見出し画像

クルシャの天地

下鴨神社の謎



糾の森で有名な下鴨神社であります。

以前みたらし団子買いに出掛けて、随分迷ったような。





土産物、お守りなど売っています。





参拝を済ませて、かねてから気になっていた場所を探します。
下鴨神社の境内には、みたらし池があると聞いていたし、知っても
いたのですが、この何年もの間に何度も参拝していたものの、
みたらし池というものを見たことがありませんでした。



拝殿右手に回ったところにあっさり発見。





これが、みたらし池ですね。


でも、池じゃないよね





後で調べてみますと、みたらし池の水位はかつてのように維持できなくなったそうです。
地下水の水位がかなり下っているらしいのです。





池の水面に泡が立っているのが、みたらし団子の発想の元らしいのですが
泡どころかそもそも水が無いのでは、足も浸けられませんね。





それでもみたらし祭りの日には、水が張られるようです。




【ちょっと残念】
にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
このブログは上のランキングに参加しています

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「取材報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事