午前8時30分、高梁SAに集合です。
ここでは、5名が集まって、
次の目的地、落合ICを出たところに、
9時に到着予定で出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/a5be5b0aaecc8aa572e2136a5ec46b89.jpg)
落合ICを出たところで、3名の方が合流されて、
本日のツーリングは合計8名と言うことで、
北部にある農道を目指して出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/4eafed2299c0c98b5509c9952e23ad66.jpg)
途中、新庄村にあるメルヘンの里 新庄の道の駅に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/75/d4cf8b403bca8a3eca5bedda7dab58cb.jpg)
向こう側に、少し散ってしまった、がいせん桜が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/3178e572d6f6936f04d00dae8014fe4c.jpg)
続いて、大山が望めるスポットに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/a963a9ba8dd8a21ad5be28ce0b394b22.jpg)
雪が残っている、大山が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/2b7803814bbe3635d8217d13184b1a2d.jpg)
つくしが、いっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/029e74e5a87ffa4df61ddf8d01db6ade.jpg)
ここにも、つくしが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/029e74e5a87ffa4df61ddf8d01db6ade.jpg)
ここは、第2の大山が見えるスポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/c8cd85cf8d2e02dc5518aae2968f868d.jpg)
ガスっていたので、くっきりとは行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/7ae94a218c6245d51fc29f4234d349c6.jpg)
道後山の近くにある、ヒバゴン丼を昼食にと行ったのですが。
まだ時期的に早いと言うことで、営業していませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/370f714bb1cda3898f58e92faae8a3ca.jpg)
と言うことなので、郵便を配っているお兄さんに、
この近くにレストランがあるので、そちらに行かれたらと
アドバイスを頂いたので、
そちらに行くことになり、壁に掛かっているメニューを見ると、
ヒバゴン丼がない… ショックと思ったら、
何方かが、食券販売機の中にはあるよって言われ、
さっそく、注文し食しました。
うまかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/8c57f516b3f0ee59199c995348ee6903.jpg)
お腹もいっぱいになり、午後からの予定、
東城にある道の駅まで、一っ走りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/71f91000e2e8753d1c007dd5993ac1e5.jpg)
さらに、山の中を走り、
ついに皆さんとお別れの場所、
木野山にある、コンビニに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/eda6aa5cc1b97559aad7e958d8958981.jpg)
初めての方々ともお別れの挨拶を交わし、
皆さんとここでお別れです。
今年初のマスツーリングではありましたが、
良い天気に恵まれ、最高のツーリングになりました。
コース取りをして下さった、なにわさんに感謝です。
また機会が有りましたら、ご一緒させて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/4978af03a22d0faecdcf9b2c8a366756.jpg)
ここでは、5名が集まって、
次の目的地、落合ICを出たところに、
9時に到着予定で出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/a5be5b0aaecc8aa572e2136a5ec46b89.jpg)
落合ICを出たところで、3名の方が合流されて、
本日のツーリングは合計8名と言うことで、
北部にある農道を目指して出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/4eafed2299c0c98b5509c9952e23ad66.jpg)
途中、新庄村にあるメルヘンの里 新庄の道の駅に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/75/d4cf8b403bca8a3eca5bedda7dab58cb.jpg)
向こう側に、少し散ってしまった、がいせん桜が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/3178e572d6f6936f04d00dae8014fe4c.jpg)
続いて、大山が望めるスポットに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/a963a9ba8dd8a21ad5be28ce0b394b22.jpg)
雪が残っている、大山が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/2b7803814bbe3635d8217d13184b1a2d.jpg)
つくしが、いっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/029e74e5a87ffa4df61ddf8d01db6ade.jpg)
ここにも、つくしが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/029e74e5a87ffa4df61ddf8d01db6ade.jpg)
ここは、第2の大山が見えるスポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/c8cd85cf8d2e02dc5518aae2968f868d.jpg)
ガスっていたので、くっきりとは行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/7ae94a218c6245d51fc29f4234d349c6.jpg)
道後山の近くにある、ヒバゴン丼を昼食にと行ったのですが。
まだ時期的に早いと言うことで、営業していませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/370f714bb1cda3898f58e92faae8a3ca.jpg)
と言うことなので、郵便を配っているお兄さんに、
この近くにレストランがあるので、そちらに行かれたらと
アドバイスを頂いたので、
そちらに行くことになり、壁に掛かっているメニューを見ると、
ヒバゴン丼がない… ショックと思ったら、
何方かが、食券販売機の中にはあるよって言われ、
さっそく、注文し食しました。
うまかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/8c57f516b3f0ee59199c995348ee6903.jpg)
お腹もいっぱいになり、午後からの予定、
東城にある道の駅まで、一っ走りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/71f91000e2e8753d1c007dd5993ac1e5.jpg)
さらに、山の中を走り、
ついに皆さんとお別れの場所、
木野山にある、コンビニに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/eda6aa5cc1b97559aad7e958d8958981.jpg)
初めての方々ともお別れの挨拶を交わし、
皆さんとここでお別れです。
今年初のマスツーリングではありましたが、
良い天気に恵まれ、最高のツーリングになりました。
コース取りをして下さった、なにわさんに感謝です。
また機会が有りましたら、ご一緒させて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/4978af03a22d0faecdcf9b2c8a366756.jpg)
旧市内に入る直前から混み始め
迂回して帰宅しました。
久しぶりのせいか、帰宅後睡魔に
襲われ日曜日もゆっくりと寝ていました。
写真を見て楽しかったことを思い出していります。
また、次回よろしくお願いします。
昨日は大変お世話になりました。
今年最初のツーリングと言うことで、
本日、少々身体が痛い様な…
年々、体力が落ちて来てますね。
体力が有るうちに、
いっぱいツーリングに行きたいですね。
これからも、よろしくお願いします。
体が、馴染んでませんでした。
阪神地区の皆様の走行Kmから比べれば
半分の走行ですが・・・でも年には勝てませんでした。
沿道の土筆まで撮影するとは・・芸術家向きかも?
私も見習わせていただきます。
また、次回よろしくです。
体、馴染んでませんでしたね…
それと、400㎏を越える車体は、
年々きついです。
コーナーが連続していると、
ついつい、力が入ります。
それでも、乗りたくなってしまうんですよね!
こちらこそ、また、よろしくです。
Sekoiさんからお誘いがあり、
午前10時に岡山市北区菅野4414の
レイクサイド&ガーデンカフェに集合し
朝食をとって山陰方面へ走るプランです。
Sekoiさんがなかなか一緒に走れないので
走行可能な4日にどうですか?ということです。
3日の西悠騎の方々は、相当の人数になりそうです。
3日・4日の件、了解しました。
参加は出来そうにありませんが、
皆さんで楽しんで下さい。
25日は参加できそうなので、
よろしくです。