じみへん

じみ~なネタを絵日記で描くのもいいやんねぇ。
もうほとんどライフワークになってるし

揚げないカキフライ

2007-04-05 10:30:28 | Weblog
「オレ様」が急に「牡蠣が食べたい」と言う。
な~ぜ~?
「オレには亜鉛が必要やねん」
「はぁ?亜鉛って、鉄分なら貧血とかにいいけど、亜鉛ってなんか体に悪いイメージやん」
「亜鉛はな、ずばり髪の毛に必要なんや~!」
「…」
息子よ、お前もか(;==)
男の子が必ず将来に持つ不安…「ハゲ」
まだ高校2年になるという年なのに、「大人になったね」とつぶやいてみる。
昔弟もリーゼント命で、ワックス、ドライヤー、パーマ、そり込みと髪に悪いことオンパレード&遺伝で、今は見るも無惨なぽわぽわ毛。テクニックはあるのでふんわり膨らませてはいるが、風呂上がりはさぞかし寂しいであろう。
幸い旦那は隔世遺伝だったのかハゲではない。しかし、父親(おじい)やおじさんラインはハゲ。私の両親も薄毛。
息子のピンピン直毛は旦那ゆずりなんでハゲない可能性もあるが…
ワックスをポケットに忍ばす派なんでどこかで情報を入手したのか?
しかし、「牡蠣が食べたい」とかわいい息子に言われたら、親としては作ってあげるでしょう。
しかも、今牡蠣がめっちゃ安いんです。『スーパーじゃんぼ」で1パック100円なんですぅ。なんかで読んだけど、ノロウィルスの風評被害で安くなってるとか。おいしいのにね~
フライ物はあんまり好きじゃないので
【私でもできた牡蠣フライ風】
簡単すぎて…味はマヨネーズでついてますが隠し味に「サラダスパイス」byS&B(ダイエーの100均で買いました)。
小さなお子様には向かないかもしれませんが「オレ様」はふりかけ代わりにごはんに振って食べてます。
刺激がほしい年頃かしらぁ(=∀=)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物利用パン

2007-04-05 10:11:07 | Weblog
今回は冷蔵庫にいただいた栗の甘露煮があったのでパンに入れてみました。
正月でもないのに食卓にはださんでしょ、これって。
しかも息子は芋、栗、いちごは嫌いなんです。
パン生地はバターと牛乳の入ったリッチパンをアレンジ
小麦粉(強力粉) 200g
全粒粉 200g
上白糖 大さじ3
ドライイースト 小さじ 2 2/3
塩 小さじ 1 1/3
卵 1個+つや出し用溶き卵1個
牛乳 200cc
植物性マーガリン(何となくパンにつけるのでやってみました) 60g
室温+湯煎で1次発酵をすませ、形成時に甘露煮を4分割した物を適当に包み込みました。
膨らむので多めに入れるのがおいしいと思うな。
あんこやクリームより甘みがあっさり少なめでおいしかったです。
今までの作り方が悪いのかどうか、マーガリンも別にわざわざ高いケーキ用のを買わんでも今までの中で一番パンらしかったですよ。初めっから柔らかいし~まあ風味とか言われたらどうなんでしょうだけど、家庭内消費なんで…許す。
今度は『丹波の黒豆」が残ってるので入れてみようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする