田んぼわきの用水路

山とか海、川などでコソコソしています

川上小学校

2017-05-26 19:23:33 | 遺構 遺跡

久しぶりに国道362号の山の中を

走ってみました。

川根~春野町経由~浜松方面

 

途中、川上小学校に寄り道

春野町の国道362号の道沿いです。

 

入口の吊り橋です。

 

 

 

吊り橋を渡ると、廃道感漂う登り坂

があります。

 

30mくらい歩くと、校門です。

 

 

牛?が出迎えてくれます。

 

 

 校舎らしき建物はありません

小屋みたいな建物がありました。

 

 

 

一応、遊具がいくつかありました。

 

石塔に川上小学校と彫られています。

 ん~、これといってあまり目をひくもの

はありませんでしたね。

校門の所の牛?が多少気になるくらいです。

 

 

 


下津具小学校①

2017-04-27 20:09:37 | 遺構 遺跡

廃校になった下津具小学校に行って来ました

と、言うか以前、偶然に通り掛かって

存在は知っていたんですが気になって

いたので再度来てみました。

明治6年に下津具分校として設置

されたらしいです。

昭和49年に統廃合で廃校となり

工場となったみたいですね

↑こちらは元々は講堂だったそうです

講堂は昭和26年 建設

↑講堂と正門

↑こちらが最初の校舎?かな?

グランド側からです。

写真右端の高い茶色の屋根が講堂

そこから続く茶色い屋根が新校舎的な建物

校舎ー渡り廊下ー講堂┓

グランド 校

↑位置関係はこんな感じ

↓新校舎?的な建物

↓渡り廊下 その向こうが正門の裏側

右が講堂です。

おわかり頂けただろうか?

②につづく。


下津具小学校②

2017-04-27 19:00:30 | 遺構 遺跡

簡単な図面書いてみました。

 ちょっと内部を覗いて見ましょう

↓グランド側からお邪魔した

     渡り廊下から旧校舎方面の入口

 二層式洗濯機がお出迎えしてくれます。

戸が開いていますね。

 

 

↓内部です。左がかつての職員室

手前に校長室がありましたが、床が抜けそうなので

お邪魔しませんでした。

 

写真手前から職員室➡教室➡教室➡教室

みたいな感じだったらしいんですが

工場になってから間仕切りがぶち抜かれた様です

スピーカーが良い味だしてます工場の面影ですかね?

 

    廃校後にここに機械がならんで

 いたんでしょうね

 

 何人くらいの人が働いていたん

ですかねえ

 

↓新校舎?の真ん中辺りから講堂方面

    かつては教室があった場所

    間仕切りが講堂までぶち抜きです。

     造りは旧校舎と同じ気がします

 

 廊下です、かなり傷んでます。

 こちらは真ん中辺りから講堂と反対側

  ↓   造りが違う気がします。頑丈そう

 

 新校舎から飛び出た図工室

機械台でしょうか?

 

しっかりした造りです

 

 ↓新校舎から渡り廊下そして正門方面です

 

 ちなみにココって

極上なツクシポイントです

 

 

↓木造校舎と満開の桜って良いですねぇ~

伊良湖の試験場同様

また、二人組がはじっこに写り混んで

いますが気にしないで下さい。

 

大量のツクシを収穫してくれた二人。

美味しく頂きました。


陸軍技術本部伊良湖試験場①

2017-04-17 17:59:24 | 遺構 遺跡

伊良湖と言えばここですよね。

渥美火力発電所の近く

田戸神社の入り口にあります。

 

小中山公園内の立哨台

 

昭和13年軍技術本部伊良湖射場

の正門哨舎として、第三師団経理部

が建造したらしいです。

↓内部です。

 

!!

落書きでしょうか?なんて書いてある

のか解りませんが、シャレた言葉でも

書いてありそうです。

 

↑後ろです。

 

今回は嫁とちびっ子連れなので、

飽きられそうなんでこの辺で場所移動します。

メインの②につづく

 


陸軍技術本部伊良湖試験場②

2017-04-17 16:30:57 | 遺構 遺跡

小中山公園からすぐです。

キャベツ畑にドーン!

はい、6階建の云わずと知れた

伊良湖名物の陸軍技術本部伊良湖試験場

の気象観測塔です。

内部を覗いてみると、以前来た時は

階段上が木の板で塞がれていたような…

ちょっとだけ登ってみました。

手刷り無しの同じ造りの階段を

クルクル回る様に昇ると

↑いつの間にか屋上へと続く階段

かなり高いです。所々、コンクリが

剥がれ鉄筋が剥き出し

 

屋上に到着

向こうに見えるのが渥美火力発電所

 

天気も良く、珍しく無風です。

ジムニーがあんなに小さく見えます

 

下に見える建物が無線電信所です。

だれか歩いてますが昭和の初期頃

には線路があったそうです。

 

降りましょう。

 

以前来た時は同年代のコンクリの建物が

もうちょっと、あった気がしたんですが、

取り壊されたものもあるようです。

こんな建物よく残ってますねぇ~

ちなみに以前来た時に松林の伐採をして

いた方にお話を聞いたんですが

松林の中からたまに空砲らしいん

ですが大砲の弾の様な物が出て

くるそうです。