「宮さんの木工房」休憩室

eoブログが2017年3月末で閉鎖のため移動
「宮さんの木工房」工房だより、茶処「茶源郷和束」案内、旅の記録ほか

愛犬Viola ありがとう

2017年01月12日 | 和束
正月から食欲のなかった愛犬Viola、連日朝病院へ連れて行き夕方迎えに行っていたが、今日お昼、病院からの電話で「心臓が止まったので今蘇生を施している」とのこと。すぐ病院に向かった。すでに息絶えていたが、体はまだ温かかった。
自宅に連れて帰り、明日火葬の予約をした。今はまだ私の側で眠るように横たわっている。
本当にありがとう。安らかに眠って欲しい。
これは、まだ元気な頃の最近の写真。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬Violaの食欲がない

2017年01月06日 | 愛犬Viola
2001年から生活を共にしていた愛犬Violaが、この正月から何も食べなくなった。

病院の開くのを待ち、4日の朝病院へ。
様々手を施して頂いているが、全く食欲はない。水も飲まない。
にもかかわらず、薬を与えるのは一苦労だ。
3日連続で病院へ。点滴でなんとか持っているようだが、ほんの少し回復の兆し。
原因がわからない。何も言わないので兎に角かわいそうだ。

頑張れよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2017年01月01日 | 寺社巡り
明けましておめでとうございます。
2017年が始まりました。
まずは初詣・・・といいたいところだが、毎年訪問しているのは八幡の八幡宮・・・、八幡は後日訪れるとして、今日のところは工房に近い「浄瑠璃寺」。
何度も訪問参拝しているが、元旦に訪問するのは初めてのこと。
駐車料金は300円、実に安価な設定だ。伏見稲荷などとは大違い・・・。
庭園の参拝だけだと無料だが、入館料300円と朱印帖記載300円・・計600円也。
何度拝見しても驚かされるのは9体もの阿弥陀如来の像だ。しかもすべてが「国宝」。その9体の仏像と2メートルほどの隔たりで拝観することが出来る。正直なところ写真に収めたいところだが、それはダメ! ここに掲載している9体仏は、ネットから拝借した写真。
門にたどり着くまで、花咲く準備をしている馬酔木の間を歩く。
何故こんな人里離れた場所に、9体もの仏像のあるところがあるのかと考えさせられる。




















お預けしておいた集印帖を受け取り浄瑠璃寺を後にした。
途中、丁度昼時だったので、OPENしていた店に入り「とろろ蕎麦」を。650円となかなかお安い値段。お味も随分よく満足した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする