東香川障害者自立支援センター、県の指定を受けることが出来ました。12月1日 いよいよ、12月3日より開所です。米作り、野菜作り、食品加工。リサイクル事業。高齢者・障害者宅配給食事業。香川の自然に根ざした活動を創造していきます。
11月20日 県障害福祉課から、施設指定申請の建物・備品審査がありました。前回改善指導のあった、身体障害者対応トイレ、相談室、備品等の点検確認。申請書類の修正指導を受けました。21日最終申請を行いました。順調にいけば、12月1日指定です。写真は、作業室1です。
支援センターに、はじめての利用希望者Nさんが訪ねて来てくれました。やさしい相談員さんに同行してもらって、「もっと野菜つくらな!教えてあげる」頼もしい一言でした。秋の陽射しをいっぱい浴びた支援センター、明るい声が満ちていました。
東かがわ市は、合併後(旧 引田町 白鳥町 大内町三町合併)5年目を迎え、11月11日選挙です。与野党入り乱れ、集落・親戚・友人・知人を頼って奮闘中。街中、候補者の宣伝カーで大賑わいです。障害者や弱者を大切にしてくれる政治家に期待しています。写真は海から見た高松市
11月2日 知人のみなさんと、瀬戸内海・直島へ行ってきました。昔から三菱鉱山の銅の精錬所がある島で、今は産業廃棄物の処理施設が出来て、時代の最先端です。また、ベネッセ(大手出版社)美術館がある島として、最近脚光をあびています。期待通り。ぜひ、みなさんお越しください。瀬戸内海のゆったりとした眺め、自然。これが、最高でした。写真は夕焼けの瀬戸内海(連絡フェリーから)