縄文人の志葉楽さんのブログ

日記や趣味を書く

◆超能力は存在するのか

2019年10月09日 18時36分09秒 | 文化

◆超能力は存在するのか
安倍晴明や役 小角や空海は死者を生き返らせて使役として使ったと言われている。

●役 小角(えん の おづの /おづぬ /おつの、舒明天皇6年(634年)伝 - 大宝元年(701年)伝)は、飛鳥時代から奈良時代の呪術者である。姓は君。http://bit.ly/vQr2m7
実在の人物だが、伝えられる人物像は後の伝説によるところが大きい。通称を役行者(えんのぎょうじゃ)といい、修験道の開祖とされている。
 
●安倍 晴明(あべ の せいめい/ はるあき/ はるあきら、延喜21年1月11日〈921年2月21日〉 - 寛弘2年9月26日〈1005年10月31日〉)は、平安時代の陰陽師。『晴明』を『せいめい』と読むのは有職読みであり、本来の読み方は確定していない。http://bit.ly/tg8URl
鎌倉時代から明治時代初めまで陰陽寮を統括した安倍氏(土御門家)の祖。
 
●空海(くうかい)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B5%B7
空海(くうかい、宝亀5年(774年) - 承和2年3月21日(835年4月22日))は、平安時代初期の僧。弘法大師(こうぼうだいし)の諡号(921年、醍醐天皇による)で知られる真言宗の開祖である。
俗名は佐伯 眞魚(さえき の まお(まな))。
日本天台宗の開祖最澄(伝教大師)と共に、日本仏教の大勢が、今日称される奈良仏教から平安仏教へと、転換していく流れの劈頭に位置し、中国より真言密教をもたらした。能書家としても知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられる。
 
●人知を超えた〝超〟能力を持つ実在の人物60人以上を紹介した「ビジュアル百科」新発売!
https://gkp-koushiki.gakken.jp/2018/05/24
学研ミステリー百科 7巻 『超能力者大百科』
2018.05.24
『2135年、地球は滅亡する!?』ノストラダムスの大予言はまだ続いていた?

 迫力のイラストと興味深いエピソードで古今東西の様々な怪奇現象や奇跡を紹介する「学研ミステリー百科シリーズ」。第7弾となる『超能力者大百科』が発売!

 本書では、現代の科学でも解明できない不思議な能力を持つ人物を60人以上紹介。一瞬にして違う場所に移動したり、手をふれずに物を動かしたりする能力を持つ、一般にイメージする超能力者だけでなく、特殊な力で遠い未来を見通す「予言者・預言者」、古代の叡智を極めて様々な奇跡を起こした「魔術師・錬金術師」、霊的な力を与えられ驚くべき能力を発揮した「霊能者」など、人間の能力をはるかに超える力を発揮した〝超〟能力者たちが続々と登場。その驚くべきな能力や現象の数々を紹介します。
 
最近では存在が半分否定されたような形になっている聖徳太子。
広義の意味で七人の人から一度に聞かれたことを答えたという。
コレも超能力に入るのではなかろうか。
天気を変えた人もいたと聞く。
明治時代には損な人が一万人も二万人もいたと言われている。
 
●聖徳太子は本当に実在したのか?!
http://kazahana.holy.jp/asuka/shotokutaishi.html
はじめに
 日本人の誰もが知っている聖徳太子(厩戸皇子:うまやどのおうじ)は、西暦574年に用明天皇(在位585~587年)の第二皇子として生まれ、推古天皇の時代に皇太子(摂政)となり、冠位十二階や十七条の憲法の制定など、古代日本の国家の基礎をつくった優れた政治家として知られています。その肖像画は、戦前には百円札、戦後には千円札、五千円札、一万円札の肖像として採用されていました。日本人の心の奥にしっかりと根付いていた「和」の心と、海外から伝わった新しい宗教である仏教の教えをもとにして、古い制度を打ち破り、改革を推し進めていった「聖人」として、現在も多くの人に尊敬される存在だと思います。しかし近年、日本の古代史の正史とされる『日本書紀』での聖徳太子の活躍があまりにも「神がかって」いることもあり、その実在性に疑問を投げかける議論があります。また、聖人としての聖徳太子の存在をことさら強調することにより「事実」を隠蔽し、自己の都合の良いように歴史を改ざんしようとした権力者(藤原氏一族)の意図が垣間見えるという指摘もあります。本当はどうなのでしょうか。ちょっと荷が重いテーマですが、考えてみたいと思います。
 
●聖徳太子は本当に存在したのか? 進化する日本史の最前線
https://www.gqjapan.jp/ column/ legendary-politician-prince-shotoku
2016/05/30
「聖徳太子は実在しなかった!」という話を聞いたことはないだろうか。最新の研究によると、聖徳太子は存在したが、私たちが思うような人物ではなかった、というのが正しそうだ。

・聖徳太子とはいったい“誰”なのか
誰もがその名を知る、日本古代史最大級の偉人「聖徳太子」。
かつて旧1万円札の代名詞でもあり、「一度に10人の話を同時に聞き分ける」など、その生涯における超人的エピソードは、1400年の時を経てなお今日に語り継がれています。
もちろん、「憲法十七条」や「冠位十二階」「遣隋使の派遣」など、彼の成し遂げた偉業の数々は誰もが教科書で習った覚えがあるはずです。
ところが近年、「聖徳太子が、じつは存在しなかった」という、にわかに信じられない学説が唱えられ、従来の教科書表記にも影響を及ぼすほどに拡大しています。
 
 
 以前サスペンスなどで殺人現場を見て記憶喪失になったり喋れなくなったり
 交通事故などで頭を打って色んな力を得たりと色んな現象は報告されているようだ。
 ことの脳の研究は凄く進んでいるけれども何十年も前と変わらない解明率だと聞く。
 新しい発見がされても又新たに謎が出てくるせいだと。
 人体もそうらしい。
 他の動物でもコレは当てはまるようだ。
 
 
いつぞやゴリラだったか保護している施設で一頭が死んだら人間並みの感じ様を表し
葬式まがいの葬送までしていると。
超能力とは別だけれどもそれだけこの地球上に済む生物の解明は進んでいないのは事実。

脳の働きや力も簡単に解るものではない。
 
●脳の働き http://bit.ly/voMPcs
カリフォルニア工科大学のロジャー・ウォルコット・スペリーが 1981 年、「大脳半球の機能分化に関する研究」でノーベル生理学・医学賞を受賞しました。
死者の頭蓋骨を開いて脳を観察していた痕跡が、複数の古代遺跡で発掘されていたため、大脳が左右の対になっていることは古くから知られていました。
ただし、手や足なども左右 1 組ずつあることから、左右の脳も相互補完するものと考えられていました。
また、ほとんどの哺乳類は脳が左右の対になっていますが、猿は片方の脳を切除しても影響が少ないことからも、人間も同じであろう、と推測されていました。
しかし、スペリーは 1960 年頃から、てんかん患者の分割脳の実験を行っており、左脳と右脳の働きを発見したのです。
当時はてんかんの発作を抑えるために、手術で左脳と右脳を繋ぐ脳梁を切断することが多く、スペリーは患者に共通する反応に気付き、研究を始めていました。
スペリー以降、左脳と右脳の研究が盛んに行われるようになり、それぞれの働きが解明されました。
 
●脳  動物の神経中枢
脳(のう、英: brain、独: Gehirn、羅: encephalon、希: ἐγκέφαλος, enkephalos)は、動物の頭部にある、神経系の中枢。狭義には脊椎動物のものを指すが、より広義には無脊椎動物の頭部神経節をも含む。
脊髄とともに中枢神経系をなし、感情・思考・生命維持その他神経活動の中心的、指導的な役割を担う。http://bit.ly/seGOuH

 

大多数の脳は使わずに眠っているけど全て使えずスーパーマンに慣れると聴いたこともある。
 実際のところはだれもコた右派出せないのでは無かろうか。
 それほど大きい物のようだ。
DNAに色んな事が書かれているらしいけれどもそれもマダほんの入り口に差し掛かっばかりとも聞く。
 科学で解き明かされるのはいつのことか。
 イロイロと間口広げたけれども生きるとは大変だけど楽しいのも事実。
 勿体無い生き方をしている人がいかに世の中に多いことか。
 
最近 ニュートロン実験が成功してタイムトラベルも理論だけでなくて何年か先には
実現できるかも知れないと言うニュースが流れたばかり。
 何処までのものかは見守っていかなければならないけど楽しみが一つ増えたことには間違いない。
 
人生夢持って気違い扱いされても我が道を往く。
  
●超能力(ちょうのうりょく)とは、通常の人間にはできないことを実現できる特殊な能力のこと。
今日の科学では合理的に説明できない超自然な能力を指すための名称。
http://bit.ly/soADP2
透視(クレアボヤンス)、テレパシー、リーディング、予知、念写?、念動力?(サイコキネシス)などの総称。
ESP(超感覚的知覚?)とPK(念動力?)に大別される。
PKには発火能力?(パイロキネシス)や瞬間移動?(テレポート)のように派手なものも多い。
超能力とされる現象として、例えば「手を触れずに物を動かす」、「人の心を読み取る」などの能力が挙げられており、種類に応じて名称が与えられている。(→超能力の種類)
1900年代前半に創生された超心理学においては、超能力を情報の伝達に関する現象であるESP(Extra-sensory perception、通常の感覚器による知覚を超えた知覚) と、物体に力を及ぼし得るサイコキネシス(念力)に大別している。
また、ESPとサイコキネシスを合わせて、PSI(サイ)という名称も使われている。
このような能力についての言及は古代より存在しており、インドのヨーガの領域での「シッディ」(悉地)、仏教での「神通力」(六神通)が知られている。
六神通は『仙仏合宗』などの道教の近世の内丹書でも言及されている。(→「超能力」と呼ばれる以前の言及)
人間のそれではなく、動物の特殊な能力については「アンプサイ」と呼ばれている。

超能力を持つとされる人物は、欧米では一般に「サイキック」と呼ばれ、日本では「超能力者」と呼ばれている。(→超能力者)

超能力の存在に対し、系統だった実験的研究が1世紀以上に渡って続けられているにも関わらず、依然として超能力の存在には異論が存在する。
超心理学者の中には「ESPの証拠は既に得られている」とする者もいる。
だが、レイ・ハイマンやブラックモアは、超心理学者の研究を徹底的に調べ上げたとし、その研究は嘘や誤りに満ちていた、とした。(→超能力への懐疑論)

超能力を持っていないのにもかかわらず、超能力者として振る舞うことで人から巧みに金品を詐取する者もおり、事件化することもある。(→超能力をめぐる事件)

SFなどにおいては、超能力は人気の高いモチーフ・題材であり、単なる物語の小道具から人間や宇宙のあり方を見つめる哲学的主題にまで、広く用いられている。(→フィクションとしての超能力) 興行的に大成功した映画や小説が多々ある。

 
◆「超能力」は性的対象だと特に発揮される:研究結果|WIRED.jp
https://bit.ly/2otg8QN
2010/11/17
 物理的に説明のつかない、情報やエネルギーの異常な伝達過程である「超能力」。
 本格的な学術誌『Journal of Personality and Social Psychology』
 
◆超能力者とされた人物一覧!超能力を持っている人の特徴も解説 ...
https://ber-muda.com/超能力
2019/01/25
超能力は都市伝説でもよく語られていますし、
映画やマンガなどの題材として取り上げられることの多いものです。
また、超能力者である人も同様です。
ここでは超能力自体についてと、超能力を持っている人、
そしてその特徴について解説していきたいと思います。
 
◆目次
1.超能力とは?
 1.1 念力だけとは限らない
 1.2 さまざまな超能力がある
2.超能力者とされた人物一覧と特徴
 2.1 インゴ・スワン
 2.2 エドガー・ケイシー
 2.3 ユリ・ゲラー
 2.4 長南年恵
 2.5 御船千鶴子
 2.6 ヴィム・ホフ
 2.4 エレーヌ・グリモー
3.超能力者を題材にした漫画・映画
 3.1 漫画
  3.1 「亜人」櫻井画門(アフタヌーンKC) / 連載中
  3.2 「AKIRA」大友克洋(KCデラックス ヤングマガジン) / 完結
  3.3 「東京ESP」瀬川はじめ(角川コミックス・エース) / 完結
4.映画
 4.1「スター・ウォーズ」
 4.2「アベンジャーズ」
 4.3「光る眼」
5.まとめ
 
◆超能力とは (チョウノウリョクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/超能力
超能力(ちょうのうりょく)とは、普通の人間の能力を超えた能力のことである。
「サイキック」「スーパーナチュラル」などの呼び方もある。
日本古くでは超能力は「神通力」などと呼ばれていた。
超能力を使える人々のことを「超能力者」と呼ぶ。
科学的に証明されている力はいくら凄くても超能力とは呼ばれない傾向に強い(サッカーの試合で一人で15点いれた≠超能力)。
 
◆種類
透視や読心などの超感覚による知覚を行う「ESP」と、念力、瞬間移動、発火、発電などの超常現象をおこす「PK」の2種類に分けられる。ESPとPKをまとめて「PSI」(サイ)と呼ぶ。
アメリカのFBI捜査官・ロシアの超能力諜報員などがTV番組で特集されたりするが、実際は各国の国家機密・もしくはTV番組としての演出なので真偽のほどは分からない。
これまでにさまざまな超能力の存在が示唆されてきたが、以下にその一例を提示する。
 ・透視・・・障害物の向こうにある物体を知覚する。クレヤボヤンスともいう。
 ・読心・・・ある人物の思考を読む。テレパシー、感応とも。
 ・未来予知・・・未来に起こる出来事をあらかじめ知る。
 ・過去知・・・過去に起こった出来事を知る。サイコメトリーともいう。
 ・洗脳・・・相手の心を操作する。広義には、心理学としてのサイコセラピー・宗教としての催眠術も含む。
 ・念力・・・離れたところにある物体を操作する。テレキネシス・サイコキネシスともいう。
瞬間移動・・・離れたところに一瞬で移動する。テレポート・テレポーテーションともいう。
 ・発火・・・何もないところから火を発生させる。パイロキネシスともいう。
 ・対話・・・通常の手段では通信出来ない存在(神・死者・未来人・宇宙人)と通じる。チャネリングともいう。
 ・発電・・・何もないところから電気を発生させる。
 ・念写・・・心の中でイメージしたものを何かに投影する。ソログラフィともいう。
 
◆訓練すれば超能力者になれるのか? 超現実主義者が体当たり取材 後編
https://courrier.jp/news/archives
2018/12/01
かつて軍が超能力兵士を養成しようとしたアメリカでは、昨今のカウンタカルチャーの隆盛によってスピリチュアルブームが起きている。その実態を探るために超能力養成学校に入学した記者は、霊体との合コンや未来の旦那様の霊視などを体験しながら、超常現象に救いを求める人々との心の交流を深めていく。体当たり潜入ルポの後編。
 
◆動物交信、霊体トリップ…米国の「超能力者」養成学校に入学してみた 前編
https://courrier.jp/news/archives/144697/
リーマン後の「超常現象ブーム」で市場規模2000億円
 2018.12.1 体当たり潜入ルポの前編。
リーマンショック後の不況や政情不安のせいで、アメリカでは超能力や心霊現象を心棒する人が増えている。そんな世情を反映して開校した、テレパシー能力や霊能力を訓練する超能力者の養成学校に英紙記者が潜入取材。現実主義者を自認する彼女は超常能力を身に着けられるのか?
 
◆超能力 | 超常現象の謎解き
http://www.nazotoki.com/category/psychic
http://www.nazotoki.com/category/psychic/page/2
「 超能力 」一覧
・CIAが公表したユリ・ゲラーの実験文書の真相
2017/3/23 超能力
伝説 2017年1月17日、アメリカの諜報機関「CIA」が、1200万ページにも及ぶ機密文書を公式サイトで公開した。その公開された情報の中...
 
・ユリ・ゲラーが認めた後継者「リオー・スシャール」【追記あり】
2016/5/27 超能力
伝説 イスラエル出身の超能力者リオー・スシャールは、世界超能力コンテストで優勝した実力者。あの世界的な有名な超能力者ユリ・ゲラーが唯一、正...
 
・北欧最強の超能力者「ヨルゲン・グスタフソン」
2016/4/20 超能力
伝説 2006年12月25日、テレビ朝日で放送された「新TVのチカラ スペシャル」にて驚きの結果が放送された。岩手県盛岡市で失踪していた2...
 
・イギリスNo.1サイキック「ジョー・パワー」
2016/4/19 超能力
伝説 「死者の声を聞く男」と呼ばれる超能力者がいる。イギリスNo.1サイキックの呼び声が高い、ジョー・パワーである。 ジ...
 
・月の裏側を念写した男「三田光一」
2016/4/19 超能力
伝説 大正時代から昭和初期にかけて、日本で大きな注目を集めた超能力者がいる。彼の名前は三田光一。当時、「天成の霊能者」、「当代無比の神通力...
 
・聖母の再来「マリア・ローザ・ブージ」
2016/4/19 超能力
伝説 イタリアに「聖母の再来」と言われる有名な超能力者がいる。彼女の名前はマリア・ローザ・ブージ。イタリアで未解決となっていた2つの難事件...
 
・法廷で認められた神通力「長南年恵」
2016/4/19 超能力
伝説 長南年恵は、その神がかった数々のエピソードから「女生神」(おんないきがみ)と呼ばれた稀代の大霊媒である。 長南の読みは「ちょうなん...
 
・透視的中率90%以上を誇る「ゲイル・セントジョーン」
2016/4/19 超能力
伝説 2006年4月7日、茨城県稲敷市で女性の遺体が発見された。この女性(以下「Yさん」)は、数ヶ月前から行方がわからなくなっており、テレ...
 
・千里眼の開山「御船千鶴子」
2016/4/19 超能力
伝説 明治19年(1886年)、日本で初めて科学的に調査されることになる超能力者が熊本に生まれた。彼女の名前は御船千鶴子。「千里眼」とも呼...
 
・20世紀最高のサイコメトラー「ジェラルド・クロワゼット」
2016/4/19 超能力
伝説 かつてオランダに、驚異の透視能力で難事件を次々と解決へと導く超能力者がいた。20世紀最高、いや史上最高のサイコメトラーとも呼ばれるジ...
 
・FBIに所属する?「超能力捜査官」の実態とは
2016/4/19 超能力
伝説 海外には、その驚異の力によって未解決事件を解決へと導く超能力者たちがいる。彼らの通称は「サイキック・インベスティゲーター」(Psyc...
 
・FBIアカデミー講師「ノリーン・レニア」
2016/4/19 超能力
伝説 アメリカ・ヴァージニア州シャーロッツビルには、FBIアカデミー講師を務める超能力者がいる。彼女の名はノリーン・レニア。これまでに38...
 
・水脈や鉱脈を探知できる? 「ダウジング」の検証
2016/4/18 超能力
伝説 ダウジングとは、Y字型やL字型の棒、または振り子などを使い、地下水脈や貴金属などの鉱脈、果ては人間なども見つけられるという手法のこと...
 
・超能力動物の先駆け「クレバー・ハンス」
2016/4/18 超能力
伝説 1904年、ドイツで元教師のウィリアム・フォン・オステンが飼っていた「ハンス」という名の馬が、高度な知性を持つとして有名になった。 ...
 
・犯人の顔をモンタージュする「ナンシー・マイヤー」
2016/4/18 超能力
伝説 2002年3月2日、日本テレビで超能力者による未解決事件の透視番組が放送された。この中で正確な透視によって人々を驚かせたのは、数々の...
 
・全米No.1サイキック「ローリー・マッコーリー」
2016/4/18 超能力
伝説 アメリカのオレゴン州ポートランドにローリー・マッコーリーという驚異の超能力者がいる。彼女はこれまでにローラ・ベル失踪事件、アレクシス...
 
・夢で透視するサイキック・ドリーマー「クリス・ロビンソン」
2016/4/18 超能力
伝説 イギリスに「サイキック・ドリーマー」というコードネームを持つ超能力者がいる。彼の名はクリス・ロビンソン。 クリスの透視...
 
◆超能力.net
https://chounouryoku.net
体外離脱・明晰夢・若返り・透視・予知・テレパシー・念力などの超能力を開発する方法を詳しく教えます.
 
◆超能力ラボ
https://www.kayac.com/service/other/16
超能力実験サイト
超能力ラボは、時代に先駆け世界中の超能力者にクラウドソーシングすることで超能力が存在するか否かを証明するという実験プロジェクトです。
Web カメラで中継されたスプーンをクラウドで曲げるという第一弾「念力」、毎日 Web カメラ上で書かれる絵を封筒越しに当てるという「透視」、そしてみんなの予言を投稿する「予知」の 3 つの実験を行いました。
実験を行った結果、我々は最終的に「超能力は存在する」という見解に至りました。
その戦慄の足跡は下記サイト上で見ることができます。
http://esp.kayac.com
(超能力の発見に伴い、本サイト活動を終了しアーカイブのみ残しております)
 
◆ロシア軍は超能力を使っている? | ワールド | 最新記事 | newsweekjapan
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/post-11934
2019/04/05
<政府公認の出版物が超能力の使用を肯定する記事を掲載して、国内でも驚きの声があがっている>
ロシア国防省の公式機関誌に掲載されたある記事が話題になっている。
ロシア軍が超能力者と手を組み、超常現象を利用した戦術で兵士を支援したり、
イルカを使ってテレパシー実験を行っている、という内容だ。
この記事は陸軍ダイジェスト誌に掲載されたもので、
「未来の戦争に対応するスーパー兵士」というタイトルがつけられている。
記事では、鍵のかかった金庫に保管している書類の内容を、
鍵を開けずに超能力者に読み取らせることに成功したといった、
ロシア軍が行った奇妙な実験の数々が紹介されている。
 
◆「超能力でEU離脱止める」=ユリ・ゲラーさん緊急参戦-英:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032400135&g=int
2019/03/24
【ロンドン時事】スプーン曲げで有名な自称「超能力者」のユリ・ゲラーさん(72)が、英国の欧州連合(EU)離脱を「超能力で止める」と宣言した。英EU離脱はさまざまな政治的力学が働く中で行き詰まっているが、「超能力」で英国が進む方向を曲げられるかに関心が集まっている。
 ゲラーさんは22日、フェイスブックの公式アカウントにメイ首相への公開書簡を投稿。その中で「ほとんどの英国人がEU離脱を望んでいない、と心霊的に非常に強く感じる」と訴え、「あなたが英国をEU離脱に導くのを私は許可しない。私が超能力でそれを止める」と表明した。
 ゲラーさんはイスラエル生まれだが、英国のメイ首相の選挙区内に住んでいたのが縁で、20年以上にわたって首相と交友があるという。メイ氏の首相就任も「予言した」と主張している。
 ゲラーさんの投稿に対しては多くのコメントが寄せられ、「もう既に議員の多くは折れ曲がり、転向している」などと指摘する声も上がっている。

コメントを投稿