東香川障害者自立支援センター

地域であたりまえに生きる そんなあなたを応援します

10月25日(木)  芋掘り

2012-10-28 17:30:52 | Weblog
10月25日に当センターの畑で芋掘りしました。

砂地の畑なら蔓を引っ張るだけでもとれるらしいのですが、
元は田んぼらしく、粘土のようにねばく硬い土だったので大変でした(T_T)

でも皆さんまるで宝探しをしているみたいに、楽しそうに掘ってました
そのかいあって、たくさんとれました
笑顔もたくさん撮れました

収穫した芋は、皆さんに持って帰ってもらったり、
調理して当センターの給食、おやつとして皆さんで召し上がってもらいます。
また、当センター自慢のお弁当にも使われる予定です

クラフト教室

2012-10-20 13:23:51 | Weblog
今日は月一回のクラフト教室でした。
前回の続きで手提げ袋に絵など描きました。

思い思いの絵を描き文字を書き、個性あふれる
オリジナルの作品ができました。

皆さん笑顔で楽しまれてました(*^_^*)
そしてお昼ご飯はU職員さんによる特製しっぽくうどん!

野菜のいい所の旨味のみがおだしに染み出して
雑味のないやさしい味になっており、
野菜は程よい硬さで食べやすく、
皆さんとても美味しそうに召し上がってました(*^_^*)

10月5日  施設旅行  IN 兵庫  (2日目)

2012-10-11 08:27:10 | Weblog
二日目も快晴になりました(*^_^*)
皆さんややお疲れの様子でしたが、もりもり朝食をおいしそうに召し上がってました。
そして出発。
ホテルのスタッフの皆さん笑顔のお見送りが印象的でした(^.^)/~~~

バスに乗ること30分、最初の目的地はフラワーパーク。
広い敷地に色とりどりのお花が咲き誇っており、とてもステキでした

皆さん綺麗なお花に目をほころばせ、なごんでいました。

次の目的地は遊園地とサファリパークがある姫路セントラルパークというレジャー施設でした。
まずはバスに乗りサファリーパークをドライブしました。
ライオンにチーター、サイにカバ、キリンにシマウマなどを、柵越しではなく間近で見ることができ、皆さん大いに盛り上がりました。


バスから降り、それぞれ班に分かれて遊園地を楽しみました。

ジェットコースターでスリルを味わい楽しむかた、観覧車をまったり楽しむかた、
メリーゴーランドなど皆さん乗りたい物に乗って満喫なっさてました


帰りのバスでは皆さんカラオケを楽しんだのち、DVDを見ながら疲れている方は寝ておられました(-_-)zzz

センターに到着後、皆さん疲れは有るもののとてもいいお顔で帰られていきました(*^_^*)

皆さん、いい思い出ができたことだと思います。

10月4日   施設旅行 IN 兵庫   (1日目)

2012-10-10 13:11:00 | Weblog
先週、兵庫県に1泊2日で旅行に行きました。
年に一度の旅行とあって、皆さんこの日をとても楽しみにしておられました。
当日は皆さんの願いが天に届いたのと、日頃の行いがいいお陰で、天気にも恵まれました


バスに乗り海を渡り、神戸に行き、神戸須磨水族館にいきました
皆さん興味津々のご様子で、イルカやアザラシ、ペンギン、ピラルクなどの
海のいきものたちを見て、ダイナミックでライブ感あふれる海の世界を堪能しました。


そして一路バスは姫路へ。


宿は「塩田温泉 夢乃井」。建物は綺麗で景色もよく、スタッフの皆様が親切で
とてもいい宿でした。
到着後、温泉にゆったりとつかり、広いお風呂でのびのび体を伸ばして長旅の疲れをいやしました。
その後しばし休憩したのち、皆さんおまちかねの宴会となりました 
乾杯の音頭のあとに、刺身に天ぷら、鍋物から蒸し料理、お肉からお魚などのお膳に舌鼓を打ち鳴らし、皆さんとても美味しそうに召し上がってました。

座が崩れはじめたころからカラオケも始まりました。
皆さん、好きな歌を気持ちよさそうに熱唱なさってました。


最後の曲は恒例になっている「踊るぽんぽこりん」を全員で唄って盛り上がりました。

宴会後、名残惜しみつつお部屋に帰り、やはりお疲れなのか皆さん早めの就寝となりました。

旅行の1日目はこうして過ぎてゆき、トラブルもなく無事に終わり、皆様大変楽しまれたように感じました。