今日は祝日の振替、まだピンとしませんね。 天気は快晴、気持ちよく感じる方がいれば、急激に飛散量が多くなったと言われている、スギ花粉のアレルギーをお持ちの方にとっては、少し憂鬱になるかもしれませんね。
さて、先週の19日ですが、和光ホームの所属している自治会、近隣の自治会の方々が中心となって活動・運営している「第五小学校区 西牛房・桜地区社協」の運営委員会に参加してきました。この地区社協は、「防犯・防災」を主テーマとした地域づくりを進めています。
地域住民の方々、和光市社会福祉協議会の地域コーディネーター、児童関係の方々等多くの方々が関わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/ab359dba44ad158a814b7cb691b2dd05.jpg)
今回は、和光市の社会援護課、長寿あんしん課の方々もお見えになり、地域支援事業の補助金についての話がありました。また、地区社協の今後の取組などについての確認・検討、次年度の事業計画の話が出ていました。
新型コロナウイルスの流行の拡大を防ぐために、和光市の行事などは残念ながら中止していくことも話題になりました。
早く、事態が落ち着きますように願うばかりです。
さて、先週の19日ですが、和光ホームの所属している自治会、近隣の自治会の方々が中心となって活動・運営している「第五小学校区 西牛房・桜地区社協」の運営委員会に参加してきました。この地区社協は、「防犯・防災」を主テーマとした地域づくりを進めています。
地域住民の方々、和光市社会福祉協議会の地域コーディネーター、児童関係の方々等多くの方々が関わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/ab359dba44ad158a814b7cb691b2dd05.jpg)
今回は、和光市の社会援護課、長寿あんしん課の方々もお見えになり、地域支援事業の補助金についての話がありました。また、地区社協の今後の取組などについての確認・検討、次年度の事業計画の話が出ていました。
新型コロナウイルスの流行の拡大を防ぐために、和光市の行事などは残念ながら中止していくことも話題になりました。
早く、事態が落ち着きますように願うばかりです。