8月31日、夏休み最後の日…
と思いきや、今の中学はそうとは限らないのですねぇ。。。
お姉ちゃんの中学は、8/28に始業式でした。ちなみにその翌日は「休み明けテスト」。
いや、5教科ですよ。しかも中間や期末とほとんど同じ扱いというのだから、夏休みとはいえ後半はおちおち休んではいられなかったようです。ナハハ。頑張れ、中学生!
さて、私はと言えば、久しぶりに「子羊バイオリン隊」の練習がありました。備忘用にここに記録をしております。
昨日の参加メンバー、pf入れて5人でした(*'▽')
1stVn ; K.I. Y.O. (N.N.)
2ndVn ; N.N. S.I.
曲目
・教会宣教主題讃美歌「キリストに遣わされたものとして生きる」
・円舞曲/ブラームス
・・・いまだ、指導者無しで練習を続けています。
やはり、駄目です。
音楽的な色付けが全然わからないのです。
指導者を送ってくださるように祈り続けようと思います。
そしていつか、このバイオリン隊が、教会で豊かに用いられるときが来ますように。
祈りというのは、なかなか「すぐに」聞き入れられるようなものではないですね。「待つ」ことを学ばされることが多いです。
現代人は、SNSの即効性に馴れてしまっているせいか、「待つ」ことが苦手だと、よく言われてますね。
何かアクションを起こすと、リアクションをすぐに欲しくなってしまう。。。ほとんど、現代病ですね。
私もそうです。いや、昔から、せっかちだったな(汗
…本当のものは、そう簡単には、やってこない。
そして、そう簡単には解決しないものなんですよね。
この、何とも言えない、中途半端な、落ち着かない感じ・・・そこにこそ、大事なものがあるのではないかと、最近、特に思ったりもします。無理には、抜け出さんとこう、と。。。
さてさて、迷える子羊隊。崖から落ちないように、ソロソロとちいさな歩みをしています。
どれかポチっとして下さるとうれしいです。ブログ村につながります( *´艸`)
と思いきや、今の中学はそうとは限らないのですねぇ。。。
お姉ちゃんの中学は、8/28に始業式でした。ちなみにその翌日は「休み明けテスト」。
いや、5教科ですよ。しかも中間や期末とほとんど同じ扱いというのだから、夏休みとはいえ後半はおちおち休んではいられなかったようです。ナハハ。頑張れ、中学生!
さて、私はと言えば、久しぶりに「子羊バイオリン隊」の練習がありました。備忘用にここに記録をしております。
昨日の参加メンバー、pf入れて5人でした(*'▽')
1stVn ; K.I. Y.O. (N.N.)
2ndVn ; N.N. S.I.
曲目
・教会宣教主題讃美歌「キリストに遣わされたものとして生きる」
・円舞曲/ブラームス
・・・いまだ、指導者無しで練習を続けています。
やはり、駄目です。
音楽的な色付けが全然わからないのです。
指導者を送ってくださるように祈り続けようと思います。
そしていつか、このバイオリン隊が、教会で豊かに用いられるときが来ますように。
祈りというのは、なかなか「すぐに」聞き入れられるようなものではないですね。「待つ」ことを学ばされることが多いです。
現代人は、SNSの即効性に馴れてしまっているせいか、「待つ」ことが苦手だと、よく言われてますね。
何かアクションを起こすと、リアクションをすぐに欲しくなってしまう。。。ほとんど、現代病ですね。
私もそうです。いや、昔から、せっかちだったな(汗
…本当のものは、そう簡単には、やってこない。
そして、そう簡単には解決しないものなんですよね。
この、何とも言えない、中途半端な、落ち着かない感じ・・・そこにこそ、大事なものがあるのではないかと、最近、特に思ったりもします。無理には、抜け出さんとこう、と。。。
さてさて、迷える子羊隊。崖から落ちないように、ソロソロとちいさな歩みをしています。
どれかポチっとして下さるとうれしいです。ブログ村につながります( *´艸`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます