ちょっと前から「屏風」をエコで作れないかなぁと考えていたので、今日は実現に向けていろいろ調査してました。屏風といっても大きなものではなく「木目込み人形」の後ろに立てるような小さいやつをターゲットにしてます。
そしたらビックリ!
エコクラフトで屏風作っている人を見つけました!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
行き着くまでの経路で見たサイトもおもしろかったので紹介しておきますと
1) K-MIXのゲストトーク
2) 植田産業株式会社
3) ゆめひも日和
4) 保坂房彦 紙ひもクラフトの世界![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
この保坂さんの作品に屏風があったのですが、網代編みで作ろうと思っていたものがそのままあるではないか…(;´Д`) アワワワワ
保坂さんの作品、どれもすごい完成度でほんとにエコで作ったのかを疑うほど。買い物でも一度良い品を見てしまうと「それ以外は選べない」みたいな、そんな気分にさせられました。(^^;)
ところでテープの色って日本色っぽいのあるかなぁ。
屏風なので主張しない落ち着いた色がいいんだけど今度探してみよう。
候補は以下の色に近いやつかな。
液晶のTrueColorで見た色なので、全然違う色に見えてたらごめんなさい。
そしたらビックリ!
エコクラフトで屏風作っている人を見つけました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
行き着くまでの経路で見たサイトもおもしろかったので紹介しておきますと
1) K-MIXのゲストトーク
2) 植田産業株式会社
3) ゆめひも日和
4) 保坂房彦 紙ひもクラフトの世界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
この保坂さんの作品に屏風があったのですが、網代編みで作ろうと思っていたものがそのままあるではないか…(;´Д`) アワワワワ
保坂さんの作品、どれもすごい完成度でほんとにエコで作ったのかを疑うほど。買い物でも一度良い品を見てしまうと「それ以外は選べない」みたいな、そんな気分にさせられました。(^^;)
ところでテープの色って日本色っぽいのあるかなぁ。
屏風なので主張しない落ち着いた色がいいんだけど今度探してみよう。
候補は以下の色に近いやつかな。
紫苑色 しおんいろ |
梅鼠 うめねず |
曙色 あけぼのいろ |
白茶 しらちゃ |
利休茶 りきゅうちゃ |
液晶のTrueColorで見た色なので、全然違う色に見えてたらごめんなさい。