何年か前に 100円ショップで買って来たサボテン 。
けっこう成長した 。
直径15cm位の鉢に、2~3個づつ植え直して育ててた 。
みんな順調に 日に日にタクマしくなっているのでR 。
しかし、ある時期から めっきり成長しない サボテグロンが1個体 。
それは、おとうマ 1番のお気に入りの1個体 。
だから、1鉢にこいつだけを植えて育ててやってる 。
毎日 毎日、こいつ成長しないなあ・・・そう湯~種なのかあ~?
と、思いつつ 肥料やったりしていた 。
本日 もっと陽の当たる所に置いてやるか と、このサボテグロンを移動したのでR 。
移動した所が、おとうマの目線より 少し低い場所だった 。
たーくさん陽を浴びて、成長せいよ!と、ちょっと腰を屈めて湯ってやったのだが・・・
なんと このサボテグロン
あれれ
向こうが・・・
透けてるって事は、身が無いんだなあ 。
枯れてたって事でR 。
本当に サボテグロンになってしまっていた 。
そうとは知らず、一生懸命に世話をしていた おとうマでR 。
けっこう成長した 。
直径15cm位の鉢に、2~3個づつ植え直して育ててた 。
みんな順調に 日に日にタクマしくなっているのでR 。
しかし、ある時期から めっきり成長しない サボテグロンが1個体 。
それは、おとうマ 1番のお気に入りの1個体 。
だから、1鉢にこいつだけを植えて育ててやってる 。
毎日 毎日、こいつ成長しないなあ・・・そう湯~種なのかあ~?
と、思いつつ 肥料やったりしていた 。
本日 もっと陽の当たる所に置いてやるか と、このサボテグロンを移動したのでR 。
移動した所が、おとうマの目線より 少し低い場所だった 。
たーくさん陽を浴びて、成長せいよ!と、ちょっと腰を屈めて湯ってやったのだが・・・
なんと このサボテグロン
あれれ
向こうが・・・
透けてるって事は、身が無いんだなあ 。
枯れてたって事でR 。
本当に サボテグロンになってしまっていた 。
そうとは知らず、一生懸命に世話をしていた おとうマでR 。