不惑にしてまだ何者でもない者のブログ

Arduino関連、Raspberry Pi関連、プログラミング学習

paizaラーニング『Git入門編1:Gitの基本操作を身に付けよう (全12回) 』を受講してみた

2021-01-31 23:08:02 | paiza
Gitは業務でも使っているけど、
まだまだ分からない部分もあるから、

まずは、重要そうなキーワードをメモ
  • Gitは、プログラム開発の作業履歴を記録するツール
    - コードの変更を記録 (add, commit)
    - 状態や変更箇所を確認 (log, diff)
    - 前の状態を復活 (reset, revert)
    - 作業箇所を分岐 (branch, checkout)
    - 作業結果を統合 (push, merge)
  • いろいろなバージョン管理ツール
    • CVS
    • Git
    • Mercurial
    • Subversion
  • GitのWebサービス
    • Github
    • Gitlab
    • BitBucket

#02:リポジトリを作る

  • ユーザー情報を登録する
git config --global user.name "username"
git config --global user.email "account@hoge.jp"
  • 登録情報を確認する
git config --list
  • リポジトリを作成する
git init

#03:リポジトリにファイルを追加する

  • リポジトリやステージングエリアの状態を確認する
git status
  • ステージングエリアに仮登録する
git add file.txt
  • ステージングエリアの内容をコミットする
git commit
  • コミット履歴を確認する
git log 

#04:もう一度、コミットする

  • ステージングエリアにまとめて仮登録する
git add . 
  • 仮登録とコミットを同時に実行する
git commit -a
  • コミットメッセージを同時に指定する
git commit -m "commit message" 

#05:作業履歴を確認する

  • コミットメッセージだけ表示する
git log --oneline
  • 指定した件数だけコミットログを表示する
git log -2 
  • ステータスをシンプルな形式で表示する
git status -s 
  • ステージングとワーキングディレクトリを比較する
git diff 
  • 最新コミットとステージングエリアを比較する
git diff --cache 
  • 最新コミットとワーキングディレクトリを比較する
git diff HEAD

※ でもlogだと見にくいから、gitkでグラフィカルに見たほうがわかりやすいよな

#06:作業履歴を取り消す

  • ワーキングディレクトリのファイルを前の状態に戻す
git checkout readme.txt
  • ステージング上の特定ファイルをひとつ前の状態に戻す
git reset readme.txt
  • 最新のコミットを打ち消す
git revert HEAD 
※ この部分は分かりやすくて、勉強になった😃 

#07:ブランチを作って作業しよう

  • ブランチを確認する
git branch 
  • ブランチを作る
git branch add_html
  • ブランチを切り替える
git checkout add_html

#08:ブランチにコミットする

  • 特記事項なし

#09:ブランチをマージしよう

  • ブランチをmasterにマージする
git checkout master
git merge add_html
  • ブランチの削除
git branch -d add_html
  • ブランチの作成と同時にそのままチェックアウトする
git checkout -b add_html2 

#10:衝突を解決しよう 

  • 衝突の状態を確認する
  • 衝突個所の修正
  • 修正した内容をコミット

#11:プロジェクトをクローンする

  • 共同リポジトリを複製する
git clone project.git
  • 複製した共同リポジトリの情報を表示する
git remote -v 
  • コミットを共同リポジトリに反映する
git push origin master

#12:プロジェクトの変更を取り込む 

  • 変更を取り込む
git pull project.git 

Gitの使い方よりも、Vimの使い方で躓くよな😅 
何でもそうだが、結局慣れだよな。

というわけで、認定証を取得


学習ステータスの変遷
  1. 見習いアーチャー
  2. 駆け出しアーチャー
  3. 若手アーチャー
若手のままで終了だけど、今後レッスンの追加とかあるんだろうか?😶 

paizaラーニング『ITエンジニアの就活準備編2: ポートフォリオ制作 (全4回) 』を受講してみた

2021-01-31 14:08:54 | paiza
ちょっと気になるタイトル
をやっていこう。

ポートフォリオって最近よく聞くよな。
投資の世界の言葉なのかな?分散投資と同じ意味なのか?😕 

それはまぁいいとして、ここでいうポートフォリオとは、
以下、引用
ポートフォリオページとは、エンジニアが自分のスキルや開発経験を伝えるために作るWebページです。

もともとポートフォリオとは、書類やスケッチを持ち運ぶ「紙ばさみ」「折かばん」のことです。それが転じて、画家やデザイナが、自分の能力を伝えるために整理した作品集を「ポートフォリオ」と呼ぶようになりました。
ということらしい。

このレッスンでは、HTMLとBootstrapでプログラミングしていくとのこと。
結構実践的なことが学べそうでいいな😊 

このWebページを
をベースに次のようなWebページを作っていくことになるのか。

まだ、よくわかってないけど、Bootstrapのテーマっていっぱいあるみたい
CDN(Content Delivery Network)を入れ替えるだけで、テーマを変えることができるらしい。

また、ポートフォリオ作成に役立つ情報もまとめられている。

うーん、ポートフォリオページの作り方だけか〜😣 
それの公開の仕方とかあったらもっと良かったけど😅 

まぁ、何はともあれ、認定証を取得


学習ステータスは、
忍者の娘→見習いくのいち→若手くのいち→華麗なくのいち→伝説のくのいち
へと昇格していった。