恋するスミレ

  テレビの向こう側の人に恋に落ちるなんて思ってもみなかった。

ゲゲゲ(再)第21週火曜日

2012-08-21 | 向井くんドラマ
少年ランドに以前読み切りで書いた「敗走記」を単行本として一冊出版したいと豊川さんから依頼を受けていて、原稿を催促されましたが、茂さんは珍しく、
「あれはそう簡単には描けません、時間がかかります。」と厳しい返事をする。

戦争体験をもとにした漫画のようです。

喜子ちゃんは近所のおばさんに「お父さんは片手なのにえらいわねぇ」と言われて、初めて茂さんの左腕がないことに気づいたようです。

子役ちゃん、可愛い演技をします。

布美枝さんは喜子ちゃんに茂さんの腕のことを聞かれて、昔ひどい怪我をしたんだよ、とだけ話しました。戦争の事を話すのはちょっと早いかな、と思ったようです。

藍子ちゃんのほうは最近親しくなった同じクラスの女の子に宿題をうつさせてもらったり誕生会に来てくれるように言われたりしているのですが、その子は茂さんの漫画に自分をモデルにした女の子を登場させるようお父さんに頼んで欲しいと要求してきたのでした。女子のリーダーっぽい子なので、ちょっと大変そうです。



さてさて、惨敗続き。
気持ちが萎えますね。
でも最後まであきらめないで頑張りましょ。
もとより当日券だって、あるなら並ぶ覚悟。

ゲゲゲ(再)第21週月曜日

2012-08-20 | 向井くんドラマ
今週のサブタイトルは「戦争と楽園」。
茂さんは戦時中の赴任先だったラバウルを訪れたようですね。
そして南国熱に火がついてしまったようです。

かなり変なおじさん。。。

家族で南国に移住しよう!とか言ってます。
喜子ちゃんは賛成のようですが、布美枝さんと藍子ちゃんは困惑しています。

ゲゲゲは全26週。
もうすぐ終わっちゃうなぁ。

明日は本屋さんに行けるかな・・・。

サマレス第5話

2012-08-19 | 向井くんドラマ
ようやくドラマ放送が平常運転に戻り第二章のスタートということで、番宣番組も充実して気合いが入っていたようですが・・・。

うーん・・・。

「群像劇」ってことなので、沢山の登場人物がそれぞれ自分の事情をかかえて行動をしていくわけだけど、なんだかそれぞれの人たちの行動がいまひとつしっくりこなくて共感できないので、ちょっと辛いですね。




淡々と感情を抑えて日々を過ごす速水先生の風情はとてもいいと思うけど。

ゲゲゲ(再)第20週土曜日

2012-08-18 | 向井くんドラマ
貴司が帰って行きました。
布美枝さんは思いきって茂さんに、家族で高尾山に行って藍子ちゃんの夢を叶えてあげたいと提案します。すると茂さんはすでに富士登山を計画済み。編集さんに富士山の麓のめぼしい物件を捜してもらっていたようです。

さっそくその物件を見に行くということで、久しぶり(というか、初めて?)の家族旅行に出かけました。

良い笑顔♪

電気の止まった山荘でろうそくのあかりのもとででの食事。
茂さんは藍子ちゃんに、自分は妖怪を見たことはないけど、気配を感じたことなら何度もある、自分はみんなにわかりやすいように漫画に描いているのだ、と話しました。

「怖がってるのは、信じてる証拠だ!」
藍子ちゃんの心のわだかまりも解けたようで、よかったですね!!

来週は茂さんの戦争体験の話のようです。



明日は久しぶりのサマレス~
楽しみですね!

ゲゲゲ(再)第20週金曜日

2012-08-17 | 向井くんドラマ
布美枝さんの弟貴司が仕事の研修で上京し、村井のご両親に頼まれて大工仕事をしたり、子供たちを連れてお買い物に行ったりしてくれました。
そして、藍子ちゃんの様子が変だったことに気づいて布美枝さんに話し、ようやく布美枝さんは藍子ちゃんが心を痛めていることに気づきました。。
どうやら布美枝さんもまた「妖怪いそがし」に取り憑かれていたようです・・・。

今日の冷えものは向井くんも大好きなカレー☆

あいかわらずの食べっぷり、というか茂さんは編集さんを待たせているので大急ぎで食べてまたお仕事に戻ります。

ちょっと謎の行動してる!
食卓の真ん中にある伊達巻きみたいなものを・・・

わざわざ縦に積み直して全部持ち去る茂さん(笑)。


さて、待ちに待った週末!
明日のブランチは番宣で登場ですね。
楽しみー☆

ゲゲゲ(再)第20週木曜日

2012-08-16 | 向井くんドラマ
締め切り前の修羅場。。。

仕事のことで頭がいっぱいの茂さん。

夜中にお散歩しながらネームを考えていて、おまわりさんに職務質問されてしまいました。

「妖怪いそがし」が完全に背中に取り憑いてます・・・。
村井の運命はいかにっ?!



ローソンチケット9月号/月刊HMV
もらってきました☆

こちらの東京公演先行抽選はイープラスと同じく22日から。
これもやるだけやってみようと思うけど、ものすごい倍率なんだろうな。
でも、やるだけやるしかないもんね。

ゲゲゲ(再)第20週水曜日

2012-08-15 | 向井くんドラマ
村井家の家訓『寝ている子供を起こすな!』

うわ、それは大変だ。

「俺もこれからちょっこし寝る」

バタン!!(笑)
向井くん、眠そうな演技、上手ですねー
キメたらあれだけ格好いいのに。でもこっちが素に近い?

「昼までゆっくり寝とったらええのに」
「メシっ!」

そして新聞見ながらうたた寝。。。
茂さんの亭主関白色はますます強くなってきましたね。
藍子ちゃんの気持ちはわからんだろうなぁ。

商店街でもすっかりなじみになってるお父さん。いい味だしてますね。
お母さんにこき使われながら、布美枝さんの話し相手になってあげるお父さん。このバランスが絶妙です。
子育てに関するエピソードも、なかなかリアルで見応えがありますね。

ゲゲゲ(再)第20週火曜日

2012-08-14 | 向井くんドラマ
豊川さんが少年ランドを離れて雄玄社の看板雑誌の編集長に栄転することになり、挨拶に来ました。
水木プロの応接間にすわる茂さん、随分立派な感じ。

豊川さんが初めて水木しげるを訪ねて来たときの回想。
あれから7年が経ったんですね。

藍子ちゃんは学校で水木しげるの娘だと大々的にばれてしまい、心を痛めています。
でもお母さんには分かってもらえず一人悩みを抱え込んでいます。

喜子ちゃんは喜子ちゃんで、幼稚園では問題児らしい。
どうやら茂さん似?

仕事場に遊びに来てつまみ出された喜子ちゃん。

どうやら向井くん、女の子の髪の毛いじるの大好きみたいですね。
自分にはないさらさら感とかふわふわ感だから?
子役ちゃんの髪、いじり放題(笑)。



サマレス番宣が今週末は色々あるみたいですね!
19日の放送が楽しみ!もうすぐもうすぐ!!

番宣じゃないけど、明日は「はねトび」録画ね。
未公開シーンってどのくらいでるのかな。

週末からは雑誌も沢山出るし。週末までの辛抱だ☆

ゲゲゲ(再)第20週月曜日

2012-08-13 | 向井くんドラマ
4年の月日が経って、藍子ちゃん4年生、喜子ちゃんが5歳になりました。
オープニングの最後の自転車シーンに今日から子供たちも加わっています♪

茂さんは月に連載を10本抱える人気ぶりで、アシスタントさんもスガちゃんを残して何人か代替わりしたそうです。ご両親を呼び寄せるにあたり改築を重ねた村井家は、あちこち謎の扉や階段があったり段差があったりと迷路のようで、新しい担当さんは迷子になってしまうほど。

茂さん専用の書斎も出来たみたいです。

気分転換にトイレにこもるのは健在。

トイレの窓から猫とおしゃべり。
「猫は仕事もせんで、のんびりできて、ええなぁ・・・」

二日もろくに寝てない茂さんを心配して、お母さんのイカルが毎日鰻を買ってきてくれるので、夕飯の食卓は鰻続き。

「鰻も毎日だと飽きるなぁ。イカルにもう買ってくるなと言ってくれ」
「私が言っても聞いてもらえませんよ」

二人の子供たちがとってもいいんですよね。
妹の喜子ちゃんは天真爛漫な感じで可愛い。対照的にお姉ちゃんの藍子ちゃんはしっかり者で我慢強い。でも学校で水木しげるの娘だと知られてしまうことを恐れています。

妖怪いそがしに取り憑かれてしまったらしい茂さんは、子供たちや布美枝さんの話をろくに聞いていない様子。布美枝さんの苦労は続きそうです・・・。

ゲゲゲ(再)第19週土曜日

2012-08-11 | 向井くんドラマ
鬼太郎のテレビ放送が始まり、茂さんへの取材も増え、九州で仕事をしていた弟の光男を呼び寄せマネージャーの仕事を任せるようになりました。
村井家の3人の息子がみんな東京で生活しているので、境港の両親も厳しい冬の間東京で暮らしたいと言ってきて、三者会談(笑)。

喜子ちゃん、すっかり大きくなりました。

いかるとなんとかやっていけるのは布美枝さんしかいない、ということになってしまいました。覚悟を決めて受け入れる布美枝さん。素晴らしい。
「なんとかなりますよ」

いざというとき頼りになる女房だなぁー

家の改築第二弾。台所は二つにするそうです。
この決断はいろんな意味でなかなかすばらしいですね。
茂さんが台所を大事に考えるのは、やっぱり食いしん坊だからでしょうか。

倉田さんは大賞をとってデビューが決まりそうなのでアシスタントはやめることに。小峰さんもそろそろ潮時なので旅に出るそうで、村井家の様子も一新しそうです。

さて来週は、『妖怪いそがし』ですね。


ほんこわ再放送は本当に怖いので見ませんでした。