桶さんの出張中、淋しさを紛らわすために(笑)こんなものを作ってみました。
ひらがなブロック
ひらがな、悠斗は文字そのものを読めるようになったのは割と早かった?んだけど、
(2歳台か3歳はじめには覚えてたと思う)
単語になると途端に読めなくなるのよね。
「あり」とか「うし」とか2文字なら何とかいけても3文字以上になるとお手上げらしく、
一文字一文字「これは?」って確認していくとそれぞれは読めるのに、
「じゃあ何て書いてあった?」と訊くと、「何て書いてあるの?」って
読み方を教えた後、今度は自分で指差しながら一文字ずつ読んでみるよう促すと、
同じ文字を二度指差したり飛び飛びになったり・・・
多分、その文字の塊が 意味を成す単語だということがまだピンと来てない感じなんだろうなぁ。
でもまぁ、自分で絵本が読めるようになったら絶対楽しいのにな~とは思いつつ、
男の子は文字に興味を持つのが遅めだとよく聞くし、
小学校入学前、年長さん頃に読めるようになればいいかなーと思っていたんだけど・・・、
最近は毎日、家の中でも外でも「これ何て書いてあるの?」の連発でね
(そしてものすごくテキトーに「これは、○○しないでくーだーしゃい、って書いとんの?」
とかね。まぁ大体合ってるんだけどさ)
これが結構疲れるので、桶さんと「何とかしたいね~」と話していたところでした。
そんなとき、タイムリーにもマイミクさんがひらがな積み木を作っていて、
それに触発され、私も作ってみることにしました
ひらがな積み木、役立ちそうだけど買うまではな~という感じだったから
(誕生日にどちらかのじじばばにおねだりしようかなーとは考えていた/笑)、
手作りで私の制作欲も満たされてよかったです(^m^)
ネットで調べたら、ダイソーの積み木(12個100円)を使って
立方体のひらがなブロックを作っているブロガーさんがいたので、
それを参考にさせてもらいました
それにしても、ダイソーにこんな木材が売られてるなんて今回初めて知ったよ
100均とかで売られてるシートタイプのスタンプを貼り付けるのにも使えそう
文字と絵柄は、透明なラミネートシールに印刷して貼り付けました。
プリンターで印刷した後、上から保護シートで覆うタイプのものなので、
これなら使ってるうちにインクが剥がれてきちゃうこともなさそうだし、
下の子が生まれてなめたりしても大丈夫かなぁと。
それにしても、今はいろいろ便利なものがあるんだね~。
ステッカーなんかも作れるみたいなので、
余りシートで悠斗か桶さんにも何か作ってみようと思います
積み木は、6面のうち1面に絵柄を、そしてその真裏には対応するひらがな、
残り4面には同じ行のひらがなを貼り付けました。
このタイプだと、同じ文字が5つできて、言葉作りの幅が広がるのがいいなぁと思って^^
小さい「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」と、
本来の日本語にはない文字なんだろうけど使う場面ありそうだなーと、
小さい「ぃ」と長音も作りました。
手間はかかったけど、作るの楽しかった~
こういうコツコツした作業って大好きです^^
・・・材料費と手間を考えたら、
ネットで安い既製品探して買うのとそう変わらなくなっちゃったけどw
今日早速遊んでみましたまずは「ゆ・う・と」作り。
たくさんある文字の中からお目当てのものを見つけるのに苦戦していたけど、
私も「この辺にありそうだな~・・・」なんてヒントを出しながら、完成
せっかくなので、クロスワードのように言葉作りもしてみました。
「ゆうと」「とうもろこし」「うし」「もりのこや」。
ここまでで悠斗の集中力が切れてしまったので今日はおしまい
もうちょっと文字を探しやすくしてあげられたらよかったなぁ。
でもこの言葉作り遊びは親も楽しめてよかったです
これに慣れればしりとりもできるようになるかな~^^
手作りついでにもう一つ。
ひとつき程前のことなのだけど(今確認してビックリした1カ月経つのが早過ぎる)、
遠足がてら、少し遠くの大きな公園まで木の実探しに行きました
松ぼっくりがたくさん生ってる大きな松の木がある公園なんだけど、
ぼっくりさんたちはどれもしっかりくっついていて、
落ちてたもの(で形がキレイなもの)はこれだけでした
しかも一番大きなものは、
実は別の日に悠斗が拾って帰ってずっと玄関に置いていたものです(^_^;)
どんぐりもまだ青い小さな実ばかりでしたまだちょっと時期が早かったのかな~。
これに、100円ショップでリースの土台と可愛いオーナメントを買ってきて、
悠斗と一緒にハロウィンリースを作りました
虫対策は、松ぼっくりは今回はレンジを活用してお手軽に。
どんぐりは、家にあった使い捨てのアルミパウンド型に入れて茹でました。
(捨てるような鍋なんてないし・・・と思っていたら、
ネットで、鍋焼きうどんのアルミ皿が便利だと知り、有り物で代用^^)。
ところで悠斗、木の実拾いに向かう道中から、
「ハロウィンリース作るの楽しみだね~早く作りたーい!」
なんて言っていたのに、
実際作業を始めてみると思ったより地味な作業だったからか
松ぼっくり2個と葉っぱ1枚貼り付けたところで戦線離脱・・・(^_^;)
(接着にはグルーガンを使ったんだけど、
葉っぱを貼り付けたときグルーが熱かったのも嫌だったみたい)。
結局ほとんど私一人で作っちゃったけど、ハロウィンリース完成
悠斗が離脱してからも、パーツの場所を「こっちとこっち、どっちがいいと思う?」とか
相談しながら作ったので、一応合作ということで
帽子をかぶったどんぐりとオーナメントのおかげで可愛くできました
やっぱり私、制作系の遊びをして過ごすのが好きだな~
お店はどこもハロウィン一色だけど、
その裏や隣に目をやると、もうクリスマスの気配もひしひしと感じます。
9月頃から、外で松ぼっくりを見つける度に悠斗が
「これ、またクリスマスツリーに飾ろうねぇ」と言っていて、
今年もツリーの飾り付けをするのをとても楽しみにしているっぽいのだけど、
この狭い社宅であのボリューミィなツリー、飾れるのだろうか・・・
ところで、今日は悠斗、低身長の定期健診の日でした。
今月は1.2cm伸びていて、今がちょうど成長曲線の下限に乗っかったくらいなので、
このペースで行けば、次回には成長曲線内に戻りそうだって^^
戻ったところで補充療法は続くんだけどね。
採血は、この夏くらいまでは連れて行かれるときから大泣きだったんだけど、
(痛いのもあるけど、ママから離れるのが心細いのと、バスタオルぐるぐる巻きが怖くて)
いつだったか「泣いてもいいから頑張っておいで」と伝えたら
目からウロコ(?)だったらしく(泣いてもいいの!?って)、
それからは割とすんなり看護師さんに手を引かれて処置室に入っていくようになりました。
今日なんかは不安そうな顔しながらも自分から入っていったしね
今日は初めて座って採血したとのこと。
やっぱりちょっと泣いちゃったけど、それでもじっと座ってて偉かったよ、
と言われていました。
段々泣き声が聞こえてる時間が短くなり、泣き方も軽くなってきてるので、
この調子なら、4歳になってからは泣かずに頑張れるようになるかなぁ
そもそも採血なんてする必要がない状態が一番だけど、
大人でも痛いのに、こらえて頑張ってる我が子の姿は何ともグッときます
ところで成長ホルモンには食欲を増進させる働きがあるらしいのだけど、
そのせいか、補充するようになってから悠斗、本当によく食べるようになりました
ちょっと前まで少食偏食で悩んでいたのがウソのよう・・・。
(食べるのは相変わらず時間かかるし、まだ偏食気味ではあるけどね)。
と言うか、「今ごはん食べたばっかりやん!」ってタイミングでもう、
「おなか空いちゃった~なんかちょうだーい」っていう具合なんだよね
志村けんのコントかと思うわ(^_^;)w ただ単に口さみしいだけかなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます