今朝(20日)、郷里の高知市で初雪が降ったというニュースがありました。例年より遅いか、早いかの違いはあっても年中行事のようなもので驚くようなことではありません。
“雪が降る”、これがベトナムだったらどうでしょうか。多くの方は、“えっ?”といった感じではないでしょうか。写真は、ベトナム北部のラオカイ省、サパ市の15日の雪景色です。平均気温-1℃だったそうです。
さすがに南部のホーチミン市では考えられませんけれども、ベトナムで雪とは驚きました。高知より寒い!
今朝(20日)、郷里の高知市で初雪が降ったというニュースがありました。例年より遅いか、早いかの違いはあっても年中行事のようなもので驚くようなことではありません。
“雪が降る”、これがベトナムだったらどうでしょうか。多くの方は、“えっ?”といった感じではないでしょうか。写真は、ベトナム北部のラオカイ省、サパ市の15日の雪景色です。平均気温-1℃だったそうです。
さすがに南部のホーチミン市では考えられませんけれども、ベトナムで雪とは驚きました。高知より寒い!
今晩、久しぶりにホーチミン市の友人に電話しました。今のホーチミンは暑くなくて、快適だそうです。日本は、私の住む高知市でさえも10℃をきっています。
年齢を重ねるにつれて、年毎に寒さがこたえます。友人は早くベトナムにいらっしゃい、と誘ってくれます。早く行きたい、暖かいところで住みたい。そんな今日この頃です。
雨季の真っ只中にあるホーチミン市の最高気温は30℃くらいです。ほとんど毎日雨が降り、ホーチミンは涼しい、というのが私の雨季初体験です。
昨日、急用で日本に一時帰国しました。暑いです。四国でも最高気温が35℃だったとか。「ベトナムより暑いじゃないか」と、思わず家族に言いました。
私は、「日本は熱帯のベトナムより涼しい」という固定観念にとらわれていました、この時期には逆転するんですね。
固定観念にとらわれないように!反省しています。