観天望気

徒然なるままに。。。

中山寺 奥の院

2015-01-11 20:26:48 | 日記
年が明けて10日も過ぎ、いつも通りの毎日が戻って来ました。
昨夜は新年会にお呼ばれ、最終電車で宝塚の家へ。。。
危うく乗り越すところでしたが

正月に西宮の実家へ行った時に、父が新しいカメラを買ったと言うので
お古を貰って来ました。

ソニーの1眼レフ


普段使っているPENTAXのQ10に比べて、ずっしりと重量感もあって
いかにも。。。な「カメラ」です。

取説をす~っ。。。と流して
(どうせ全部は覚えられへんし、習うより慣れろ ですっ

お昼を済ませマグにコーヒーを入れてもらい、中山寺 奥の院を目指します。

本堂を左のほうへ抜けて、宝塚の街を横目に


一昨年の秋以来2度目のプチトレッキングに出発


所々にお地蔵様が


お手軽なハイキングコースなので、けっこうな人です。

登る事1時間ほど夫婦岩展望台に到着


コーヒーで一息。。。ウマっ
時折吹く風がほてった頬に心地良く感じます。
一休みしてまた上を目指します。

ダメ押しの急勾配

息が上がります。

ようやく到着


初詣は人が多すぎてお参りした気がしなかったので、お賽銭もはずんでゆっくりとお参りしてきました。

下りは清荒神に抜けるルートを降りて来ました。


ちょっと運動不足気味の体に気持ちのいい汗でした。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20年目の神戸 | トップ | スカイパークにて。。。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (さら)
2015-01-11 22:38:01
良いプチトレッキングになりましたね
往復で2時間くらいですか?
ちょうど良いですね^ ^
お地蔵さまもあったかそうに
コーヒーが美味しかったでしょう\(^o^)/
雪がなくて羨まし~い!!!
中山寺奥の院良いところです
途中の眺めも良いですね~

うちは最近Mac miniにしました

素敵なカメラですね☆
SONYは、写りが良いと聞きました






返信する
こんばんは〜(^^ (なべ)
2015-01-12 21:54:04
さらさん いらっしゃいましっ(^^

ぶらぶらと写真を撮りながら片道2時間のプチトレッキングでした。
山道は使う筋肉が違うのか、ちょっと足が張っています。
生憎の曇り空でしたが、天気が良ければ大阪平野が見渡せるのにねぇ。。。

macを使い始めて2年ちょっと。。。
慣れてしまえば使いやすいですよね~
返信する

コメントを投稿