ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

ヘクセンハウス作り☆

2014-12-21 22:35:32 | お菓子なねここ&桶屋

悠斗は先週末から熱が出たり下がったり。
ほんと、今までの分を取り戻すかのように、先月から風邪引きまくっています。
今週はずっと、“昨日は元気だったのに今日はぐったりしてる”とか、
“日中は割と元気に過ごしてたのに、夕方以降熱が上がった”とかいう日々の繰り返しでした。
一時は39.8℃まで上がって、そんな数字は初めて見たのでビックリ


今日は朝からずっと平熱キープで、
久し振りに病院以外の外出もできたのだけど、
(パパと一緒に近所のドラッグストアまで買い物に)
夕飯時になって「耳が痛い」と大泣き・・・。
夕方以降、なんかずっと機嫌が悪かったのは耳のせいだったんだろうなぁ


とりあえず、以前もらっていた解熱剤(鎮痛剤)を飲ませてしのぎました。
私も桶さんも中耳炎ってなったことないから、
どんな/どの程度の痛みなのか想像もつかないんだよね


ほんと、今年の冬はどうしちゃったんだろうなぁと思っていたけど、
幼稚園に入ったらやっぱりある程度は病気の洗礼を受けると思うから、
今のうちにちょっとでも免疫つけとくのはいいことなのかも、と思うことにしました。
生後間もない下の子連れて病院通いって、考えただけで大変そうだもん。。。


前置きが長くなったけど、
そんなわけで今週末もどこにも行けなかったので、
一度作ってみたかったヘクセンハウスに挑戦してみました

 

ネットでいろ~んな形(ハウスの)を見て、型紙から自作してみました。
立体とか展開図とかが超苦手な私、ここが一番頑張ったかも(^_^;)笑。


クッキーの段階から制作途中の写真を撮ろうと思っていたのに、
いざ作業を始めたらすっかり忘れていたので、デコの様子だけ・・・。
生地作りと組み立ては全部私がやって、
屋根の飾り付けは悠斗と桶さんにもやってもらいました


今週は買い物にも行けなかったので、
とりあえず子どもでも扱いやすそうなアポロとマーブルチョコだけ桶さんに買ってきてもらって、
あとは家にあった材料で。
アイシングを付けたら・・・、

 

小指を立てながら(笑)屋根に並べていきます。

 

アポロ→マーブル→アポロ→・・・と交互に並べているのを見てビックリ
そんなこだわりももう出てきてるんだなぁ。

 

余った分は当然食べてました。
と言うより、最初からそれを楽しみにしていました(^_^;)笑。

 

そして完成

 

柵とはしごは最初は作るつもりなかったんだけど
(あんまり分量多くなると食べるの大変そうだなぁと思って・・・(^_^;))、
桶さんに「あった方が完成度上がりそう」と言われ、
生地も余っていたので付け足しました。
結果、確かに完成度上がった気がする!


ちなみに、柵とか付ける前はこの状態でした↓

 

ではいろんな角度からちょっとずつ・・・
まずは正面。

 

壁面をレンガ風にするのは是非やってみたかったポイント
スケッパーで地道に模様入れしました(^_^;)


ドアの上は星形にくり抜いて、砕いた飴を詰めてステンドグラス風に
でも、砕き方が雑(大きすぎ)だったからか、あんまりキレイに仕上がらなかったな~

 

例年この時期は、ケーキ用のメレンゲドールやチョコプレートなんかを見に、
製菓材料専門店に最低一度は買い物に行っていたけど、
今年は自分や悠斗の風邪で結局一度も行かずじまい・・・。
辛うじてシーズン始めの頃にネットで買ったサンタメレンゲがあったのでそれと、
手前のチョコプレートは今日スーパーをはしごして買ってきたものです(^_^;)


右側面。はしごは取り外し可能にしました(単にくっつけてないだけ)。

 

屋根と煙突。

 

煙突はちょっとアイシング盛りすぎた~(^_^;)
屋根は、アポロとマーブルチョコだけではイマイチ納得できなかったので、
星とお花のスプリンクルも追加。
ポップで可愛い感じになりました


窓(抜くのめちゃめちゃ大変だったー)にも飴を詰めて焼いて、窓ガラス風に。

 

柵に降り積もった風の雪も、軒下からぶら下がるつららも、
テキトーなんだけどそれっぽく仕上がって満足です


そして左側面。

 

こちら側の屋根は悠斗がデコしてくれました(スプリンクルは私だけど)。
もっとまばらに貼り付けると思っていたのに、几帳面にキレイに並べてくれてビックリ
正直、子どもと一緒にお菓子作りするのって、
いい経験&思い出にはなるものの、完成度は期待できないな~と思っていたのだけど、
いい意味で裏切られました。
ほんと、こんなキレイに飾ってくれるとは思わなかった


背面。

 

特筆すべき事項なし(笑)。
最初は、アイシングで雪の結晶でも作って貼り付けようと思っていたけど、
レンガ模様を活かしてシンプルに仕上げました


ところで、クッキーに照り卵して焼いたのなんて何十年振りという感じだったのだけど、
パンと違って卵を弾いて弾いて・・・
焼いてるうちに馴染むかな~と思っていたけど、
しっかりムラムラのまま焼き上がりました
パンに比べてバターが多いから仕方ないのかなぁ・・・。


それにしても、柵を設置したことによって完成度は上がったけど、
土地が狭くて庭がほとんどない、えらく日本風な事情の家になりました(^_^;)
土台も、あんまり大きくすると食べるのが大変だな~と思ったのよね。
(作ることより、最後食べることにとことん意識がいっている/笑。
 ちなみにこの土台で10cm×15cmくらいです)。

 

おうちクリスマスパーティーまで、しばらく飾って楽しみたいと思います^^
普通の米粉クッキーの生地に卵白使用のアイシング・・・、
乾燥剤を入れてカバーをしておけば1週間ぐらいは保つかな??



2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コマキ)
2014-12-23 09:45:56
わぁー☆素敵!!
とってもかわいい(≧∇≦)!
見とれちゃいました!

私もクンセンハウス一度作ってみたいんですよね。憧れです。
下の小麦アレ発覚後には諦めてました。。
クッキー生地は米粉100パーですか?
私米粉でクッキー生地作ると型抜き時に結構ひびは入ったりするんです…
生地もまとめにくいというか伸ばしてるときにすでにひび入ったり。。
もし小麦不使用だったらよかったら配合教えて下さい(*^^*)

ゆうとくんめっちゃきれいに屋根作れましたね!楽しかっただろうなぁ!!

そういえばだいぶ前になりますがスイートポテト作り、真似して子供にやらせたらすごく楽しそうでした♪経験させてあげるって大事ですね。

前記事のお弁当袋もかわいくて私がすごく好きな感じで、ほんと何でも素敵に作れるねここさんがうらやましいです☆

うちの子も今秋冬はほんと病気ばかりで。。
前にお伝えしてからまた熱がでて長女は肺炎次女が風邪になり…。
幼稚園は半分も行けませんでした。。
ディズニーDVD借りて見まくりでした^^;
私も友達に免疫ついて強くなるよって言われて心が軽くなったところです。

ちなみに中耳炎ですが、急性だったらものすごく痛いです。耳がズッキンズッキン疼く感じで。私最後になったのが9才のときですが号泣しながら学校から走って帰った記憶があります。。
ゆうとくんも早く元気いっぱいになりますように☆
ねここさんも体お大事になさってくださいね♪
返信する
>コマキさん (ねここ)
2014-12-24 00:31:24
ありがとうございます(*^^*)
こういうの、女の子は(特にお姉ちゃんくらいになると)
すっごくこだわって可愛いの作りそうですよね^^

米粉クッキー生地、ひび割れしやすいですよね><
私は今は米粉に小麦粉とアーモンドプードルの混合生地で作ってますが、
以前はクックパッドのこのレシピ(http://cookpad.com/recipe/1002259)で
100%米粉で作ってました^^

米粉が多いとまとまりにくいし扱いにくいけど、ラップに挟んで伸ばすとちょっとはいい気がします☆
ちなみに、クッキーくらいならまだいいけど、タルトは100%米粉だと、
焼いてるうちにいつも底がひび割れてたような…(焼き時間長いのが原因かなぁ…)。
どうせ上からアーモンドクリーム流しちゃうので、特に気にはしてませんでしたけど(^_^;)

スイートポテト、娘ちゃんも楽しんで作れたみたいでよかったですね(*^^*)♪
うちは今日、悠斗がもうちょっと大きくなったらママのバースデーケーキを作る、
という約束をしたところです(^m^)
お手伝いはまだまだ必要だろうけど、デコレーションケーキが作れるようになったら
子どもの達成感もすごそうですよね^^☆

コマキさんの娘さんたちもこの秋冬やられちゃってますか><
しかもお姉ちゃん肺炎なんてきつかったでしょうね…(T_T)
子どもが複数いると、子ども同士でうつしあいもありそうだし、大変だろうなぁと思います。
コマキさんがダウンしちゃわないように気を付けてくださいね!

中耳炎、そんな感じなんですね(*_*;
9歳でも大泣きしちゃうなら、悠斗もほんと痛かったんだろうなぁ…。
何かちょっとでも食べないと薬飲めないけど、
「お耳が痛いから食べられん><。」って泣いて泣いて…でした。

お気遣いコメント、ありがとうございます☆
来週末こそ、どこかお出掛けできるといいなぁ><
旦那は悠斗と外で遊ぶのが好きな人なので、今日も暇を持て余してました(^_^;)
返信する

post a comment