「宮さんの木工房」休憩室

eoブログが2017年3月末で閉鎖のため移動
「宮さんの木工房」工房だより、茶処「茶源郷和束」案内、旅の記録ほか

笠置寺

2018年05月21日 | 地域
今朝、FACEBOOKに投稿された笠置駅の記事。
早速今日訪問することにした。
和束の隣の町だ。
笠置に到着し、まず、何といっても笠置寺にいかなければ・・・ということで笠置寺に向かった。
もみじ祭の頃何度か訪問しているが、明るいうちに訪問するのは久しぶりのこと。
今から30年ほど前、何度か子供連れで訪問させていただいている。
車で上っていくが、かなりの急坂で改めて驚かされる。
受付で入山料をお支払いし、矢印の通り進んでくださいとの案内。
あれ? 紅葉の頃夜に訪問した道ではない・・・、そう思いながら順路に従った。
あちこちの巨岩には驚かされた。30年ほど前にも訪問させていただいていたが、この年になって、改めて感動させられた。
これはすごい! わあ! ・・・改めてこの笠置寺の凄さを実感した。
さわやかな天気で、心地よい風も手伝って、本当に来てよかったと思わせていただいた。
何度も休憩をしながら、行者道を回らせていただいた。








元々ここに磨崖仏が彫られていたのだが、戦いの中での火災で焼失したとのことだ。このことにも感動する。


そのすぐそばに、新たに彫られた磨崖仏。








巨岩の割れ目に植物が芽を出している。これが実に素晴らしい。








このユニークな道案内看板を頼りに行場巡りを完了。








何気ないこの生け花が、安らぎを感じさせてくれる。


石垣に、実に素晴らしい花発見。これはきれい。たくさん移した中の一枚。この花の名前がわからない。また調べてみたい。
後に笠置寺の小林慶昭しから「ユキノシタ」と教えていただきました。
そういえばユキノシタはどこにでもある植物なのに、じっくり花を見る機会がありませんでした。ありがとうございます。




帰りに今日の目的地「笠置駅」に向かった。
なるほどきれいになっている。
残念ながら、お昼前だったのでソフトクリームを断念した。
改めて訪問したいと思う。






それにしても、和束お隣の町、もっと交流しなければと改めて考えさせられた。というより、和束お隣の笠置にこれほど素晴らしい「笠置寺」の存在を再認識させられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和束弥勒磨崖仏

2017年10月15日 | 地域
先日お客さんと工房前の遊歩道を歩き磨崖仏まで散歩。
茶農家さんがご夫婦で仕事をされている横を気楽に散歩・・・、申し訳ない気さえする。
その上話しかけて頂きありがとうございました。






この遊歩道の西端にいまある工事が行われている。
どうやら茶畑ビューポイントの休憩所らしい。
まだ屋根はないが付けられるのだろうか・・・?




次に、以前Facebookで掲載されていた、奈良のそば屋さんに向かった。
奈良といっても、笠置から約1キロほど南に下ったところだ。
「文月」
以前訪問したが、定休日だった。1回目は場所だけ確認のための下見をしたので今回が3度もということになる。
まだできて間もないようだが、「ふくろう」にこだわっておられるようだ。
「おろし蕎麦」「だし巻き」「春巻き」を注文。


      

お店は、道路そばの駐車場に車を留め、少し登る。結構急な坂道だ。
廻りの景色が実にのどかだ。


更に南に下って浄瑠璃寺に向かった。柿の木が実に見事だ。


浄瑠璃に到着。




本堂内にある九体仏はすべて国宝だ。
目の当たりに拝観できるのは素晴らしい。
他の団体さんのために説明されていたので私も便乗させて頂いた。
もうひと月も経てば紅葉の色も鮮やかになるだろう。
その頃また訪問したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊が目撃されたとの情報

2017年06月13日 | 地域
先日、和束のお隣の町、宇治田原町で熊が目撃されたとの情報。
その場所は、住宅地から遠くない場所だ。
そして峠を越えればすぐ和束町。
昨日、工房からの帰りにその峠に和束町農村振興課の看板が出されていた。
熊は一日150キロもの行動範囲だとのこと。
念には念! 決して甘く考えないようにしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井手町の山小屋で遊ぶおっさんたち

2017年04月15日 | 地域
最近の工房通いは宇治田原の犬打ち峠越えと決めているが、今朝は太陽ヶ丘に向かう子供達も多く、その上、桜も満開なので帰りは渋滞すると思い、井手町に向かう腰越峠越えにした。
正解だったかどうかはわからないが、その山で小屋を造り遊んでいるおっさん達が居て、今日も一生懸命作業をされている。
最近はたまにしか通らないが、立ち寄ると、そのおっさん達温かく迎えてくれる。
バーベキュウーをされているときや、時には風呂に入っているときに通りがかるときもある。
水芭蕉の花を育てたり、ザゼンソウを育てたり、まさにおっさん達の遊びだ。
私もこうした営みは好きなことなのでとても嬉しい。






帰りに、そのばて収穫したコゴミと椎茸を土産に頂いた。ありがとうございます。
今までたくさん写真を写しているので、またスライドショーにしたいと考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする