愛犬を何匹も飼っている愛犬家から、犬の登録をしてなく、狂犬病ワクチン注射もしてない愛犬が迷子になった場合に、役所にそのことがばれたら、愛犬は直ぐに殺されるのかとの質問があった。そのやりとりの主要部を転載する。ご参考になれば幸いだ。
投稿者(1) nyan★ギコタン★nyanさん
狂犬病の注射の事なのですが、今飼ってる子たちには一回もしてません。つまり、役所に届けてないのです。
ワンコが何か事故を起こした場合(噛んだ!とか)、役所に未接種がばれたら殺されるのではないかと不安なのです。
いつか大きなワンちゃんが欲しいと思ってますが、大きいと目立つので、なおのことやらなければまずいのでは?とも思います。
法律で決まってる事を勝手にやっていないんですし、役人は馬鹿ばっかなのできっと聞く耳なんてもたないでしょう。
大人しい犬なのですが、未接種で取り上げられたりしないか不安でしかたないです。
頭の悪い人には、ここのブログの内容をそのまま説明しても通じないんですよ。
犬嫌いな人って何するかわかんないのでトラブルにならないように気をつけてますが、本当に不安ですよ。
それと、迷子になった場合に鑑札がないと、即殺されるとか心配です。事実なら犬がかわいそすぎます。
返信(1)
日本国憲法第29条は所有権を侵害してはならないと定めています。愛犬は飼い主が所有権を持っています。だから、警察でも愛犬を飼い主の了解なく殺すことはできません。もし、殺したら、強盗と同じです。そんなことはしませんから、ご安心ください。
先代のパピヨンも今のパナも一度もワクチンを接種したことはありません。
狂犬病予防法には罰金が最高で20万円と規定してあります。罰金を取るには裁判が必要です。裁判になったら、これ幸いに、狂犬病予防法の改廃を世の中に訴えるつもりでいますが、誰も何も言ってきません。残念です。
保健所は最低でも3日は迷い犬を保護することを法律で規定してあります。鑑札が無くても、その保護期間内に愛犬を連れ戻すことができます。
投稿者(2) nyan★ギコタン★nyanさん
本当にありがとうございます!
裁判にならないと罰金すら取れないなんて、初めて知りました。
どうして世の中には、しったかぶりをして愛犬家を苛める人が多いのでしょうね。
パナちゃんは、素晴らしいパパと一緒にいていつも守られてるのですね。
しかも、こんなにチッコイ子が登山までしちゃうなんて!
新宿のノーリード写真とか小型犬がよその子供と遊ぶ写真とかも、もうビックリです。
このHPは本当に役立ちますね。
今回もずっと思ってたモヤモヤが晴れて、嬉しいです!堂々とできますし!
本当にありがとうございました!
ポチっとしておきますね。
これからもがんばってください!!!!!!!
返信(2)
お役に立てて幸いです。なお、次のブログもご参考にしてください。狂犬病注射率の全国平均は38,5%!
たまには、このブログを覗いていただいて、ブログランキングのボタンをポチっとしていただくとありがたいです。
参考随想
狂犬病ワクチンの副作用と法律改廃54編の随想集
狂犬病予防注射の問題点については通常のHPにも詳述。
狂犬病予防ワクチン注射のからくり
狂犬病予防法は御用済みの悪法だ
東京の公園で会った愛犬達の写真集です。お時間のある方はどうぞ。
1 公園ノ-リ-ドで遊ぶ愛犬たちや珍しい愛犬たちの写真集
2 愛犬ノ-リ-ドの42編の随想集
<emoji code="h053" /><emoji code="h053" /><emoji code="h053" /><emoji code="h053" /><emoji code="h053" /><emoji code="h053" /><emoji code="h053" /> 愛犬のノ-リ-ドついては通常のHPにも詳述してある。
犬の係留(リ-ド)に関する条例 小犬でもノ-リ-ドはダメですか?
投稿者(1) nyan★ギコタン★nyanさん
狂犬病の注射の事なのですが、今飼ってる子たちには一回もしてません。つまり、役所に届けてないのです。
ワンコが何か事故を起こした場合(噛んだ!とか)、役所に未接種がばれたら殺されるのではないかと不安なのです。
いつか大きなワンちゃんが欲しいと思ってますが、大きいと目立つので、なおのことやらなければまずいのでは?とも思います。
法律で決まってる事を勝手にやっていないんですし、役人は馬鹿ばっかなのできっと聞く耳なんてもたないでしょう。
大人しい犬なのですが、未接種で取り上げられたりしないか不安でしかたないです。
頭の悪い人には、ここのブログの内容をそのまま説明しても通じないんですよ。
犬嫌いな人って何するかわかんないのでトラブルにならないように気をつけてますが、本当に不安ですよ。
それと、迷子になった場合に鑑札がないと、即殺されるとか心配です。事実なら犬がかわいそすぎます。
返信(1)
日本国憲法第29条は所有権を侵害してはならないと定めています。愛犬は飼い主が所有権を持っています。だから、警察でも愛犬を飼い主の了解なく殺すことはできません。もし、殺したら、強盗と同じです。そんなことはしませんから、ご安心ください。
先代のパピヨンも今のパナも一度もワクチンを接種したことはありません。
狂犬病予防法には罰金が最高で20万円と規定してあります。罰金を取るには裁判が必要です。裁判になったら、これ幸いに、狂犬病予防法の改廃を世の中に訴えるつもりでいますが、誰も何も言ってきません。残念です。
保健所は最低でも3日は迷い犬を保護することを法律で規定してあります。鑑札が無くても、その保護期間内に愛犬を連れ戻すことができます。
投稿者(2) nyan★ギコタン★nyanさん
本当にありがとうございます!
裁判にならないと罰金すら取れないなんて、初めて知りました。
どうして世の中には、しったかぶりをして愛犬家を苛める人が多いのでしょうね。
パナちゃんは、素晴らしいパパと一緒にいていつも守られてるのですね。
しかも、こんなにチッコイ子が登山までしちゃうなんて!
新宿のノーリード写真とか小型犬がよその子供と遊ぶ写真とかも、もうビックリです。
このHPは本当に役立ちますね。
今回もずっと思ってたモヤモヤが晴れて、嬉しいです!堂々とできますし!
本当にありがとうございました!
ポチっとしておきますね。
これからもがんばってください!!!!!!!
返信(2)
お役に立てて幸いです。なお、次のブログもご参考にしてください。狂犬病注射率の全国平均は38,5%!
たまには、このブログを覗いていただいて、ブログランキングのボタンをポチっとしていただくとありがたいです。
参考随想
狂犬病ワクチンの副作用と法律改廃54編の随想集
狂犬病予防注射の問題点については通常のHPにも詳述。
狂犬病予防ワクチン注射のからくり
狂犬病予防法は御用済みの悪法だ
東京の公園で会った愛犬達の写真集です。お時間のある方はどうぞ。
1 公園ノ-リ-ドで遊ぶ愛犬たちや珍しい愛犬たちの写真集
2 愛犬ノ-リ-ドの42編の随想集
<emoji code="h053" /><emoji code="h053" /><emoji code="h053" /><emoji code="h053" /><emoji code="h053" /><emoji code="h053" /><emoji code="h053" /> 愛犬のノ-リ-ドついては通常のHPにも詳述してある。
犬の係留(リ-ド)に関する条例 小犬でもノ-リ-ドはダメですか?