今年は猛暑日☀続きのため8月はお休みし、約2ヶ月ぶりの花壇整備、ところが、計画した9月2日(日)は☔雨、1日延期...予報が外れ又小雨、でも、3日の朝8時半から強行...雨と平日ということもあって参加者は僅か6名、半時程したら雨はあがり予定より30分程オーバーで10時頃終了しました😊
公園内花壇...
インドハマユウ、道路側に3株アガパンサスと交互に時期をずらして開花します。
ニチニチソウが元気、後方のコウテイダリヤはもっと背が伸びる筈ですが・・・
伸びた雑草刈ってやっと見えてきた看板、「五丁目花だよりの会」・・・
神保原陸橋北側花壇...
100本以上植わってた赤サルビアは殆ど全滅、7月末の最高気温41.1度はきつ過ぎた・・・急遽、種がこぼれて生えていたキバナコスを右側1列、中央2列はコスモスの種を蒔いて🌱何とか・・・
陸橋下西側花壇...
中央のアゲラタムがしっかり根付き、青いジュータンはもう直ぐ敷きつめられそう😄看板前のインドハマユウは、春先移植したので今年は咲かないかも😩
地域の集会所、交流センターでは...
少し趣を変えて、アサガオ、猛暑のためか淋しそうですが・・・
公園内花壇...
インドハマユウ、道路側に3株アガパンサスと交互に時期をずらして開花します。
ニチニチソウが元気、後方のコウテイダリヤはもっと背が伸びる筈ですが・・・
伸びた雑草刈ってやっと見えてきた看板、「五丁目花だよりの会」・・・
神保原陸橋北側花壇...
100本以上植わってた赤サルビアは殆ど全滅、7月末の最高気温41.1度はきつ過ぎた・・・急遽、種がこぼれて生えていたキバナコスを右側1列、中央2列はコスモスの種を蒔いて🌱何とか・・・
陸橋下西側花壇...
中央のアゲラタムがしっかり根付き、青いジュータンはもう直ぐ敷きつめられそう😄看板前のインドハマユウは、春先移植したので今年は咲かないかも😩
地域の集会所、交流センターでは...
少し趣を変えて、アサガオ、猛暑のためか淋しそうですが・・・