台風の影響で昼前から
雨予報ですが、ちょっと歩きたくなったので引佐町の
奥山方広寺近くの扇山林道に
行ってきました。
ちょっと前にはゲートすら
無かったんですが…。
まあ、軽く歩くにはちょうど良い林道ですかね。
8:00スタートです
ゲートを越えて舗装道路
をしばらく登るとフラットなダートになります。
ササユリが見頃です。
本日の目的はこの先にある
廃屋を確認しに行って
戻ってくると言う単純な
林道歩きの予定です。
途中に富幕山へのアプローチが交差します。
林道名物?の吸い殻入れ
ですが、どうやって掃除するのでしょうか?
こちらも林道名物の
警笛鳴らせ?の標識
いつの間にか幡教寺跡
まで来てしまいました。
目的の廃屋はもっと手前に
あったはずなので、解体された様ですね。残念
じゃあ、ついでに富幕山の
頂上までアタックしますかね。
こちらのNTTの管理道路から
登りましょう!
廃便所(その①)?発見。
途中、山の中に登山道らしき
道を発見したのでそちらに
移動して、面白くない管理道路はやめて登山道で登ります。
何故か廃便所(その②)
階段が設置されていましたが
歩幅や高低差がバラバラなので
逆に疲れます。
さすが頂上付近は勾配が
キツいですね。
お!カンアオイ発見
さあ、開けてきました。
中部電力のアンテナです。
あと200mで頂上です
到着しました。
富幕山山頂ですね。
展望台から浜名湖を
一望しまして、さて下山しましょう。
その前に一等三角点
そして、普段は遠くから見慣れているNTTのアンテナ
よし、奥山ルートで下山します。
こちらの富幕山の奥山ルート
は、人気があるらしく休日に
なると登山口の駐車場には
かなりの台数の車が停まっています。この日も頂上で2組
下山中に2組の方たちとすれ違いました
この登山道は20年位前に
登ったことがあります。
なんか懐かしいわ
珍しいササユリの双子
途中の展望台です。
展望台は老朽化で使用禁止
猪が出迎えてくれます
天気が良ければ富士山も
見えるんでしょうね。
雨が降りだす前に下山しましょう。急ぎます。
分岐点です。「らくらくコース」と「はりきりコース」
に別れます。
よし!「はりきりコース」
行きましょう。
うわ!下りとはいえ
かなりの勾配ですね。
はりきりコースを無事越えて
平坦な道の片隅に三角点を
発見
ササユリとのコラボです。
登山口に到着しました。
車まではもうちょい歩きます
お!ここが今話題の
サバイバルゲームのフィールドですね。
雨予報なので急いで
下山してきたのですが
全然降りませんでした。
やはり下りは膝にきますね。
雨予報ですが、ちょっと歩きたくなったので引佐町の
奥山方広寺近くの扇山林道に
行ってきました。
ちょっと前にはゲートすら
無かったんですが…。
まあ、軽く歩くにはちょうど良い林道ですかね。
8:00スタートです
ゲートを越えて舗装道路
をしばらく登るとフラットなダートになります。
ササユリが見頃です。
本日の目的はこの先にある
廃屋を確認しに行って
戻ってくると言う単純な
林道歩きの予定です。
途中に富幕山へのアプローチが交差します。
林道名物?の吸い殻入れ
ですが、どうやって掃除するのでしょうか?
こちらも林道名物の
警笛鳴らせ?の標識
いつの間にか幡教寺跡
まで来てしまいました。
目的の廃屋はもっと手前に
あったはずなので、解体された様ですね。残念
じゃあ、ついでに富幕山の
頂上までアタックしますかね。
こちらのNTTの管理道路から
登りましょう!
廃便所(その①)?発見。
途中、山の中に登山道らしき
道を発見したのでそちらに
移動して、面白くない管理道路はやめて登山道で登ります。
何故か廃便所(その②)
階段が設置されていましたが
歩幅や高低差がバラバラなので
逆に疲れます。
さすが頂上付近は勾配が
キツいですね。
お!カンアオイ発見
さあ、開けてきました。
中部電力のアンテナです。
あと200mで頂上です
到着しました。
富幕山山頂ですね。
展望台から浜名湖を
一望しまして、さて下山しましょう。
その前に一等三角点
そして、普段は遠くから見慣れているNTTのアンテナ
よし、奥山ルートで下山します。
こちらの富幕山の奥山ルート
は、人気があるらしく休日に
なると登山口の駐車場には
かなりの台数の車が停まっています。この日も頂上で2組
下山中に2組の方たちとすれ違いました
この登山道は20年位前に
登ったことがあります。
なんか懐かしいわ
珍しいササユリの双子
途中の展望台です。
展望台は老朽化で使用禁止
猪が出迎えてくれます
天気が良ければ富士山も
見えるんでしょうね。
雨が降りだす前に下山しましょう。急ぎます。
分岐点です。「らくらくコース」と「はりきりコース」
に別れます。
よし!「はりきりコース」
行きましょう。
うわ!下りとはいえ
かなりの勾配ですね。
はりきりコースを無事越えて
平坦な道の片隅に三角点を
発見
ササユリとのコラボです。
登山口に到着しました。
車まではもうちょい歩きます
お!ここが今話題の
サバイバルゲームのフィールドですね。
雨予報なので急いで
下山してきたのですが
全然降りませんでした。
やはり下りは膝にきますね。