![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
うり父も仕事に行きました。
年末はリベンジも果たし、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7e/41f323a287a3fa539af62e8320705d4a.jpg)
我が家のお正月は、
至ってシンプル。
至ってシンプル。
元旦の朝、初散歩。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/83b898c325597f302fecf10006970e62.jpg)
おせち料理は、おめでたい料理なので、
食べなくても並べる物だと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
母が良く言ってました。
「今年は巳年、蛇のような道で拝みます
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/15dd22955d11f8c51c02b1fab67da226.jpg)
しかし私もうり父も、
『おせち料理』は食べられません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
『おせち料理』は食べられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
食べられる物は『黒豆』と『栗きんとん』
『栗きんとん』は、6パックも買い、
私一人で食べます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
『栗きんとん』は、6パックも買い、
私一人で食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
他は何もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/34e27288ae7474ce955eba8281cda472.jpg)
栗きんとんなら死ぬ程食べたいのに、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
他は無理です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/26cf860b0695f7c5f3347c195245add7.jpg)
そこで、めでたい料理を!と、
我が家は今年、
我が家は今年、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
おせち料理を買いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/0d44a2eb436baebef6a3783f1034d5b7.jpg)
食べられないのなら、
食べられない物を、
食卓に出しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
食卓に出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/58783e094d0c6f32f76c61ad4cd8be50.jpg)
うりつ家は、
6cm角のおせち料理で、
何とも貧弱な元旦の朝でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何とも貧弱な元旦の朝でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「おせち料理なら、私に任せなさい
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e0/9981c8841f30cb9ca90c43b35e7c37e4.jpg)
元旦の朝、
澄んだ空気を吸いながらの散歩は、
本当に気持ちよかったです。
今年も無事に1年が過ごせますように。
澄んだ空気を吸いながらの散歩は、
本当に気持ちよかったです。
今年も無事に1年が過ごせますように。
アノンちゃん・家族募集!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5f/94f1d5300a641467254f84f205438964.jpg)
詳細はこちら
「BCRNレスキュー犬情報」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
【アノンちゃん保護日記】
うりつをヨロシクね!!
うりつちゃんも少しお姉さんになった感じがします。
(落ち着いている風に見えます)
うりつちゃんの晴れ着姿に
うっとりの私です。やっぱり女の子は晴れ着だぁ~。
とってもよく似合ってます。
相変わらずかわいいなぁ・・・
今年もいっぱいかわいいうりつちゃんを見せてくださいね。
同じく栗きんとん、それと卵焼きしかたべてないです。お雑煮も食べれない(笑)
食べれなくても出すとは初めて聞きました。
なるほどです。
今年もうりちゃんに笑わせてもらいたいと思います♪
栗きんとん 私もお子ちゃま達も大好き!しかも金運ですからね~(*^_^*)いっぱい食べとかなきゃヽ(^o^)丿
でも6Pは・・・・買ってません・・・いつも1Pを取り合う様に食べます^m^我が家のおせちも黒豆・栗きんとん・数の子・かまぼこくらいで~後は自分たちが食べたい物ばかり(^_^)
でもあの料理2日にはなくなり昨日は作りましたよ~しくしく(/_;)早いよ(^_^;)
布?おせちはうりつちゃんのおもちゃですか??
でも黒豆は大好きなので、でっかいスプーンでがっつり食べたいですが、今年は食べてないな~と今日会社で思い出しました(^^;
帰りにデパートでちょっと見に行ってみようかな~と思ってます♪
栗きんとん6個ですか!!!
これって一日1個ずつうり母さん食べるんですか~(^^)
テーブルの上のかわいいおせち料理は。。。このあとうりつちゃんの物になったのかな~(^^;
僕も好きですけど、そんなに食べたら
鼻血だしそうです(笑)
元旦の朝、まだ暗いうちから散歩に出て
初日の出を見ることが出来ましたが・・
寒くて寒くて、元旦だって事忘れてました(笑)
おせち料理ってあんまり美味しいものではないですよね。
うちも好きな物だけ買って来ます。
食べられないのに無理しなくてもいいんじゃないかな~
その可愛いおせちを毎年出しましょうよ。(*^_^*)
本当は栗きんとんを買いたかったけど、やっぱりうりつ家と同じで私しか食べないので今年は我慢ちゃいました。。。
あとはうり母さんのお母さんと同じで、私の母が用意するものだと思ってるみたいで、少しですが用意してくれました。
あのかわいいおせちセットいいですね~
あんなかわいいものがあるなんて知りませんでした。
うり母さん良い考えです。
今年は元旦からいい天気で良かったですね!
栗きんとん6個!!
あんなにスレンダーなのにすごいですねぇ~
私は、市販の栗きんとん甘すぎてダメなんです(*_*)
だから、金時芋を使って手作りしています。
我が家もおせち料理って食べないですね。
買うのは、伊達巻くらいかな。
あとは、栗きんとん・金平・煮豚-作る位です。
食べたいものを食べるっていうのが我が家の
お正月です(^o^)v
昨日帰ってから、ミユパパが「うりつちゃんのストーカーって言われちゃうかな?」って心配してましたよ(^^)
キャンラブさんが言うように我が子の事になると
行動しちゃいますよね(笑)
私も食べれそう
実家はおせち料理少しだけ作ってましたが、今の旦那の家庭はおせち料理がありません。少しさみしいかな?
特別に好きってわけじゃないけど、ただの雰囲気かな?
縁起物?今は子供にもなんとなく記憶に残してあげたくて
少しでもと1~2品おせち作るだけです
黒豆やっとなくなりましたよ~(笑)
元旦のお散歩 ほんとに気持ちよさそうな澄み切った空気が伝わってきます
うりつ姫のおちゃめな笑顔 今年もた~くさん見せてね
栗は大好きなんですけど栗きんとんは栗1粒でいいわ。甘党なんですけどね、チョコも好きだけど板チョコだと1かけでいい人なんで。
我が家もお重に入れるほどおせちを食べないので、食べるものだけ用意しています。
かまぼこが一番早く無くなりましたよ。
涼音も食べるんで
それにしてもカワユイおせちですね