子育て

長男(21才)・次男(19才)・長女(12才)
三人の子持ちママ。フルタイムで働きながら、子育て奮闘してます。

春なので、何か新しいこと始めたい!

2012-04-17 12:22:12 | Weblog
毎年、この時期になると、何か新しいこと始めたいという気分になります・・・・
今年は、何をしようかな。
とりあえず、色彩検定の資格を狙うか、
前から興味あった食育関係の資格か、
それとも、陶芸???

陶芸は先日、体験教室に行ったのだ!
土いじりって楽しい!と目覚めてしまった!!

オーブンでできるっていう粘土も売ってるのね。


さてさて、どうしようかな・・・

カラーコーディネーター検定

2011-12-06 09:11:40 | Weblog
先日の日曜日、前から興味のあったカラーコーディネーター検定を受けました。
通信教育を申し込んだものの、なかなか計画的にすすめられず、
ほぼ、ぶっつけ本番で、臨みました☆⌒(>。≪)

試験の雰囲気なんて久しぶり・・・緊張したぁ(~_~;)

午前 3級 午後 2級
無謀にも、ダブル受験!!

もともと、仕事で色に関わる知識が必要だったので、
だいたいのことは、分かっていたけど、
試験になると、「あれ?なんだっけ?」と
記憶が曖昧に・・・

それでも3級は1時間ほどで終了し、途中退出。
70%の正解で合格なんだけど、自己採点では80点ぐらい・・・
うーんどうでしょう?

2級は、自己採点で68点・・・悔しい ゜(゜´Д`゜)゜
うっかりミスならぬ、うっかり正解があれば・・という淡い望みを
持ちながら、発表を待ちます。

日曜日に一日留守にて、協力してくれたパパありがとう。
不合格だったら・・・・また6月に受験させてください・・<m(_ _)m>

フラダンス

2011-11-22 08:22:13 | Weblog
前から興味のあったフラダンスを始めました。
親子で参加できるので、ベビちゃん連れて。

まだ、寝返りのベビちゃんは、床でゴロゴロ・・。
踏まないように気を付けながら、ステップと手の動きを練習。
もう、気分はハワイです。

もっと上手になりたいな。

7才のお誕生日

2011-11-02 08:34:51 | Weblog
久しぶりの更新です。

真ん中の子がお誕生日を迎えました。
早いもので7才。

今年は、小学校に入学したり、妹ができたり、
大きな変化があったけど、しっかりお兄さんになって、
頼もしい限り。

まだ、甘えたいモードのときもあるけど、それがまた可愛くて❦

コンサート

2011-10-03 11:30:55 | Weblog
昨日は、一番上のお兄ちゃんのエレクトーンコンサートでした。
4才からヤマハに通って、発表会ももう何回目かしら・・・
最近、「もうやめたい」って言い出したり、なかなか練習しなかったり。
でも、舞台に上がると堂々として、生き生きして、楽しそう!

やっぱり、音楽はいいな。達成感を感じたのか「やっぱ続ける」って
良かった。
別にプロにするつもりはないけど(才能ないしね)
でも、趣味が豊かになったり、自信が付いたりすることは、
これからの人生にきっとプラスになると思う。

やりたいことはやらせてあげたい。環境を整えてあげるのが親の役目。
ということで、いよいよピアノを購入しようとパパと話し合っています。

置き場所、大きさ、予算などなど・・・いろいろ問題はありますが、
清水の舞台を飛び降りる覚悟で、検討中です。

ブログ再開?

2011-09-13 10:20:27 | Weblog
二人目を保育園に預けて仕事に復帰したら、忙しくって放置状態・・・・
久しぶりに開いてコメントする余裕が出来たのは、なんと!
三人目の女の子に恵まれ、今、三度目の育休です。(;゜Д゜)!

一番上が小学3年生
二番目が小学1年生

二人のお兄ちゃんは、妹の誕生をそれはそれは喜んで、
お世話したり、あやしたり、家の中がパッと明るくなりました。
しばらくはのんびり子育てに専念して、ぼちぼちブログも書いていこうと思います。



日本和装 修了試験

2006-03-10 10:27:23 | Weblog
久しぶりの更新です。
せっかく上がった株を売り損ねてまた含み損・・・
しばらく、意気消沈してました。
さて、日本和装の着付け講習も13回目。
昨日は修了試験でした。
課題は着物の着付け~帯結びまで15分の実技試験と簡単な筆記試験。
実技は長襦袢まで着て準備、3人ずつ一斉に着始め。
目安15分だけど、オーバーしても不合格ってわけじゃないので、
落ち着いて確実に丁寧に着る方が大事。
私は14分位で終了。
いつも、すその上がりすぎとおはしょりが短いのを注意されていたので、
それを気をつけていたら、「今までで一番良いでき」とほめられた!
でも、お太鼓がかろうじて引っかかっている程度で、
とてもこれでは出かけられない・・・・
モデルのように立っているだけなら良いけど、動くとなると不安。
先生曰く、これは日常的に着て慣れるしかないそうです。
着物マスターの道のりはまだ遠い。
でも、習い始めの頃は一人で15分で着るなんて絶対無理と思っていたし、
鏡も見ないで、手の感覚で着るなんてミラクルできるはずがないと
思っていたので、とてもうれしいです。
他のみなさんも、合格だったので来週は半幅の帯結び・応用編だそう。
ただ、最初、10人以上いた受講者が、昨日は5人!
人数少ない方が、じっくり教えてもらえてうれしいけれど・・・

下の子が発熱!

2006-02-23 11:53:09 | Weblog
1歳3ヶ月で初めての発熱。
日曜日39度→月曜日38度→火曜日37度→水曜日36度と
やっと下がってくれました。
上の子はパーーっと上がって、すーっと下がるので、こんなに長引くとは思いませんでしたが、こういう体質だとわかって良かったかも。
しかし、インフルエンザでなくて良かった~。
他の家族にもうつらなかったし、本当に良かった。

メダル争い

2006-02-15 14:46:16 | Weblog
惜しいですね。スピードスケート男女とも4位が最高。
まあ、オリンピックに出るってだけで相当なレベルだし、
記録でみれば3位も4位も大差ない・・・
でも、メダリストになるかならないかで、盛り上がりも、
その後も人生も大きく違うのでしょうね。
若い選手はまだ、次を目指して行けばいいと思うけれど、
清水や岡崎には、ベテランの力を発揮して、メダル持って帰って欲しかった・・・
原田モネ。
残念だけど、いつも主力選手がダメでも、あまり話題ならなかった選手が
いきなり金とかあるし、まだまだ、期待ありです。
がんばれ日本!

久しぶりの更新

2006-02-14 12:16:33 | Weblog
なんだかすっかりご無沙汰です。
トリノオリンピック始まり、テレビにかじりついてますが・・
何ででしょうね、日本選手の不振。
いままでメダルゼロ!
アメリカのスポーツ紙の予想では日本のメダルは2個
加藤の銅・荒川の銅でしたが、
加藤とれなかったし、荒川は私自身あまり期待してないので、
え・・・・ゼロ????
メダルが多いと株も上がるとかっていうじゃん!
頑張ってよ!オリンピック選手たち!

ディズニー最新情報

2006-02-03 11:25:59 | Weblog
新しいアトラクションができるという一方、
「シンデレラ城ミステリーツアー」が終了とのこと・・・
がーーーん!最後にもらえる勇者のメダル、
ぜひとも子どもにgetさせたかったのに・・・
まだ、3歳になったばかりのお兄ちゃん・・・無理だよね~
あーあ 残念!
でも、終了前にもう一度行きたいわ。

シーでは新しいウォーターショーが始まるとか。
ポルトもちょっと飽きてきたから、こっちは楽しみ~
また、オチェーアノと予約しなきゃ。

銀行口座の解約って

2006-02-01 22:52:43 | Weblog
大変なのね~。随分時間がかかりました。
就職して初めて作った口座・・支店も遠くなり、
近くに別の銀行口座を開いたら、そこが合併!
ちょうど良いので、古い方を解約しようとしばらく前から計画。
いろいろな引き落としや、振込を変更し
今日、近くの銀行で「古い方を解約したい!」っていったら、
「まだ、システムが違うのでうちではできません」
だって・・・そうなのか・・・
しかたなく、遠くの支店まで行き、3時ギリギリに滑り込み、
手続きしてると、書類はたくさん書かなきゃいけないし、
印鑑もたくさん必要だし・・・おわるまで一時間ぐらいかかりました。

放送大学

2006-01-30 10:36:11 | Weblog
機能、後期の3科目の試験が終わりました。
今回はあまり順調に勉強できなくて(株のせい?)
ちょっと焦ったけど、なんとか、合格ラインには達したでしょう!
あとは、前期に落としてしまった1科目のみ
でも、全然勉強してない・・・・・
今回は、子どもを託児所に預けないといけないし、
出費の分、ちゃんと合格しなければ!

ここが変!

2006-01-22 17:45:57 | Weblog
何って、株ですよ!
私の買った株、必ず下がる!そして、
やっと値をもどしやれやれと売ると、直後に爆上げ
なんだかなあ!
テレビじゃ「最近はじめた人は、この上げ相場で初めて暴落を経験した投資家も多い」なんて、言ってるし・・・まさか損してるの私だけ?

お気に入りブログパーツ

  人気ブログランキングへ