明日は休みということで、帰宅早々一杯やりながらゆっくりブログをチェックしていたところ…。マウス操作に対する反応がいきなり無くなり、何かと思ったら「ディスプレイドライバで問題が発生しました。解決方法については…」といったダイアログが出てきて16色しか表現出来ない最低の解像度に「バチン」と切り替わる事象発生。
この事象、はじめてではなく月に何回か出ているので、いい加減に今日は何とかしようと思い一気に修正ドライバの更新とWindows Updateをかけてみました。
順調にモジュールのダウンロードとインストールが完了し、何回か再起動を経て「さぁ、これで大丈夫だろう」と思った矢先…。
マウスが効かなくなった(T▽T)
うちのノートは自分が前に仕事で使ってたThinkPadなんですが、トラックポインタ(マウスパッドみたいなもん)は動くけど、USBマウスが反応しない!!
もしや…と思い同じUSBでつながっているプリンタの状況を試してみたところ「ケーブルが接続されていないか、電源が入っていません」というダイアログが出るしまつ
いや、つながってるし電源入ってるんだけど(涙)
まずい、このままでは妻に怒られてしまう、ということで必死に復旧し…。
なんとか元に戻りましたぁ
自分、一応IT業界の人間なんで、なんとか面子は保てました。
少し泣きそうでしたけど(爆)
はぁ、今日はエコ出来なかったなぁ…
この事象、はじめてではなく月に何回か出ているので、いい加減に今日は何とかしようと思い一気に修正ドライバの更新とWindows Updateをかけてみました。
順調にモジュールのダウンロードとインストールが完了し、何回か再起動を経て「さぁ、これで大丈夫だろう」と思った矢先…。
マウスが効かなくなった(T▽T)
うちのノートは自分が前に仕事で使ってたThinkPadなんですが、トラックポインタ(マウスパッドみたいなもん)は動くけど、USBマウスが反応しない!!
もしや…と思い同じUSBでつながっているプリンタの状況を試してみたところ「ケーブルが接続されていないか、電源が入っていません」というダイアログが出るしまつ

いや、つながってるし電源入ってるんだけど(涙)
まずい、このままでは妻に怒られてしまう、ということで必死に復旧し…。
なんとか元に戻りましたぁ

自分、一応IT業界の人間なんで、なんとか面子は保てました。
少し泣きそうでしたけど(爆)
はぁ、今日はエコ出来なかったなぁ…