先ほど、ポポちゃんを外に出しっぱなし
で近くの河川や田んぼの様子を見に行って
帰ってきたら、うちの玄関前になんかある。
近寄るとスズメでした。
周りには羽が散らばっていました。
以前はポポちゃんが子ネズミを
持ってきてくれました。
↓こんな感じで盗ってきたんでしょうか?
いやいや、帰ってきたポポちゃん
まだスナイパーの目をしていました。
狩り足りないようで獲物を狙っているようです。
先ほど、ポポちゃんを外に出しっぱなし
で近くの河川や田んぼの様子を見に行って
帰ってきたら、うちの玄関前になんかある。
近寄るとスズメでした。
周りには羽が散らばっていました。
以前はポポちゃんが子ネズミを
持ってきてくれました。
↓こんな感じで盗ってきたんでしょうか?
いやいや、帰ってきたポポちゃん
まだスナイパーの目をしていました。
狩り足りないようで獲物を狙っているようです。
以前、伊良湖方面で拾ってきた貝に
穴をあけてくれと嫁から頼まれて
いたのを思い出しました。
日出の石門の近くの浜です。
こんな感じの波で削られ角が
取れた貝です。
インパクトに極細1.5mmのドリルを着けて
穴を2つ開けるだけの簡単な作業です。
ところが、なかなか穴が開かないんですねえ
一つ穴を開けるのに結構時間が掛かります。
変な角度で無理矢理穴を開けようとすると
貝はパキッと割れてしまいます。
インパクトの力加減もなかなか難しいです。
充電切れ…予備バッテリーも充電中
丁度お昼になったので、一人バーベキュー。
嫁がいないのを良いことにやりたい放題です。
は~、昼間っからビールうんまいなあ。
さてと、充電は完了しましたが眠くなってきたので
お昼寝~。 やりたい放題です。
お昼寝後にもう少し作業を進めて
このくらいできました。
なにやら新作に使うそうですが
これだけでも商品になりそうな気がします。
嫁のアトリエが完成しました。
ごちゃごちゃしていた水槽部屋
で縫い物をしていたんですが
リサイクル屋で見つけたパソコンの台
が丁度良い具合なミシン台になりました。
試作品です。
ネコ用のほっかむりです
マジックテープで着脱らくらく
ドロボーネコの出来上がりです。
朝の3:00くらいから外に出たい出たい
うるさいポポちゃんにお似合いです。
私の起床時間は5:20なんですが
ポポちゃんのおかげで寝不足です。
最近は言い聞かせて5:00くらいに
なりました。
ルルルちゃんはお嬢ちゃまなので
似合いませんね
ね!
ルルルちゃんにはレースのフリフリが似合います。
ね!お嬢ちゃま!
ところで、嫁のアトリエですが
以前は私の釣り仕掛けやら自作の木工製品の
工房だった気がしたんですが…
あ、ちなみに嫁はお店に出品している
プロ?の作家さんですよ~。
昨日採ってきた、ワラビとタラノメ
こんな感じになりました。
ワラビ御飯とタラノメの天ぷら
三方原新馬鈴薯の肉じゃが。
タラノメは塩で頂きました。
肉じゃがのじゃがいもは一旦揚げて
皮がパリパリ中はホクホクにして
もらいました。
山で採れたこんなのがご馳走に化けるんですね。
ちなみにタラノメ、今日も見つけたので追加しました。
そうそう、写真ないですがお味噌汁の具は
灰汁抜き不要の破竹でした。
どれも初夏のご馳走です。
美味しく頂きました。ごちそうさまでした
水汲みに行ってきました。
今回は80リッター
こんなところです。
水汲み場の周辺では色々な花が
咲いていました。
↓こちらチゴユリ
そして、なんとキンランを発見
しました。
水汲み後は山菜とり
ちょっと遅いかな~。
と、ワラビポイント
まだ多少は出ていました。
林道で見つけたタラノメと合わせて
このくらい頂きました。
いつもの事ながら帰宅後の
水の運搬が大変です。
そうそう、タラノキって新芽を
天ぷらってイメージですが、タラノキ
の実を天ぷらにすると絶品らしいです。