花守

四季の花はそれぞれやさしく咲きこころなごみます
折々に咲く花を守りこころかすめる思い出など綴ってみたいです

お雛さま

2022年02月22日 08時58分39秒 | 日記



今朝は冷たいこと
お部屋を暖かくして過ごしています
昨日はお雛様を飾りました
そうなんです 母が木目込みでつくってくれたものです
原爆で消失した私のお雛さまのことを
母はずっと不愍だと思っていたでしょう
戦後世の中が落ちついたころに母が私のためにつくってくれたもので
感謝です
毎年飾りますがすこし傷んできたかしら
床の軸も「春水満四沢」を掛けました
私にとっては希望を感じることが出来て好きな軸です
コロナ禍がなければ気分よくお雛茶会も楽しめましょうに



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoko)
2022-02-22 12:32:53
fuyouさま〜
こんにちは🤗
以前、私が手作りのお雛様をブログに出した時、お母様が作られたお雛様の事を、コメント頂きましたね!
立派なお雛様です事〜
大事にされていたのですね!
想い出がいっぱい詰まった、お雛様ですね!❣
返信する
Unknown (fuyou)
2022-02-22 14:51:36
yokoさま

こんにちは
今年は少し遅れましたが私もお雛さまを飾って嬉しく思っています
少し以前にyokoさまのお雛さまみせていただきましたね
あんなにもかわいい木目込みのお雛さまをご自分でつくられrのですもの びっくりしましたね
お雛さまは女性にとっては何歳になっても心安らぐ大切なものですね
これで雪解け水が溶けてさらさらと沢に流れていくそんな春を待つのですね
私はそんな軸を床に描けることにしています

今日は冷たい風がふいていますが
暖かな春もうすぐですね
返信する
素敵なお雛様 (越後美人)
2022-02-22 21:00:45
お母様手作りのお雛様、素敵です~♪
一年に一度のおめもじですから、こうして出して頂くと嬉しいです。
外は冷たい風が吹いて」いてもお部屋の中には春が来ましたね。
これでお雛様茶会が出来たらいいですのにね(^_-)-☆
返信する
釣り釜 (fuyo)
2022-02-22 22:50:10
越後美人さま

こんばんは
今日は寒い一日でしたね
今年もお雛さまを飾ることが出来ました もう部品に傷みがみえますが大切にします 
コロナ禍でなければお雛茶会いいですね 釣り釜を懸けて徒然棚にすると風情がいいですものね 
でももう少ししたら釣り釜はだしましょう 子持ちが落ち着きますものね

今年は桃のつぼみがまだまだかたいです
返信する

コメントを投稿