11レース。
すごい列になり、大変なので、
電話投票です
11レースはの鳥飼選手の気配が
よかったので、5の単勝と、
2着で頭を流して買っていたのですが、
ラッキー 高配当げっとです
福岡までの交通費が出ました
瓜生くんの3連単20通りはすでに購入済みですが、
瓜生くんからは、あまりつかないので、
買い足しはやめておきました。
刻々と優勝戦の時間が近づいてきます。
雨も上がり(晴れ女ですから)、
水際にはすごい人です。
だけど、風が強いです。
瓜生くん、荒れ水面苦手だからなぁ
本番出走。風があるから、スタート集中して
待機行動の時は、「優勝はどうでもいいから、
事故なく」とひたすら祈っていました。
スタート えっ
早いんじゃない
瓜生くんがきれいに捲ったので、観客は「わーっ」と大歓声です。
実況は聞こえませんから だけど、わたしは早すぎると思ったので、
スタート正常が出ない もう倒れそうでした
こんなに遅いということは、フライング艇があるんだ
トップを走ってる瓜生くん、危ないかも・・・
のランプ点灯
そこで、初めて、「瓜生く~ん」と声を出しました。
とっても嬉しいのですが、
優勝戦でフライング艇が出てしまい、
ボートレース福岡は大損害です
返還額は10億円だそうで、
宮島の返還記録には及びませんが
瓜生くんのスタートも 00タッチスタートでした。
そりゃあいけんでしょう
わたしはSGの優勝戦のスタートは10までだと思ってます。
ゼロ台前半は行くべきではありません。
救いなのは、瓜生くんも反省しているということがわかる点です。
鳴門のドリームインタビューで、「おめでとうございます。」に対して、
1週間経つので、終わらそうと思っていたのですが、表彰式のことに続きます・・・
昨日今日と鳴門は順延です。
瓜生くん、次の多摩川の斡旋までの休みがなくなってしまいましたね
疲れてるだろうから、きついだろうなぁ・・・
今回の台風は速度が遅いので、かなりの被害が出ている地域もあるようで
広島は大したことなかったので、実感がわかないのですが、
どうかこれ以上、被害が拡大しませんように