・「筋肉痛」で良かったじゃないですかーーーヽ(^o^)丿逆にどこかおかしいな?って所が筋肉痛でもあれば念入りに診てもらいうと思いますしね(*^_^*)
私もそろそろ重い腰 あげなきゃ。。
先日は、ありがとうございました。
ミユママさんも、遊びにいらっしゃってくださいました。
婦人科健診、私も問題ありなので、毎年、同様の検査を受けています。
本当、何度受けても慣れない、気も重い・・・
そんなです。
「痛い」のは、癌ではないといいます。
でも、油断しないで、お互い受診を続けたいですね☆
あっ、そーそー、キャッチ、掃除機も壊しています。
もう2台目は、かくしてあります!
かわいいな~
バンダナもたくさんある~!!!
空太、まだバンダナ巻いたことないのでいつかやってみようと思います♪
うり母さん、毎年検診受けてるんですね!
私今年はまだ受けてないです。。。
どうも婦人科検診って何度やっても嫌ですよね~。。。
ともあれ、なんでもなくて本当によかったです
私も検診行って来ようかな~。。。
う。。。腰が重い・・・
あんなかわいいのがあるんですね。
すぐ取れちゃうリボンよりいいです。似合ってますよ~
今はまだ寒いので、七希、痲緒も先月初トリミングで味をしめ、今回もトリミングの予約入れてしまいました。
片づけがない分楽だし、自分でトリミングするよりず~っときれいですし・・・
うり母さん、偉い! 本当に家族の為に検診しなくてはいけないですね!
1回しか受けたことないんです。来年受けてみようかなぁ~?
娘のブログ有難うございます。やっと登場しましたね!
七希の赤ちゃんの頃、かわいかったんですよ~(すみません。物凄い親ばかで・・・)
おじさんになってもかわいいんですが・・・
痲緒は、狙うのは決まっていますが常に誰かを追い込んでるんです。うりつちゃんと逆ですね!
追い込まれた子は固まってしまうんで、羊の様に動いてくれなくて文句を言ってますよ!
痲緒は中途半端にシープドッグをやっていたので追い込みは激しいんです・・・。
大きなリボンだったんですね~可愛いなあ~
リボン繋がりで婦人科検診。(#^.^#)
何もなくてよかった~
筋肉痛って・・(笑)
安心しました。
2年ほど前に、影が写り(しこりもあるんだけど) 要精密検査の紙をもらった時は ガンだけに
今は、経過観察です・・
でも、検診もせずに・・もし、これがいい結果ではなく知らずに何年も過ごしていたら・・っと思うと
自分だけの体ではないのでホントに、皆さんに検診は受けてほしいですね
うりつちゃん、赤のリボンチョーカー可愛いねぇ~
おしゃれしてもらうと、テンション
確かに・・髪の毛に付けてくれるリボンは数時間の命
時間も、早く終わって きっと落ち着いてシャンプーしてもらえたですね
うりつちゃん、とっても似合ってるよ
これなら男の子にも蝶ネクタイみたいでいいかもぉ~
乳がん検診、何年前に受けたかな…
うり母さんが言うように、家族の為に受けなきゃですね
誕生月の毎年恒例行事にしてみようかな
筋肉痛で良かったです。
婦人科検診、受けなきゃいけないなぁと思いながら
なかなか行けてません(~_~;)
ダメですね。こんなことじゃ。
うりつちゃんもリボンですね。
赤で可愛いです。最近はこれが流行ってるんでしょうかね(^_^)
ミユもピンクの持ってますよ(^-^)v
ボーダーは、毛が長いからバンダナ隠れちゃうのね(*_*)
だから、大きめなリボンのチョーカーは
目立って可愛いですよね♪
検診、受けているんですね。
偉いなァ~!!
でも、筋肉痛には……笑っちゃいました!
うりつ姫のせい?(笑)
リボンチョーカーはいいですね
私もしこりを見つけて検査を受けたことがあります。 結果、ただの脂肪の塊だったのですが、ハッキリするまでは結構マイナス思考になりました。 なのに、何でもないとなるとついつい検査も受けなくなります。 いけませんね(-_-')