AM10:00玉島IC近くのセブンイレブンに集合して、
笠岡にあるシャコ丼屋さんまで、ひとっ走りです。
総勢10名、10台にて広域農道を快走する。
11:00前に到着して一番乗りでした。
定食の人、単品の人とそれぞれに、
注文してシャコを堪能しました。
今回は、時々お世話になっている、関西組みの方が
参加していると言うことで、矢掛にある喫茶店まで、
山中を走ることに。
本日の天気は、寒くも暑くも無く、
今シーズンの最後を飾るには、
最高の天気となりました。
タイヤにエアーを入れるため、
一足先に皆さんと別れて帰路に着きました。
ここからが大変なことになるとは…
いつも行き付けのモータースにて、
エアーを入れて、帰ろうとバックモーターで
バックしていると、アスファルトの切れ目に土が…
ここで、足を取られて、400㎏の車体を支えきれず、
たちゴケてしまいました。
それを見ていた、お兄さんが慌てて飛び出して来てくれて、
直ぐに、起こすのを手伝ってくれ、無事起こすことが出ました。
このGL1500は基本的に、たちゴケしても車体には傷が付かないよう、
小さいながらも、立派なエンジンガード&
パニアケースガードが付いていたのだ。
ガードに感謝しつつ、無事に自宅まで帰ることが出来ました。
今シーズンは、本日のツーリングが最後になると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/cf305318fd2cee36c2b061c2e705cfa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/de/02a485adadd024f05f4e3c692cbdb173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/d43e5b8168ea150a0cb5069ca2254233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/19/b77925255e4652d26e62d10e9d2a2227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/75d4b1664b9f8b20478702d33e012bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/dede46602f8b023d5faa3de88d7ea39a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/7d29be358a75dbfa5dd78011726db92f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1d/9b338ce261a6d0c622a3b6c469b37cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7c/f6fdbc4eccae11b61fdbb2e4a747112d.jpg)
笠岡にあるシャコ丼屋さんまで、ひとっ走りです。
総勢10名、10台にて広域農道を快走する。
11:00前に到着して一番乗りでした。
定食の人、単品の人とそれぞれに、
注文してシャコを堪能しました。
今回は、時々お世話になっている、関西組みの方が
参加していると言うことで、矢掛にある喫茶店まで、
山中を走ることに。
本日の天気は、寒くも暑くも無く、
今シーズンの最後を飾るには、
最高の天気となりました。
タイヤにエアーを入れるため、
一足先に皆さんと別れて帰路に着きました。
ここからが大変なことになるとは…
いつも行き付けのモータースにて、
エアーを入れて、帰ろうとバックモーターで
バックしていると、アスファルトの切れ目に土が…
ここで、足を取られて、400㎏の車体を支えきれず、
たちゴケてしまいました。
それを見ていた、お兄さんが慌てて飛び出して来てくれて、
直ぐに、起こすのを手伝ってくれ、無事起こすことが出ました。
このGL1500は基本的に、たちゴケしても車体には傷が付かないよう、
小さいながらも、立派なエンジンガード&
パニアケースガードが付いていたのだ。
ガードに感謝しつつ、無事に自宅まで帰ることが出来ました。
今シーズンは、本日のツーリングが最後になると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/cf305318fd2cee36c2b061c2e705cfa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/de/02a485adadd024f05f4e3c692cbdb173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/d43e5b8168ea150a0cb5069ca2254233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/19/b77925255e4652d26e62d10e9d2a2227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/75d4b1664b9f8b20478702d33e012bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/dede46602f8b023d5faa3de88d7ea39a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/7d29be358a75dbfa5dd78011726db92f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1d/9b338ce261a6d0c622a3b6c469b37cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7c/f6fdbc4eccae11b61fdbb2e4a747112d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7f/32f24bc136a4262cc370e3530e0eb02e.jpg)
ご心配を、お掛けして申し訳ございませんでした。
今年最後に相応しいツーリングに成りましたね。
ありがとうございました。
また、来シーズンも、おんぶに抱っこで
お世話になると思いますが、宜しくお願いします。
本当にお疲れさまでした。ゆっくりお休みください。
以前も、同じ様な事があった時にお世話になりました。
重量がある分、気を付けていましたが、
支えきれませんでした。
年も年ですし、それなりの行動をしようと思います。
こちらこそ、来シーズンも宜しくお願いします。
雪山でも、気を付ける様心がけます。
驚いたのですが、
助っ人もそばにおられたみたいですし
ガードが仕事をしたみたいで
良かったです。
年内最後になると思いますが
本当にお疲れ様でした。
最後の最後で、立ちゴケでしたか!
GLは、倒れないから、まだ良かったですね!
本日のK1200も、同様・・横になると一人では
どうにもならん・・お手上げ状態ですが?
GLは、目立つ傷も無い様子・・・何よりでした。
お互い、還暦の身・・・無理しないように!
今シーズンは、本日で最後になりそう?
来シーズンのヨロシク!
雪山で、腰を痛めないように!!