子育て

長男(21才)・次男(19才)・長女(12才)
三人の子持ちママ。フルタイムで働きながら、子育て奮闘してます。

やりました!

2006-02-28 11:05:57 | 
やりました!昭和ゴム(5103)
今日の値上がりランキング1位!
含み損15万円を今日一日で解消です。
もってて良かった~!
ずーーーっとだらだら下げてるから、どうなることかと思っていたら、
もう、本当に涙・涙です~。
まだまだ、上がりますよ~。
これは確信ありです。

祝!合格

2006-02-26 17:54:58 | 子育て
入れたんです!下の子が第一希望の保育園に!
って言っても、入試があったわけではありませんが。
この地区は全国でも有名な待機児童の多さで、公立保育園は激戦。
同じ保育園に上の子が通っていても、下の子が入れないってお友達も言っていたし、今年の1歳児の申し込み人数も20名・・・入れる見込みは3名程度とか。
というなかで、昨日入所の内定通知がきました!
もう~うれしいったら!パパと手を取り合って喜んじゃいましたよ。
別々の保育園に通わせることも覚悟はしていたけれど、やはり、仕事との両立を考えると、辛いなあと思っていたので、一つ悩みが解消。
でも、いろいろ手作りしなくてはいけないので、忙しくなるわ~

下の子が発熱!

2006-02-23 11:53:09 | Weblog
1歳3ヶ月で初めての発熱。
日曜日39度→月曜日38度→火曜日37度→水曜日36度と
やっと下がってくれました。
上の子はパーーっと上がって、すーっと下がるので、こんなに長引くとは思いませんでしたが、こういう体質だとわかって良かったかも。
しかし、インフルエンザでなくて良かった~。
他の家族にもうつらなかったし、本当に良かった。

日本和装11回目

2006-02-17 09:58:35 | 日本和装・着付け・着物
昨日はきもののセミナーっていっても、もう展示販売会でした。
結城・大島・塩沢・牛首など紬の製法と歴史や、表示の見方など、
教えていただき、早めのお昼(昼食代は実費1000円)
午後から各自好きなきもの・帯・長襦袢を選んでコーディネートレッスン。
価格がなんと、きもの・帯・襦袢・裏地・仕立てすべて込みで
19万5千円・25万円・35万円の3コース
かなりお買い得で、皆さん最初から買う気満々。
私はせっかくなので、このコースではなく一点物の手染めの江戸小紋と、
牛首の帯と着せてもらいましたが、トータル130万円といわれ、お断り。
で、もちろん19.5万円コースへ。
数が少ないので、気に入ったのは帯一つと反物2つ、長襦袢も2つ。
長襦袢はこんなに品数があり質の良い物で、単品なら4万5千円の値段は
とてもお得と思い、襦袢だけは買おうと決意。
反物は小紋のかわいらしいもの。色柄ともに気に入った。
フォーマルはたくさんあるので、逆に普段用と思って着せてもらった。
帯もベストマッチで帯揚げをおまけしてくれるというので、即断。
この前みたいに10回まで金利手数料が無料になりますようにと、祈りつつ
契約書を交わしたら、7月一括でも良いとのこと。分割はどうも嫌いなので
それに決定。あと5ヶ月で20万。頑張って貯金しよう。

さて、肝心な値段の違い・・・それは職人の腕だそう。
手頃な物は機械染め・高い物は手染め。
大量生産できれば単価は下がるとは単純な仕組み。
確かに手染めの風合いは素晴らしい、でもまだ、私には格が高すぎ。
それに見合う自分になったら、いつか着てみたいとは思うけれど。

メダル争い

2006-02-15 14:46:16 | Weblog
惜しいですね。スピードスケート男女とも4位が最高。
まあ、オリンピックに出るってだけで相当なレベルだし、
記録でみれば3位も4位も大差ない・・・
でも、メダリストになるかならないかで、盛り上がりも、
その後も人生も大きく違うのでしょうね。
若い選手はまだ、次を目指して行けばいいと思うけれど、
清水や岡崎には、ベテランの力を発揮して、メダル持って帰って欲しかった・・・
原田モネ。
残念だけど、いつも主力選手がダメでも、あまり話題ならなかった選手が
いきなり金とかあるし、まだまだ、期待ありです。
がんばれ日本!

久しぶりの更新

2006-02-14 12:16:33 | Weblog
なんだかすっかりご無沙汰です。
トリノオリンピック始まり、テレビにかじりついてますが・・
何ででしょうね、日本選手の不振。
いままでメダルゼロ!
アメリカのスポーツ紙の予想では日本のメダルは2個
加藤の銅・荒川の銅でしたが、
加藤とれなかったし、荒川は私自身あまり期待してないので、
え・・・・ゼロ????
メダルが多いと株も上がるとかっていうじゃん!
頑張ってよ!オリンピック選手たち!

ディズニー最新情報

2006-02-03 11:25:59 | Weblog
新しいアトラクションができるという一方、
「シンデレラ城ミステリーツアー」が終了とのこと・・・
がーーーん!最後にもらえる勇者のメダル、
ぜひとも子どもにgetさせたかったのに・・・
まだ、3歳になったばかりのお兄ちゃん・・・無理だよね~
あーあ 残念!
でも、終了前にもう一度行きたいわ。

シーでは新しいウォーターショーが始まるとか。
ポルトもちょっと飽きてきたから、こっちは楽しみ~
また、オチェーアノと予約しなきゃ。

日本和装9回目

2006-02-02 14:24:18 | 日本和装・着付け・着物
さて、今日は着付け教室9回目。
いよいよ留め袖・袋帯です。
でも、先週持ち物を確認しなかったので、
持って行ったのは、訪問着と名古屋帯・・・
他の方は袋帯を持っていたので、やり方は見せてもらいました。
留め袖は持っているかたは少ないので、
訪問着に伊達襟で代用しましょうとのことでした。
来週は袋帯を忘れずに持って行かなければ!

もう随分なれてきたので、
教室にはいると、肌襦袢・補正・長襦袢までは各自で着ます。
今日は、長襦袢が「決まった!」と思って、チェックを受けたら、
「補正の位置が良くないね~」とやり直し・・・
各自の体型に合った補正と言うことで、いままでとは違うやり方を
教えていただきましたが、いやぁ土台って大事。
土台がきちっとしてると、長襦袢・きもの・帯、全部がびしっとします。
それがよーくわかりました。
今日は、名古屋帯は「よし!ok」と一回でほめられ、うれしかったです。
でも、袋帯は出遅れてしまったので、頑張らなくては。

銀行口座の解約って

2006-02-01 22:52:43 | Weblog
大変なのね~。随分時間がかかりました。
就職して初めて作った口座・・支店も遠くなり、
近くに別の銀行口座を開いたら、そこが合併!
ちょうど良いので、古い方を解約しようとしばらく前から計画。
いろいろな引き落としや、振込を変更し
今日、近くの銀行で「古い方を解約したい!」っていったら、
「まだ、システムが違うのでうちではできません」
だって・・・そうなのか・・・
しかたなく、遠くの支店まで行き、3時ギリギリに滑り込み、
手続きしてると、書類はたくさん書かなきゃいけないし、
印鑑もたくさん必要だし・・・おわるまで一時間ぐらいかかりました。

お気に入りブログパーツ

  人気ブログランキングへ