2020年1月某日 目指す方向の山には雪が…。(写真がテキトーですいません。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/f35208b026436c1e2944878b070af711.jpg?1579522559)
今回は、なんとなくまた行きたくなって某SNSで知り合った探索者の方に連絡したら、即決で返事が来たので、その方との再訪問となりました。
それでは、張り切ってスタート!
経験者の私が先頭します。
探索早々、後ろを振り返ると何故か探索者が増えていました。
↓写真の中央のスギノキのやや 右側に居られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/39cdb1a7e627aad5648f76eb3d61f354.jpg?1579522564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/39cdb1a7e627aad5648f76eb3d61f354.jpg?1579522564)
お!懐かしい吊り橋ですが、かなりボレてます。
木の板がボロボロになってきましたね。
現在、新メンバーが行方不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/d4b3c7388ca48eb5194ec8ab4d28c284.jpg?1579522538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/d4b3c7388ca48eb5194ec8ab4d28c284.jpg?1579522538)
吊り橋は線路と平行しているのですが、渡り終えるとなんと新メンバーが線路をスタスタと歩いて合流。
そして、「フリーダム!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/08b90948853553ae11c0a7cf0c98e712.jpg?1579522539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/9108a0cce9e4843690115c3e218bed0f.jpg?1579522538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/08b90948853553ae11c0a7cf0c98e712.jpg?1579522539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/9108a0cce9e4843690115c3e218bed0f.jpg?1579522538)
前回も訪れた廃集落も通ります。
新メンバーは探索中に突然現れたり、いなくなったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a9/b73d4e92418b30c23e0e6b4da0f8adf3.jpg?1579522555)
廃集落を越え、道も無くなり崖崩れをロープを使って必死で降りているトコなんですが、新メンバーは降りたと思ったら下の方で「ワンワン」吠えたと思ったら上の方に現れたりと、やりたい放題!フリーダム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/25/e04ccf15208c8f06dc438c7f532951a3.jpg?1579522577)
無事に崩落地帯をクリアして駅前銀座に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/f0f75dc84ccf1d10072a676897592789.jpg?1579522554)
廃集落では「竈」が高確率で残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/15bdef23a407cb067d002b87592c178d.jpg?1579522569)
到着しました。
やけに冷えると思ったら周りの山の上の方には雪が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/9d7a544a97816ea3c6f11158c57aea3e.jpg?1579522614)
列車が来るまで30分位あったんですが、相変わらず新メンバーはウロウロしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/0b3d6ac7b3449b0c5f60a1aa49fd61c7.jpg?1579522616)
列車が来たので私と同行者の2人は列車で接岨峡温泉駅まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/0b3d6ac7b3449b0c5f60a1aa49fd61c7.jpg?1579522616)
列車が来たので私と同行者の2人は列車で接岨峡温泉駅まで戻ります。
新メンバーは行方不明です。
先回りして徒歩で帰ったのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/2fe6eb2997c7e03279ea93d310f589ef.jpg?1579522616)
列車の車掌さんに「犬がいた」と話したところ、接岨峡温泉駅付近の有名な猟犬だそうです。
今回の探索は犬のポテンシャルとフリーダムさにビックリでした。 全く敵いません。
同行者の方と接岨峡温泉で解散したんですが、私が一足先に帰路に着くとそのしばらく後に
新メンバー 帰って来たそうです。
↓写真 同行者撮影(勝手に使って すいません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/12bdb2f785ac239603b71d4b9dc35b5f.jpg?1579554322)
いやいや、逞しいです。
恐るべしオブローダー犬
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます