「外(ほか)の男」。こいつらは、人間のくずだ。飯を食う事と、女を抱く事、そして、「犠牲」(ターゲット)の職をどうやって奪ってやるかの事しか考えていないようである。それだけでなく、「ホンタイ」に加わって、テレパス女の口の代わりの女、そして、「あの子達」と一緒に、小生の思考をテレパス女から聞き、ああだの、こうだのと言ってきたり、特に、うんこをパンツにくっつけていると不評の「あの子達」なんかは、根も葉もない話をでっち上げたり、テレパスの女の話を聞きながら壁に向かって、頭に浮かんだことなんかを真実のような事を言ってくる。「外の男」は、小生に口喧嘩(小生は思考するだけで奴らは、夜中でもマイクでいってくる)に勝てず、「うるさい!」とか「出て行け!(完全に強要罪である。自分達のいいなりになりものだから)それだけでなく、「そんなことを言うなら、仕事を辞めてしまえ!!」確かに会社が「ウチ」の言いなりになっているところがある。職場の他者と「すりかわり」、初めから、言ったところを見ても認めるつもりもないくせに、「確かめろ!」、また、ワザと話を聞かせておいて、思考盗聴をしている「ホンタイ」の仕業を隠すために、話を耳にした小生が思い出してばらしたなどという言いがりを付けてくる。超能力者とその一味、「ウチ」がやっている事を隠そうとするのである。職場の他者が気をつけくれるのは、いいことなのだが、そのせいで、仕事にまで影響してしまうのは困る。「外の男」が台頭してから、「ホンタイ」にいる新しく加わった20才前後の女が特に個人の情報に関して、小生にも責任があると言っていたが、その情報がどんなことであろうと、闇雲に世間に、ばらしている方が、責任を転嫁するのではなく、間接的に知ってしまった訳なのだから、配慮するのが当然であり、直接的にも間接的にも情報を得てしまったのだから管理する義務があり、個人や団体に配慮するのが妥当ではないだろうか。闇雲にばらすことが妥当とは思えない。なぜ、ばらすのか?理由は簡単である。超能力で世間の他者の思考盗聴をしているという事実を隠すために、小生を利用しているのである。「思考盗聴」から「小生が耳にした話をばらしている」という風に事実の「すりかえ」という情報操作をしているのである。しかし、「ホンタイ」は「お前の思考を読んでいる」としか言わない。
コンビニで夜勤のバイトをしている頃から、小生の責任にする傾向が強くなり、情報の他にも、職場や仕事中にも行われる「すりかわり」に関しても、責任をなすり付けてくるようになった。言うまでもなく、「確かめる」義務を小生は負っていない。明らかに強要罪に当たり、確かめないなら、ずっとやってやるみたいな脅迫も受けている。確かめない、といのは、口で揶揄したり、挑発、仄めかしであるという事実を隠すための口実であり、言った他者を庇うためのでっち上げであり、入れ代わったか訊いて確かめろといのも、初めから、認めるつもりもないくせに、また、病気だといって潰すための口実なのである。訊く義務も負っていないため、これも、強要罪に当たるのである。言う人、すりかわるひとの意志も関与していて、言うまでもなく、計画的に行われているのである。グルなのである。
「外の男」、このくずどもが「確かめない」、「入れ代わっているのを訊いて確かめろ」と、コンビニで夜勤のバイトをしていたときから中心にやっている。「ホンタイ」の口の代わりによれば、「要するに、分かっちゃったのが悔しいから、しつこくやってるんじゃないの」と。分かっちゃたのが悔しいから、逆に嵌めようとしているのか。他者が言っているように見せかけたり、見られないように言ったりして。
20年ほど前に某会社に派遣社員として、働いているときに、「外の男」の一人と思われる男がこう言っていたのを今でも鮮明に覚えている。仕事中であった。ディスクワークをしていた。その時である。「...言った人が言ってないと否定しても、言ったことを目撃されていて、そのことを読んでいる女に指摘された」と。何を意味しているのか?小生が正しいということなのか?ちゃんと確かめているんじゃないかと。その男は、悔しがっているようだった。もしかしたら、社内の誰かの.....
「ホンタイ」にいる「あの子達」や「外の男」がバカの一つ覚えみたいに、電車に乗るたびに車内でやっている。今日は、道を歩いているときや、横断歩道で立っているときに「ホンタイ」の「あの子達」がマイクで近くにいる女性が言っているように見せかけようとしていた。それを確認しないから、「確かめない」と言っているのである。「確かめない」のではなく、ただ、訳の分からない事をまくし立てて、うるさがらしているに過ぎない。嫌がらせをしているという事実を隠すための口実でもあるのである。真相は、気に入らないことがあったので隠れてマイクでわけのわからないことを、まくしたてて、いらいらさせてやろうとした。わけのわからないことをまくしたてるのは、何を言ってきたのか、ブログで広められるから。うるさいと不快にさせないと、相手にしないから。何かやってやらないと..... 外ではっきりと言えなくなったのである。世間に何を言っているのか知られたら、困ることなのか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます