今月末で退職する社員の後補充として、先週の月曜から派遣社員を雇い入れたのですが、私は先週夏休みを取っていたので、本日が初のご対面だったのです。
始業時刻近くになり、ぞろぞろとフロアに入ってくる社員の中に見知らぬ顔を見つけて、「あの子が新しく入ってきた社員なんだなぁ、朝一であいさつに来るんだろうなぁ」と思っていたのですが、一向にこちらに来る気配がないのです。
同じ担当の先輩社員達も何の気遣いも無い、、、
「休んでいた俺が悪いのだから、俺のほうから挨拶に行くべきなのかなぁ?」とも思ってみたり、、、
ようやく午後になって気づいたのか、先輩社員が挨拶に連れてきてくれたのでホッとしましたよ、今日一日言葉を交わせなかったら、明日からどういうふうに接していいのかと困っていましたからね。
一方では、先日職場見学に訪れた高校生の女の子から、丁寧なお礼の手紙が届いていて、「こういう子を待っていたんだよー
」と嬉しい気持ちになりました。
一体、どっちが大人なのか???
こういう「差」ってどこから生まれるのでしょうかねぇ?
「親」だよね。
始業時刻近くになり、ぞろぞろとフロアに入ってくる社員の中に見知らぬ顔を見つけて、「あの子が新しく入ってきた社員なんだなぁ、朝一であいさつに来るんだろうなぁ」と思っていたのですが、一向にこちらに来る気配がないのです。
同じ担当の先輩社員達も何の気遣いも無い、、、
「休んでいた俺が悪いのだから、俺のほうから挨拶に行くべきなのかなぁ?」とも思ってみたり、、、
ようやく午後になって気づいたのか、先輩社員が挨拶に連れてきてくれたのでホッとしましたよ、今日一日言葉を交わせなかったら、明日からどういうふうに接していいのかと困っていましたからね。
一方では、先日職場見学に訪れた高校生の女の子から、丁寧なお礼の手紙が届いていて、「こういう子を待っていたんだよー

一体、どっちが大人なのか???
こういう「差」ってどこから生まれるのでしょうかねぇ?
「親」だよね。