子育て

長男(21才)・次男(19才)・長女(12才)
三人の子持ちママ。フルタイムで働きながら、子育て奮闘してます。

阪神優勝

2005-09-30 11:52:10 | 家計
今朝、知りました。出遅れてますね・・
子どもの寝かしつけをしてると一緒に寝ちゃうんですよね。
昨日はテレビもニュースも見ずに寝てしまったので、
気がついたら朝でした。
しかし、道頓堀の騒ぎは酷いですね。
あの人たちは阪神ファンではないでしょう?
だた騒ぎたいだけ。
本当のファンはもっと節度をわきまえてるよね。
テレビもあんな人たち取り上げなきゃ良いのに。
見ていて不快だわ。

と言いつつ、これから優勝バーゲンに行こうかと思っている
私も、本当のファンでは無いですね。

秋晴れ!

2005-09-29 14:23:36 | 住宅・片づけ
久しぶりの秋晴れ。さわやかですね。
今日はお庭の手入れと、掃除洗濯してたら、
ネットやってる暇もない。
やっといま相場チェックしたところ。
って本当は、先日の損切りが痛くて・・

こう言う時は、あせってさらに傷を深くしないため、
何もしないのが一番。
良い勉強になったと言うことで。気持ちを落ち着けて
今後の対策を・・・

初めての株はマイナススタート

2005-09-28 11:17:59 | 
やっちゃいました
先週3万マイナス月曜5万マイナス
そして昨日ついに10万マイナス
これ以上の負けは耐えられないので、泣く泣く損きりしました。
しかーし今日は数千円回復・・・・やってしまいました。
恐るべし株・・・
でも、懲りずにまた仕込んでしまいました。
次こそは~お願い

杉村太蔵議員の会見

2005-09-28 09:29:42 | ジャザサイズ・フラダンス
いやぁ、久しぶりにおもしろい人ですね。
棚ぼた当選を素直に舞い上がっているように見せて、
実は手当とか待遇とか内幕を暴露するのが目的じゃないの?
なんて思って見てましたが、昨日の会見も悪くないじゃない。
ハマコーさんも元自民よね~。「品位と責任」とかって、
森さんや自民党の人にそんなのあった?って強烈に皮肉ってる感じ。
あの堂々とした態度や、目力にはただ者じゃない雰囲気感じます。
自民党幹部は口封じのつもりかもしれないけど、
逆に、言うとおりにはならない暴れ馬かもね。
これで、杉村クンは好感度あげたでしょう。

イメージダウンは自民党幹部。
だって自分たちで選んだ候補者でしょ?
彼を選んだ理由が言えないばかりか、
議員の資格がないなんてよく言えたものだ。
さらに、都合が悪いからってつるし上げて見せしめ・・・なんていつの時代よ。
彼の言動は軽はずみだけど間違ったこと言ってないでしょ?
新人でも沢山の歳費がもらえることや、JR乗り放題しかもグリーンなんて
やっぱり、庶民感覚からは大きくずれてる。
交通費は税金から出しても良いけど、グリーン車には自腹で乗れよ
宿舎だって周辺家賃と同じ相場にして、ちゃんと利益が上がるようにしなきゃ。
税金で不良債権化するようなもの建てないでよね

国民に痛みを強いるなら、そういうところからなおしなさいって!
それを、これ以上言われちゃ都合が悪い。マスコミも聞かないで
なんて、古い体質のままだわ。新生自民党がっかり。
小泉さんは「若いんだから温かく見守って」って言ってるのにね。

耳鼻科通い

2005-09-27 09:40:55 | 子育て
上の子たっくんは滲出性中耳炎の治療中。
でも、8月にかかりつけ医が急病で休診になり中断。
結構高齢のおじいちゃん先生だったから、心配してたけど、来月から診療再開らしい。良かった~。

実はミニリザは耳かき大好き!
子どももいやがらないので調子に乗ってやってたら
外耳道傷つけちゃったこともある・・・。
下の子は奥に入った耳あかがとれなくなったことも。
それ以来、「ぜったいに耳の中はさわっちゃだめ!耳鼻科に来なさい」
と言われ、耳には触らないようにしていたのだけれど、
左耳にねばっとした耳あか発見!「とりたい!」気持ちを押さえ
耳鼻科に電話すると、今は臨時の先生がやってるとのこと、
急いで、昨日行ってきました。

滲出性中耳炎は鼓膜の奥に浸出液がたまって炎症を起こす病気。
それが外耳にしみ出してるので、鼓膜が傷ついてるかも・・・だって。
これからひどく泣いたり、熱が出るかもしれないから、薬だしましょうって
言われて帰ってきた。ひとまず安心だけど、
中耳炎の影響なのか、すごーーーーーく機嫌が悪い!
すぐ泣くし、ギャアーーーってわめくし、こっちもイライラして
「もう。怒るよ!」って言うと「いやだーーー」てさらに泣く・・・・
病気のせいと思っていても・・・はあ、ため息出ちゃう。

次男0歳の自己主張

2005-09-26 09:41:25 | 子育て
ついこの前まで寝ていたばかりの赤ちゃんが、はいはいしてつかまり立ちするようになったら、俄然行動範囲が広がって、やりたい放題です。子どもの成長って本当に早い。お兄ちゃん見ているから同じ事をなんでもまねしたがる。たっくんお兄いちゃんは面倒見が良く「はい、どうぞ」ってオモチャをあげて、二入で仲良く遊んだりするの。すごーくほほえましい。でも、弟ヒロは乱暴だからオモチャを投げたり噛んだりお兄ちゃんは「だめ~これはたっくんの大事大事だから!!さわるな!あっちいってください!もう。」とヒロのよだれのついたオモチャや絵本を拭いてます。以前までは別のオモチャを与えるとそっちに気が移っていたのに最近は、泣きながら取り返しに行きます。しかも、私の顔をちらっと見て「お兄ちゃんにいじめられた!」と目で訴えながら、「僕の方が弱い」ことをアピール・・・この要領の良さは下の子ならではですよね~。

ディズニーランドのガイドツアー

2005-09-23 22:59:54 | ディズニー
ミラコ宿泊1ヶ月まえなので、今日はレストランとガイドツアーの予約。
朝うっかり出遅れ9:50に電話したのに、だいたい希望通りの時間がとれて良かった~!途中、上の子が「ママ何やってんの?お電話?」と受話器を取ろうとしたり、回線を切りそうになったりして焦ったけど、何とか最後までオペレーターさんとお話しできました。でも・・・早めに精算して希望のショーを押さえるために開園前からしっかり並ばなくては。

株がね・・・

2005-09-22 11:31:01 | 
日経平均は連日高値更新というのに、下がっているんです・・・・
私の銘柄は。もともと値動きの激しいもので、一日に5千円とか1万円とか動くので、底をついたと思ったのが間違いでした買ってから5千円下がって、昨日復活したのに、今日の午前でまた、3千円下がって・・・これが株の恐ろしさ。実感してますよ。このまま持ち続けるか、売るか・・たぶん、ここで損きりできれば、度胸がつくんだろうな~と思いながら、いやいや想定の範囲内っとぐずぐずしているのです。

ホテルミラコスタ

2005-09-21 10:21:52 | ディズニー
来月は下の子の1歳の誕生日!お祝いにディズニーシーのホテルミラコスタに一泊旅行!人気のホテルだけど予約が取れました。ディズニー大好きの私たち。今からわくわくです。二人目が産まれてから、なかなか旅行ができなくて、ちょっとストレス・・・昔は月一の温泉旅行・年二回の海外旅行に行っていたほどの旅行好きだったからね~。子どもがいると荷物は多いし、食事は困るし、お風呂だってゆっくり入れないもんね。でも、ディズニーは良い!子どものアレルギーの相談にものってくれるし、ほ乳瓶の消毒なんかも頼めるし、部屋もお風呂もゆったり。キャストさんも子どもがいると親切にしてくれるしね。というわけで、日帰りできる距離なのに、わざわざ予約してしまう・・・すっかりはまってしまったのです。

新築住宅見学

2005-09-20 11:04:59 | 住宅・片づけ
最近、うちのまわりでは住宅の大開発が進んでいます。
マンションと戸建てで人口7千人増の予定だそう。あっちこっちでモデルルームや、オープンハウス見学会をやっているので、散歩がてら見に行ってます。長男は歩くの大好きなので大喜び。扉をパタパタしたり階段昇ったりして喜んでます。購入予定のお客さん対象なのでちょっと申し訳ないのですが、「3年前に購入済みで・・リフォームの時の情報収集です」といって見学してます。だから質問も具体的になって細かい点を聞くんだけど、「あーそうなんだ。こうなっているのねぇ。へー。」と、長男が私たちの会話をまねして言っているのなんともかわいいです。
昨日見に行ったのが、プロバンス風の戸建て28棟の開発地域。まだ建築中なのにもう半分近く契約済みとか。外装がとにかく凝っていて、植栽や外構もしっかりデザインされ、町並みが見事!ここに住みたーいって本気で思いましたよ~。あこがれのプロバンス・・・いつかリフォームするぞ!

秋のガーデニング

2005-09-19 23:56:15 | 住宅・片づけ
3連休の最終日。今日も忙しかった~。
昨日、ホームセンターで、さくらんぼ・ゆず・バラそれからコニファーを購入しました。さくらんぼは下の子の誕生記念植樹、ゆずはパパのリクエストで、バラは私の寄せ植え用です。
上の子の誕生記念はももだったので、今度は何にしようかなと考えているうちに10ヶ月・・・一歳前には植えようということであわてて買いに行きました。天気が良かったので早速上の子もお手伝いして、無事植えました。しかーし!ちょっと目を離したすきにゆずの青い実をぜーんぶもいでしまった息子・・・「これ、ゆず??」と無邪気に手に取る姿にパパも私もしばらく言葉がでない・・「あ~、とっちゃったね・・・」せっかく実がなっている樹を選んだのに~!!残念!冬至のゆず湯は来年までお預けとなりました。そして・・無惨に枝からもぎ取られた青い実が残ったのでした。
ミニリザは昔から庭いじりが好きで、アパート暮らしの頃からベランダで色々育ててますが、自慢ではないが枯らすのも得意。だいだい季節の花が安く売っているとつい買ってしまい、カーネーション・シクラメン・ポインセチア・カラー・ポトス・ハーブ等々。1ヶ月もすると枯らしてしまいます。きれいな時期を楽しめたのだからまあいいか、とあきらめたこと数知れず。一番長持ちしたのがいちごで、これは5年ぐらい持ったけど今年とうとうだめになりました。地植えは丈夫だけれど、心配なのは、バラのハンギング。今度は枯れませんように。

長男 2歳のトイレトレーニング

2005-09-17 09:27:52 | 子育て
7月からトイレトレーニングを開始した長男、最初は調子よかったのに最近停滞気味。トイレは嫌いじゃないらしく、喜んでいくし、行けば成功するのだけれど、大きい方ができないのです。トイレ行ってパンツはいた直後に「出ちゃった~(T_T)」って、泣きたいのはこっちだよ~って思いながらあっちこっち拭いて回ります。ゆっくりつきあってあげましょうっていうけれど・・・はぁ~子育てって忍耐よね。
忍耐といえばもう一つ、子どものトイレットーペーパーと水の無駄遣い。とにかく大量にペーパー出すわ、水はジャージャー流すわ・・私の中のケチケチ虫が騒ぎ出す~もったいなくて我慢できない!!!!でもね、ペーパー持って便器拭いたり、お手伝いしてるようにも見えるし、水だってすっきり流れれば一回だけで、汚れが残ってると何回も流すんです。どうも長男は潔癖性でね(-_-;)遊んでやっているわけではなさそうなので、叱るのもねぇ・・・どこのおうちでもそうなのかしら。
おかげで水道代2ヶ月で1万円でした。目が飛び出ましたよ。ホントに。エコ生活は遠いなぁ。

青年実業家の友達

2005-09-15 09:51:32 | 
元職場の同僚が、株と不動産で成功しているんです。まあ、新人の頃から「不動産で月100万ぐらい稼げたら、仕事はいつやめてもいいんだ」なんていってましたから、さほど驚きはしませんが、本人の口から聞いてあらためてすごいなあと思います。後を追いたい気持ちもありますが、その友達はかなり強気の姿勢で攻めているので、小心者の私には・・・うーんできないかも。株や不動産はお金がお金を産む仕組みだけれど、裏を返せばお金がお金を食いつぶすものでもあるからね。住宅ローンや教育費のかかる今の私は、自分の身の丈にあった投資をしていこうと思う出来事でした。

リフォーム終了

2005-09-14 11:14:44 | 住宅・片づけ
いやいや、昨日は忙しい一日でした。
キッチンのリフォーム工事がありました。
カップボードの設置だけで、水道やガスの工事がなかったので、すぐ終わるものかと思っていたら、1日がかりでした。大工さん1人で吊り戸棚とかどうやってつけるのかと思っていたら、正確に寸法測った台をその場で作って・・・ざすがプロの技で頑丈につけてくれました。しかし!下の子が興味津々で現場にはいはいしていってしまうので、ずっと抱っこしなければならず、重かった~!
それから、前に使っていた食器棚やレンジ台・キッチンワゴンはリサイクルショップで買い取ってもらい、5000円になりました!(・・買ったのは15万ぐらいだったけど・・)中身は日曜日から少しずつ出しておきましたが、それを戻すのも一仕事、まだ、1/3ぐらい残ってます。子どもの寝ている時間を利用しての作業なので、だいぶ寝不足です。普段は家事や子育てに協力的な夫も最近仕事が忙しく、変化の行程を見ていないので驚きも大きく「へぇ~。ほぉ~。」と扉や引き出しをパタパタして、リフォーム番組の依頼者みたいな反応で、笑ってしまいます。
あらためて収納しなおすと、無駄が多いなぁと気がつきます。この際、引っ越して以来使ってないものや、半端になったお皿やコップは思い切って処分することにしました。さすがに昨日は料理する余裕がありませんでしたが、家電がまとまったし、すっきり広くなったので家事やしやすそう。うれしいです。

お気に入りブログパーツ

  人気ブログランキングへ