川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

嬉しいたより(^^)

2011-07-17 20:24:39 | 川口はいいところよ
先日前任校から封書が届きました。



毎月送られてくる学校便りでもなさそうです。



開けてみると



5年生になったKさんからのおたよりが入っていました。



少し前に越路のほたるの会に参加したときに

前任校の先生がおられましら。

話す機会があり、



Kさん元気ですか?と近況を聞かせていただきました。



私が気にかけていたと

Kさんに伝えてくれたそうです。



「先生ばっかり会ってずるーい。」と

すぐに手紙を書いてくれたので

読んでくださいと担任からの手紙が添えてありました・・



うれしいですね。



さっそく、Kさんあてに返事を書かせてもらいました。



Kさんの優しい心根がそのまま、

まっすぐに伸びていってほしいと願いました。



子供たちは

沢山の大人に見守られながら

成長していくのですね&emojiface_glad;&emojiface_glad;



庭のキウイも猛暑に負けないで



すくすく成長しています。




猛暑が続きそうです&emojiface_koma;&emojiface_koma;

2011-07-17 20:14:41 | 川口はいいところよ
こんばんは~♪



2・3日前から夕方になると

カナカナ・・・とヒグラシの鳴き声が響きます。



物悲しく涼やかな声です。



されど、だまされてはいけません。

気温は急上昇し、

少し日に当たると

皮膚がひりひりと焼けます。



本日正午前に

所用でR117を走りました。



国道の取り付けられた温度計は



34度を記していました。



午後にはかなりの高温になったことでしょう・・



庭のキュウリが採れ始めました。



まるで緑のカーテンのようです。



山椒の実も大きくなってきました。

そろそろ土用が近づいてきました。




梅雨が明け・・

2011-07-11 20:16:36 | 川口はいいところよ
空には

入道雲が起ち始めました。



庭のアジサイが

燦々と太陽を浴びながらも



随分大輪の花を咲かせています。



修行僧が溝切りした田んぼの稲たちも

緑の絨毯になっています。



庭の畑も

夏野菜が採れ始めました(^^)



ただ、ただ・・



朝から寒暖計が34度まで上昇するのには

体がなかなか馴染んでくれません&emojiface_koma;&emojiface_koma;



昨秋種まきした野沢菜が

この春、菜の花となって楽しませてくれました。



昨日、種が付いた茎を刈り取り

乾かしています。



今週末にそこを耕し、

地這えキュウリの種を蒔こうと思っています。



夏休みまで

登校日が8日になりました。



夏休み中の旅行計画は

暑さにほだされて

なかなか決めかねています・・



何もしないまま

あっという間に

通り過ぎそうです。




さくらんぼ&emojiface_glad;&emojiface_glad;

2011-07-11 01:00:24 | 川口はいいところよ
福島の友人からサクランボが送られてきました。



友人のおばさんの果樹園で採れたものです。



原発関連の風評被害で

観光農園に足を運んでくれる人が激減し、

市場に出荷しているので

いやじゃなかったら食べてくれる?とのことでした。



送られていたものは



昨年まではとてもじゃないけど、

我が家の口には入りそうにない

大きくてぴかぴかしていて

とてもおいしいサクランボでした・・



風評被害とは・・



本当に農家泣かせです。



友人にお願いし、

娘②にも発送してもらいました。



嬉しいことは重なるようでして

夕方和歌山の友人からも、

トウモロコシが1箱送られてきました。

こちらはご主人が丹精して作られたトウモロコシです。



早速蒸して冷凍保存しました。

ダイエットは・・&emojiface_gesso;&emojiface_koma;&emojiface_gesso;&emojiface_koma;



しばらく考えないことにしました&emojisweat;



友人は和歌山で看護師をしていましたが

期間限定で

今年4月から看護学校の先生になったそうです。

4人の男の子のお母さんでもありまして

とても多忙な毎日を送っていると思います。



過労で倒れないよう

お返しに何を送りましょうか・・






夢見る・・元〇〇’^^)

2011-07-03 20:11:21 | 川口はいいところよ
こんばんは~♪

昨年に引き続き今年も新潟の試験を受けに行ってきました・・



今年は娘②から会場直結ですこぶる快調な出だし・・

でしたが・・



帰ってから参考書片手に答え合わせをしたところ



勘違いの続出・・そんなに甘くないことが判明。



専門分野は



ここが出るであろうと直前に見ていたところが

大分出題されていました。



あとは7月末の発表を待つばかりなのであります。



まるで、当たりもしない宝くじを買って

抽選日までの

あのわくわく感にも似ているかなぁ・・&emojisweat;



お礼に遅い昼食でもと、立ち寄った亀田のスーパーで

巨大七夕発見し



願い事をつるしてきました。



叶いますよう・・&emojiface_glad;&emojiface_koma;&emojiface_glad;&emojiface_koma;